小さなアレンジが好きだ
中学の時に通っていた英語塾は
歩いて行ける近所の普通のおうちだった。
母より少し年上の、自分より少し上の学年の息子さんがいる女性が
自宅の2階で学校のテキストを教材に使って教えてくれる。
6畳ほどの部屋に長机をロの字型に並べて、
"みんなでシンキングタイム"みたいな時間もある和気藹々としたものだった。
ある日帽子を被って行った私に先生が言った。
あらステキな帽子ね
そうですか普通の黒いハットにこれ巻いただけなんですけどね
近所にあった当時としてはオシャレスポットだった雑貨屋さんで買った細長いシルクのチーフ(きっとどこか海外のもの)。
紫ベースに黒っぽい柄がシックで可愛くて、何かに使えないかな〜とクルッと巻いてみたのでした。
その先生は温和でユーモアがあって、
例え間違っても否定から入らずいつも楽しく分かりやすく教えてくれた。
その日、
ここには"同じ"という意味の単語が入るんだけど、何だと思う
という質問に対し、
知ってる単語として
equal…とか…かな…
と答えた私に
equal、いい発想ね同じという意味の単語は他にもあって、ここはsameって単語がピッタリなのよ
とニコニコ返してくれた先生。
そして私のその帽子を例に挙げて例文を作ってくれた。
今でもこのエピソードをこんなにハッキリ覚えているくらい、
equalとsameの意味の違いをそこでしっかり理解したのでした
そんな先生が好きだった。
その先生が私の帽子のアレンジを褒めてくれたことで、
【自分なりに工夫すること】も肯定された気がした。
友達が、
UNIQLOのリュックがシンプルで機能的でいいと思うんやけどな〜、シンプルすぎておっさん的かなぁ〜
と相談して来た。
サイトで見ると、確かにシンプル、でもめちゃくちゃ使いやすそうでデザインもステキでコスパは最高な気がする。
レビューもかなりいい
ただUNIQLOでシンプル、となると、
街で誰かとかぶる問題がつきまとうし、
おっさん的じゃないかと言われたら見ようによっちゃおっさん的…かなぁ…う、うん…まぁそう見ようと思えば見えるかな…
あっ
じゃあさなんかワッペンでも貼ってアレンジしたらええやん
うちになんかしらんけどNIRVANAのかわいいワッペンあるねんよな〜あれどっかに使えないかなと思って何年も大事に持ってるねんあれ貼ろうや
一個じゃ寂しいからもう一個なんかかわいいやつ探そ
ほんでこのファスナーの持ち手も革紐とかに替えようや〜
アレンジ欲がむくむく湧きまして
コレが
こうなりましたあらかわいい
NIRVANAのスマイルの隣は
Mr.Beanのクマちゃんです
サイドにはスヌさんを忍ばせて、持ち手はキャメルの革紐に
これでもうおっさん的とは言わせねーよ
ただこのリュック、
うちが背負うと…
新一年生のランドセル🎒みたいなります…