昨日から今日の昼頃まで、

ひどい雨降りやがりました(>_<)

 

確かに、気温は高かったようです。

しかーし、雨降りだと洗濯物乾かない(;^_^A

午後から少しづつ陽が差してきて。

午後3時洗濯してやりました。

午後4時前、外に干してやりましたwww

あっ、そろそろ入れなきゃ!

 

土日は、なんと、25℃予報が出てます(゜o゜)

まったく!

急激に上がりすぎだよ┐(´д`)┌

25℃ってことは、半袖ですかね?

まだ出してないけど・・。

 

さて、気温が上がると

虫の季節です。

一昨日夜、急にガみたいなのが飛んでました(-_-)

どこから入ったのでしょうね?

まー、窓開けた瞬間とか、

玄関から入る瞬間とか。

様々なタイミングで入るのでしょうが。

モップ?を持ち、臨戦態勢をとってみましたが、

ヤツの方が上手だったのか、どこかに隠れたみたいです。

 

結局、見つけられず(-_-)

 

どこ行った?

まー、出てきたてで体力無かったのかもです。

しばらくしたら、そこら辺の隙間で見つけたりする?

(゜o゜)

げげっ┐(´д`)┌

まー、やむをえません。

 

暖かくなるのはホント嬉しいです。

しかし、虫はイヤでございます(>_<)

なんとかならないものか。。。

 

で、気温が上がるってことは、

桜の季節ですね~。

まー、それは嬉しいです(*^。^*)

 

 

今日は、春のお彼岸明けの日。

「彼岸の入り」と使ったことあるけど、

終わりは「明け」って言うんですかね。

 

今日は3月23日。

あっ!母の命日でした(^^;)

今思い出しました(>_<)

 

実は、昨日の日中お墓参りに行ってきました。

お彼岸だったので。

 

2時間ばかりかかりました。

え~、仕事中ですけど、なにか?ww

その分、22日にも作業してるし、

この後も少しできるし、

明日もできる。

 

実は今日、彼が病院を受診中です。

検診で引っかかりました。

腸です。

 

あたい「“じ”じゃね?」と勝手に思ってますww

まー、何かあるとしても、早期に見つけることは

大事だと思うので、早めに受診はいいと思う。

 

あたいも、16年前にがんを経験してますけど、

当時「起こったのが自分で良かった」と思いました。

いや、病気になって良かったということではないですよ。

あたい以外の誰かでなくて良かった・・という意味。

 

あたいの場合、むしろ大切な人が、

大変な思いをする方がしんどいと思いました。

当時、両親も居ましたしね。

「ここで死んではならん!」と思った記憶がある。

何があっても、両親より先なんてダメ!と。

まー、幸い順番は守れました。

両親とも亡くなった時、

「次はあたいでいいんだな、うんうん」と

一安心?したことを覚えてます。

そして、妹や弟に言いました。

「順番は守れよ!」とww

あたいがおねーちゃんなんでね。

ちなみに、妹の旦那も弟の奥さんも年下。

ほらー、順番守れればあたいが先だもん。

 

春のお彼岸の話に戻ります。

この時期、スーパーとか和菓子屋さんに

“桜餅”が出てるのを見かけませんか?

同じくこの時期、“うぐいす餅”の時期でもある。

あたいは、何年も前から、

この“うぐいす餅”食べたくて仕方ないんです!

しかし、このうぐいす餅は食べれる期間が

短いみたいです。

以前、実家の近くの和菓子屋さんのモノを食べました。

美味しかったです。

しかし、上手く時期を合わせて行くことができず、

食べれてないです(>_<)

 

ん?

お彼岸はおはぎか?

(^^;)

うぐいす餅の話したかっただけみたいです。

すみません(o_ _)o

 

また。

今日の最高気温予想:21℃(゜o゜)

 

明日の最高気温予想:13℃"(-""-)"

 

なんなんだ、いったい!!

 

せっかく春になろうとしているのに、

風邪なんてひいたらどうしてくれるんだ!?

