ノートの話をしていると、
「そのノートどこで買ったんですか?」
と訊かれるので


以前もご紹介したんですが、
現在版を書きます!
 
 
 
 

彼氏ナシ借金持ち独身OLからの人生大逆転!
 
東京在住♡子育て中アラフォー主婦
現実創造コンサルタント
中山ちはるです。

 
    

《現実創造メソッド♡before→after》
 

8年間彼氏なし独身OL→結婚して専業主婦に♡
家賃5万ボロアパート→
庭付き新築マイホーム住まい♡
育児で自分時間ゼロ→
保活ゼロで近所の保育園入園♡
ワンオペ→
家事完璧の神旦那♡
ママ友ゼロ→近所&happy理論好きのママ友できた♡
セックスレス解消♡
数年間売上ゼロ→月商数万円が安定♡
その日暮らしのフリーター→年収600万の正社員♡
職場に愚痴三昧→特別扱いされちゃう理想の職場環境♡

 

現実創造コンサルの詳細は《こちら♡》

 

 

 

いっろいろ使ってきましたが、

 

 

 

ロイヒトトゥルム、ロディア、
ライフジャーナルあたりは
未使用(持ってるけど)なので比較できませんが…

 

 

 

image
2023年4月時点で、36冊!現時点でさらに10冊以上増えています。
 
 
 
 
左から、
・昔使ってた手帳の付属A5ノート
・頂き物のA5ノート
・女性雑誌の付録のグッチノート
・Soranote
・藤本さきこさんの読書会でいただいた真っ赤なモレスキン
・宮本佳実さんオリジナルノートpink罫線

・フランフラン

・スタバの桜ノート

・お友達に頂いたマシューウィリアムソン

・いつ買ったか覚えてないけど家にあったノートw

・モレスキン美女と野獣

・夫のグアム土産

・モンブラン(マリリンモンロー)

・アイキンのアートノートB5リング

・桜モレスキン2019

・peter pauper press(Amazonで購入)

・カステリミラノ

・星の王子様ノート

・片山綾奈さんオリジナルノート

・アイキンのアートノートB5リング

・藤本さきこさん聖域ノートシャンパンピーチ

・藤本さきこさん聖LOVE CAOS

・さきこモレスキン第1弾
・桜モレスキン
・ビニールカバー付きノート(ヴィトンもどきw)
・父からもらったベスト電器のノベルティノート
・パピエティグ
・オリジナル億女ノート
・モンブラン(クロコ)
・桜モレスキン2018
・藤本さきこさんLAMYコラボノート
・藤本さきこさんLAMYコラボノート
・Amazonで購入B5ノート
 
↑の■はわたしの過去記事やショップにリンク

 

 

 

わたしのノートの選び方♡

 

 

 

 
 
 
やっぱり自信をもっておすすめできる、
パーフェクトノートは
 
 
 
わたしのノートの師匠
藤本さきこさんの
聖域ノート!
 
 
↑画像クリックでショップへ♡
 
 
 
万年筆ユーザーでも大満足の
ノートブック♡



image



装丁もかわいいし、
種類もたくさんあるし、
お手頃価格だし、
何と言っても万年筆インクが抜けない♡





わたしはいろんなノートを
体験してみたい派なので
絞ってはいませんが、


どれか1種類に絞らないとダメ
って言われたら、
間違いなくこのノートを選びます♡




 
 


次点は、
カステリミラノ!



 

 



こちらも美しい装丁に
うっとりするノートです。




特に、小口にも柄が印刷されている
細やかさ!!

こういう小ワザ、ツボです~~~



 
 


さらにこちらのシリーズは
ページ番号があらかじめ
印刷されています!


便利~~~~目がハート目がハート目がハート




image
 




万年筆は、基本抜けない!
 
 
つゆだくインクorペンだと
抜けることもあります。




最近使ってよかったのが、
Hmmm!?のエディタブルノート!




image
薄い水色の方。



こちらのノート、
めちゃくちゃ書き心地がいいんです~~~ラブラブラブ



もう書きながらうっとりしちゃう。
快。



書き心地が気持ちいいと、
もっと書きたくなるから
ノートも進むんです♡



ページ数は若干少なめ(160ページ)ですが、
その分薄くて持ち歩きやすいです。




万年筆抜け度は普通で、
カステリミラノと同等な印象です。



こちらもサイズは2種類あります。

 

 

 

 
 


 



紙質が感動したのは
こちらのノートも!

 

 

 

 

 
 

ペンが本当にスルスル走ります♡




文房具屋さんでも
置いてある率高いと思います!



ちなみにこのノートで
オリジナル億女ノート作りました♡


 



 

未発売w

 

 

 


方眼を使ってみたのですが、
ブルーのラインが
本当に邪魔にならなくて
書きやすい!!




方眼ノートって
結構ラインが邪魔になったりするのですが
その辺にも細やかな気遣いがなされている
素晴らしいノートでしたキラキラ




 
 


表紙のデザインが
かわいいのがお好きな方は、



海外のノート
peter pauper press
もおすすめ。
 
 
 
 
 
 
 
 


紙質はかなりしっかりめ。厚め。
なので万年筆もあまり抜けません。


海外らしい、ざっくりとした紙です。




image
ペガサスのノート♡
 
 
 
image
左はモレスキン、右はpeter pauper press




ノートにはまり出した頃、
シンプルな表紙が嫌で、
可愛い表紙のものを探していました。
 
 
 
 
その頃に大変お世話になりました♡




 



わたしは万年筆ラバーなので
万年筆が裏抜けするかどうかが
かなり優先順位高いですが


参考にしていただけたら嬉しいです。




比較的購入しやすいもの、
バリエーションが豊富なものを
優先してご紹介しています。
 
どんなノートだとペンが進むのか?




ノートと付き合いながら
じっくり体感を感じていただいて、
あなたの好みを探ってみてください♡




image




数年前にバレットジャーナルが流行ったおかげで
ノートブックもいろんな種類出てるから
選ぶ楽しみがずいぶん増えました♡




Amazonなんかでも
「ノートブック」と検索すれば
本当にたくさん出てくるので、


ぜひあなたのお気に入りと
出会ってみてくださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ダイヤモンド募集中のメニューダイヤモンド

 

 

 

 

 

時間:60分

場所:オンライン

料金:5,500円

 

詳細は《こちら》

お申し込みは《こちら》