自分ビジネス的
商品設計について。
・人前で喋ること
・お相手の方の状態を分析して宇宙の法則を当てはめること
・パソコン操作
これがめっちゃんこ好きで
それこそよだれものだったんですよ。
だから最初のサービスはお話会だったし、
それをちょっと進化させたのが
先月リリースした
サポートサービスだったのです。
今の自分のまんま、
なんにも付け足さずにできることを
商品として世界に投げてみるんです。
収益化とか、仕組み化とかは
やりながら考えていけばいいこと。
楽しい!やわくわく♡に従っていれば、
進むべき方向に
必ず導かれていきます。
楽しい!やわくわく♡が指針だから、
楽しい!やわくわく♡を感じるものを
商品にする必要があるんです。
楽しい!やわくわく♡を感じる
商品アイデアが湧いてこないなら、
もっと楽しい♡ワクワク♡好き♡に
集中するべきです。
それはビジネスにつながらないことでいいから。
あるいは、ピンとこないままでも
商品を出してみたり行動してみて、
自分の心の反応を見てみる。
そもそも、楽しい!やわくわく♡が
日常に少なくなっているのなら、
まずは感度を取り戻すことから始めましょう。
ビジネスに限らず、
人生のどんな分野でもそうなんですが、
自分が感じることが全ての指針
なんです。
だから、自分の感度には
常に常に磨きをかけておく必要があります。
ご多分に漏れず、わたし自身も
自分のビジネスを持ちたい、
自分ビジネスをやりたいと
思いながらも
ひたすら感度を磨くことに
集中する期間が長かったです。
ただただ
自分をご機嫌にするトレーニング。
だからこそ今、
満を持して、って感じで
わくわくモチベーションが
止まらないんだと思います。
焦らなくていい。
全ては最適なタイミングで
最良の結果に向かって
確実に進んでいるから。
って、自分によく言い聞かせていたなぁ。
そんなことを、
サポートサービスでは
おひとりおひとりに合わせて
お話し、サポートさせていただいております![]()
みなさんそれぞれスタートラインが
違うから、
画一的なプログラムなんてないんです。笑
はー楽しい。笑
受けていただいているみなさんが
どんな進化を遂げていくのか
楽しみでたまりませんし、
わたし自身もこれから
どんな展開になっていくのか
わくわくが止まりません♡
どうぞ今後の展開をお楽しみに。笑
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
中山ちはる