 

まー、自己管理の問題かwww

 

 

さて、今日は洗濯機のお話。

 

我が家の洗濯機、日○製です。

横型ドラム式。

 

今朝、ふと「綿毛布洗いたい!」と思った。

気温が高くなることは知っていたので、よく乾くかと思って。。

 

洗濯機にはいろんなモードがあります。

念入り・おいそぎ・ナイト・ドライ・毛布等々ね。

綿毛布なので“毛布モード”で洗いました。

すると、最後にエラー出ました。

そのエラーはよく出るエラー。

取説読むと、「きれいなバスタオルなどを入れて下さい」とある。

つまり、脱水時点で洗濯物の量が足りない?ってことか?

 

これ、横型だからなのか?

縦型はこんなこと起こらない?

まったく、ちっともお利口でない洗濯機です。

よっぽど全自動じゃない方が、

好きな分だけ脱水できてお利口さんです(*^-^*)

 

あたいの洗濯機、結構古いです(;^_^A

最近の物は、こんなこと起こらないんですかね?

 

余談ですが、最近、我が彼が車を買い替えました。

1年半待ちました(-_-)

正直「1年半も待つような車なのか?」と。

とはいえ、彼がオーナーです。

あたい、あまり文句は言えないですねww

 

さて、この車ハイブリッドです。

時々「す~ん」みたいな音がします。

大きな音ではないです。

しかし、あたいこの音嫌いです。

モーター音なんだそうです。

「この音無くせないの?」と聞きましたら、

彼「無理だろうね」と。

 

お~い!世界のト○○!

この音を無くしてくれ!!

( *´艸`)

 

車もね、お利口さん?になってますね。

ちょいちょい警告音が鳴り、それが何の警告音か分からない(>_<)

警告音鳴らすなら、説明しろや!音声で。

・・・まー、それもうざいか(-_-)

 

これ、安全性は高まる?

高まってるんでしょう!

そう信じます!

 

お利口さんの家電や車についていけてないあたい、

これヤバい?(>_<)

 

 

 

 

今日は暖かかったです。

予報では、明日はもっと気温が上がるみたい(゜o゜)

もしや、一気に桜が咲いたりして?

 

そりゃ、暖かい方がいいけどさ。

ついこの前、雪降らなかったっけ???

うーん(-_-)

まー、いっか( *´艸`)

 

 

さーて、今日は消化器内科を受診してきました。

理由は・・・

ピロリ菌の除菌(>_<)

 

我が社、年に1回健康診断あります。

昨年度の健診で、初めて胃カメラを飲みました"(-""-)"

鼻から入れる方がカメラが小さいらしい・・

と聞き、鼻からで申し込みをしていました。

 

いざ検査!の段階で、鼻から入らないことが判明!

 

「どうします?

 止めますか?それとも口からにします?」と。

 

もう、ここまで来たんだから中止はしたくない。

数日前からドキドキしてたんだから。

しかし、一瞬頭をよぎる。。

「止めるか?・・鼻からはダメなんだから止めてもいんじゃね?」と。

が、勇気をだして

「口からでお願いします!」と言ったww

 

結果、ピロリ菌を発見され、

十二指腸潰瘍の治癒箇所が見つかり、

胃潰瘍が見つかりました"(-""-)"

 

「胃潰瘍はね、薬を飲めば治りますからね」と言いながら、

「念のため、組織を取って検査に出しておきましょう」と。

 

・・・それって・・がんの疑い?(゜o゜)

「1週間くらいで連絡行かなければ、問題ないからね」と。

1週間、ドキドキ過ごしたことを思い出してきた。

 

ピロリ菌の除菌は、薬を飲みます。

1週間。

その後検査をします。

除菌されてるかどうかを確認のため。

 

あたい、確認するときはまた胃カメラ飲むのかと思ってました。

しかし、「血液検査でできるらしいよ」と聞いていたので、

訊ねてみたら、息で確認できるそうです。

アルコール値図る的な?

