自分も2ヶ月以上水とガスのない生活を送ったので、
やっぱりこの日を迎えると、
今年はあちらのことがとても気になる
あの時の何とも言えない恐怖とやるせなさと
近所のどこを歩いても悲しくなる光景は
いつでも記憶から呼び起こせるしな
避難しなくてよかったし、
着るものも食べる物も困らなかったし(洗濯は手洗い、ごはんはカセットコンロ、紙皿にラップでしたね)、
現在超絶大変な思いをしている方々の気持ちはやっぱり分からないことだらけなんでしょうけど。
心はそちらへ向いています
うちにできることをコツコツと
京橋レッスンの2本目と3本目の間で着替えにスタッフルームへ戻ったら
あるインストラクターに声を掛けられた。
まりさんのあのさっきのレッスンの腹筋あれ何あのクオリティ
お客さんのフォームきれいすぎるやろ
下ろして来る時もみんなめっちゃちゃんとコントロールできてるやんどうやったらあんなんなるん
どうやらファーストビクスの最後の腹筋パートをやってる時にスタジオの外を通ったらしく
でしょ〜すごいっしょみんな
いやほんまに素晴らしい
もう何年もやって来てる蓄積よ
マジメにちゃんと聞いてやってくれてるんよな〜
ファーストビクスは腹筋がマスト、決まっています。
イマドキ珍しくマットで腹筋
どんな種目をやってもいいんですけど、
うちはカールアップをゆっくり4回速く8回を2セット、これしかやらないと決めている。
なぜなら、クオリティを上げたいからです
有酸素パートは毎週違うことをしても、
これだけはずっと同じことで貫いて来た。
他のインストラクターから客観的に見て褒めてもらえるって、嬉しい
うちががんばったワケちゃうけど
お客さんの努力のタマモノやけどさ
毎週手を替え品を替え、いろんな表現で理解を深めてもらおう、自分のカラダと向き合ってもらおうとやって来た甲斐があるってもんよ
ちなみに今日のリードでは
ちょうど美味しそうなポテチぐらいのカールにしてね〜勢いでバキっと割らんように
て言うてました
クリームたっぷり塗ったロールケーキの生地をクリームがはみ出さんようにそっと巻きかけたら戻って来て〜
とか言うてる時もあります
果たしてそれをほんまに想像しながらやってくれてはるんかどうかは怪しいけどさ
とにかくみんなめっちゃ上手
うちの誇りです
右手の親指の爪のキワが寒さと乾燥でパクッと一旦割れてから、
塞がっては割れ、塞がっては割れを繰り返してとにかく痛い(塚口のヨガマットをラックに片付けるたびに切腹…)
大した傷ちゃうのに指先って厄介やわ
そんな時はマスキングテープ
機能的には無印のやつがいちばん使い勝手がいい
肌に直接貼ってもかぶれない、蒸れない、柔らかい。
手でちぎれるけど引っ張りには強く、なんせ安いから何度でも貼り直せる。
使い切ってしまって百均のめっちゃグリーンを貼ったらゴワゴワしてやっぱり気に入らんかったんで、
改札を通る前に駅前のLAWSONで真っ白を調達です
しばし白ネイルに擬態して完治を目指します🩹