本は読んだほうがいいよね | mar-R* まあるヨガ

mar-R* まあるヨガ

マール-アール* marはスペイン語で海。
まーるい地球は人や国や大陸、さまざまなものが海で繋がっている。
yoga=繋ぐ、ヨガで「楽しい」がつながっていく〜ヨガやろう!

ペーパーレスなんて言葉が一時流行ってたような・・・

昔は本をよく読んだ

歳とともに字を追うのが面倒になってきたのと

本が増え過ぎてどうしようもなくなって

引越しとともにほとんど売ってしまった

 

最近、無性に本が読みたくて

買うと言ってもダウンロードして読んでおる

 

昔の芥川賞の小説を読み始めた

小説は自分の中で映像を流して配役も想像する

これが楽しみでもあるんだよね

 

最近の人の小説は

出てくる小道具も近代的で

時代と年取ったワタシ自身を感じる

それでもやっぱし本はいい

 

最近、自分は誰なんだと思う

こんなに感情がゆさぶられる性格だっただろか?

これも歳だと言えば、きっとそうに違いない

 

年末年始のダメダメの自分は脱したと思っておる

 

気の合うもの同志もいいけど

新しい出会いがあるとしたら会うべきなのか

昔なら躊躇せずどこへでも行ったと思う

 

でも、前に進むことは大切なことなのかもしれん

 

遠慮をすることはないんだ

ワタシはどうしたいのか?

ちゃんと自分に問いかけないとね。

 

本は自分を少しポジティブにしてくれる

だから読みたくなるのかもしれない

 

まだ知らない自分がいっぱいおるかもしれんし

立ち止まらないで自分を探してみようと思う

待つんじゃなくて進もう!

 

とりあえず、本を読もうかな。