まだやってないから分かりませんが。

 

なんだよー、胃カメラ飲んで損した(-_-)

www

あー、損てことはないけどね。

まーね、しんどかったもんで。。。

 

ピロリ菌は除菌しておいた方がいいそうです。

胃がん?の原因になりかねないみたいです。

 

あたい、子供の頃から胃腸は丈夫だったんですけどねー。。

ストレス感じるタイプでもないと思ってたんだけど。

案外、ナイーブだったりして( *´艸`)

まー、とにかくしばらく薬を飲み続けます。

 

 

 

 

おはようございます。

 

ひゃーーーー!!

大谷君が結婚しました!(^o^)

おめでとうございます~!!

 

いや~、このニュース世界を駆け巡り、

さすが『世界の大谷』を実感。

幸せで居て欲しいですね。

永遠に。

 

人の幸せ心配してる場合か?

ってあたいですが(^^;)

 

 

さて、今日は最近思っていること等のお話。

 

ここのところ、YouTubeばっか観てます。

音楽もこれで聴くwww

ついに、広告なしを体験することにしました。

ただ今、無料体験中!

1ヶ月過ぎると料金発生します。

さて、「こりゃいい!」と思えるのか、

はたまた「不要だな!」と思うのか。。

 

まー、多分「いい」って思っちゃうんだろうな~。

じっくり考えます!

 

よく観てるんですが、さまざまな動画を配信されてる。

「離婚しました」とか、

「障害者の○○」とか、

自分の病気のこととか。

 

がんサバイバーの方が、

ご自分の状況?を発信されてます。

ほぼ全てをさらけ出すように。

凄い!って思う。

 

確かに、1つの記録にはなるか・・とは思う。

しかし、まるっとさらけ出すことに驚きを感じる。

あたいもね、がん経験者ではある。

でも、まるっとさらけ出せるか?と聞かれると、

どうかな~??と考える。

まー、現在は過去の話なので話せると思う。

ただ、すでに忘れてることが多い(^0^;)

 

だけど、今、情報が必要な方に自分の経験が

情報提供できたら・・それはありだな!と思う。

 

そして思うことは、顔出しされてる場合、

セキュリティ問題は大丈夫なの?と。

いろんな人居るからね~。

ちと怖いとも思います。

 

そして、ここ数日考えていることがある。

あるがんサバイバーの方が

検診は行くように!と。

そうすれば、防げます!と。

 

あたいね、自分が経験したときに思ったんですけど、

がんは検診で防げないと思うんですよ。

早期発見はできますよ。

しかし、防げやしません。

当然、早く発見できれば治療も早くでき、

完治することも、今や可能かもです。

なので、検診はとても大事だとは思います。

まー、健康診断くらいで見つからない

病気もたくさんあるでしょうけどね。

 

すみません。

なんか、屁理屈こいてるみたいで(^^;

 

あたいの場合、早期だったのか?

いや、ステージⅡbって言われた気がする。

しかも、リンパも取ってるしな。

がんは細胞の種類?により全く違う状況になる。

あたいはそう思ってます。

 

ただ、検診はしましょうよ。

早期発見は治せるものも多い。

医学の進歩のおかげか?

 

ここのところモヤモヤしてることを吐き出したら、

まとまりのない話になってしまった(^^;

すみませんm(__)m

 

では、また。

 

あっ!いや、先月も行ってるか( *´艸`)

ん?ちょいちょい行ってるな!

いや、そーでもないかwww

 

あー、一応“都民”ですけれどもね(*^。^*)

だって、都民税払ってますもん!ww

“都心”へ行くのはたまーにですかね。

 

都会に憧れて東京へ来たのに、

どんどん都心から離れるあたい(;^_^A

今や、都心は「たまーに」行く場所となっております。

 

そんな感じで、たまーに都心に近づくと、

えらく様変わりしてて驚くことしばしば・・・(-.-)

あー、今日は都心でもないか( *´艸`)

 

いずれにしても、街が変わってますよ。

渋谷なんか歩いてみなさいよ、

乗り換え先が分からなくなる状態ですもん┐(´д`)┌

でも、「あたし、知ってますよ!」みたいな顔で歩くww

根っからの田舎者です('◇')ゞ

 

20代前半の頃、ほぼ毎週のように遊びに行ったものです。

お金もないくせに。。。

お金無くても楽しめてた♪

昔、“ウィンドウショッピング”なんてこともあったけど、

今は・・・

「買い物できないなら行かないよ・・」となりました(>_<)

 

これは、大人の買い物の仕方?

それとも、歳くったからなのか?(-.-)

 

しかし、変わらずワクワクはする。

都心に( *´艸`)

やっぱ、東京は好きみたいです。

 

 

 

 

 

チョコレート、あげましたか?

 

男性に?

同僚に?

友だちに?

家族に?

 

若かった頃、“バレンタイン”というフレーズに

なんだかソワソワしたものですwww

 

しかし、アメリカでは男性が女性にプレゼントする!

と聞いて、???でした。

ワシにも何かくれ~!!と思いました。

 

では、そもそも“バレンタイン”てなんだよ?

と思った記憶がある。

 

チョコレート会社の策略?と聞き、残念な気持ちに。

依頼、お中元とかお歳暮的な感覚になりました( *´艸`)

 

あたい、今年は彼に

『バレンタイン焼肉』をご馳走しました(*^^)v

当然、あたいも一緒に食べてます。

 

てか、チョコを買いに行くことが面倒で(>_<)

バレンタイン前のチョコ売り場、凄いですもん。

今後も、チョコレートではなく、

何か旨いモノを食べに行く!ってことにしようかな~。

いや、何もこの時期でなくてもいい?

いや~、時期がずれたらただの“食事”じゃねーか?

・・・などと、変なことを考える面倒なあたいです(;^_^A

 

ハッピーバレンタイン~♪

 

 

 

三連休スタート!

お天気はいいみたい。

明日は雨マーク付いてるけど・・

 

特に予定はしてない。

映画観たいな。

焼き肉食べたいな。

とか、そのくらいですww

 

 

さて、最近編み物を始めてみた。

いや、初めて編んでみたのではなく、

何年ぶりかに再開?したってこと。

 

道具を探すため、物入れをゴソゴソ。

昔の編みかけが出てきた(^^;)

バッグ。

小さいワンピースの前身頃。

多分、お人形のモノだと思う。

しかし、何のお人形なのかも思い出せず(-_-)

裾に模様入れてたから、多分前身頃。

思い切ってすべて捨てました。

変色してたんですもん(>_<)

 

昔は、何か編もうと思うと本屋へ行ってた。

今は、YouTubeがあります!

いやー、なんて便利な世の中。

 

で、何を編んでるかというと、マフラー。

当初、帽子編もうと思ったんだけど、

なんだか上手くいかず。

とりあえず、まっすぐなマフラーで練習することに。

しかし、これが、まっすぐ編めず(>_<)

実は、何度もやり直ししてる。

けどね、何度やってもダメなんで

勇気をだして、一度ガタガタのまま編むことにした。

 

昔編んだ帽子、めっちゃ上手にできたんだけどね~。

上手過ぎてみっちり編んでしもた(^_^;)

ホントは彼に編んだのに、ちっさくて戻されたwww

以来、編み物してなかったんだけどね~。

YouTubeのせいですwww

 

マフラー終わったら、コットン毛糸で

巾着に挑戦する予定。

材料、大量に仕入れてあるので(^o^)

さーて、上手くできるのか?

まー、頑張ってみる!

 

我が母は洋裁をやっていて、手先の器用な人でした。

編み物も上手。

ちなみに、父も手先はとても起用で、

家には父作の便利グッズ?がいろいろありました。

不格好ではありましたが。。

 

で、母の血を引いたのは妹。

彼女はホントに器用。

あたいがスマホにぶら下げてる編みぐるみ?の

スヌーピーは彼女作。

現在、5体?程をローテーションでぶら下げてる。

何故たくさんあるかって?

・・・汚れるからです(-_-)

時々、洗濯機にぶち込みますww

 

今の目標!

・まっすぐ編みたい

・かわいい巾着編みたい

 

がんばろう!

 

 

『Best of Bruno Mars Live st Tokyo Dome』

 

昨日、1月20日、東京ドームへ行ってきた。

 

初めてのBRUNO。

ただただ、楽しんだ♪

かっこよ!!

 

席はSSなんだけど、1階25列。

そらー肉眼で見えるはずはなし。

まー、ドームだと映像あるから見れはする。

 

生の音を楽しみたいので、

まーなんとなく見えたら・・いっか。

「あっ、豆粒みたいなブルーノが動いてる!」

ってカンジです(^0^;)

 

ならば、席はSSでなくていいだろ!

とも思えるけど、それでも少しでも・・・

という心理が働くwww

 

さて、この日は雨。

あたいは折りたたみ傘だったんだけど、

同伴者が長傘。

会場に長傘は持ち込めないそう。

で、傘置き場がある。

てか、そこに引っかけるだけ。

いい傘の場合、無くなる可能性もあるね。

まー、無事ありましたが。

 

バッグの点検あり。

これは、他の公演でもあるね。

 

更に、金属探知機?みたいのでチェック。

これは、初めて体験。

「ピーッ」とか鳴ったらどうしようかと。。。

無事でした。

 

18:00開演。

16:00開場。

 

1時間くらい前に席に着く。

そこで、1杯ビールをいただくww

たくさん飲むと、トイレ近くなりそうで、

1杯で止めておいた。

 

18:07 少し遅れてスタート。

20:00少し前終了。

 

終わるの早かったです。

あたい、どれがアンコールなのかも分からない始末。

すると、同伴者が

「一度終わったじゃん、そこじゃない?」と

そうだったのか・・・。

 

今までのLIVEみたく

「アンコール!アンコール!」ってのは

無いんだな。

 

終了後、規制退場。

アリーナの前の方から?退場。

そらそーです、その辺りVIP席?ですよね?

10数万の席?

どーぞどーぞ、お先にどーぞ!ってカンジ?ww

 

あたいらの一般席?には係の女子が立ってます。

でも、ずいずい出て行く人が多数。

規制もなにもねーな!

とは思うけど、大抵の人は待ってます。

日本人て凄いです!

 

無事、初BRUNOを体験できました(^_^)v

 

感想・・

かっこ良い!

しかし、案外短かったww

まー、楽しめたから良かった!

という結論。

 

昨年8月頃にチケット買ったのですが、

最初、チケット取れなかった。

あたいが取れたのは追加公演。

取れて良かったです(^o^)

 

今回、グッズは買ってないんです。

なぜなら、KITTYとコラボしたグッズの方が

欲しかったから。

ポップアップストアが期間限定であるらしいです。

しかし、あたいはオンラインで・・買うのか?

欲しいけど・・・。

考え中です。

 

さて、次はどなたの生声聴きにいく?

 

阪神・淡路大震災から今日で29年なんだそうです。

 

29年前か・・・

もう大人だったな~(;^_^A

 

関東に住んでいたあたいは、

実感がわかないというか・・

ニュースの映像等を観ても

「ウソだろ??」という感じでした。

 

15~16年前になるかな~?

神戸へ行きました。

震災メモリアルパーク?に行って衝撃を受けた記憶あり。

「自然の力って恐ろしい・・」と、

それだけ感じました。

ただ、街はすっかりきれいになっていました。

それを、復興と言っていいのかは分かりません。

 

ただ、その時感じたことは、

「人間て凄い!!」

 

辛い想い、

苦しい想い、

痛い想い、

哀しい想い、

切ない想い。。

あたいには、想像すらできない。

 

胸が締め付けられるような状況。

それでも生きる。

前を向いて。

 

そう考えたら

「人間は凄い」と思えた。

 

あたい、人の力を信じてます。

うん。