大河ドラマ、録画で追っかけてます
言うてもまだ2回やけど
2回目は吉高さん出て来て筆で歌書いてましたね
左手に紙や板持って、宙で書く📝
まひろさん=紫式部なワケで、そら文字を書くシーンは避けて通れるわけもなく。
でも平安の世ではあんな空中に浮かせてサラサラと書いてたのかと思うと
どんな体幹強かったんやろと思ってしまいます
大きな文字と違って小筆で仮名を書く時は手首の外側、小指側を机に着けて書きます。
そこを梃子の支点にして紙に滑らせて書く。
どこにも着けずにちっちゃい文字を書くのは大変よ〜絶対ミミズが這ったみたいなるで
ましてや吉高さんレフティですから、
"書いてる途中経過"しか映らないとは言えあれはめっちゃ練習しはったんやな〜と思いながら見てました
ちなみに【光る君へ】のタイトル文字、特に縦書きバージョン好きステキ
関係ないけど
小渕さんが掲げてた『平成』の文字も好き
そういううちは
昨日お習字であるお題に取り組んでいてまったくうまくまとまらず、
何とか仕上げていつも寄る実家もパスしてバタバタと帰宅(レッスン行かなあかんからね写真も撮れず…
)。
何年やってても利き腕で書いててもまぁ〜思ったようには書けませんわ
タイムアップで食べられなかったぶり大根を
母が今日地元のスポセンレッスンに持って来てくれました
それと
大量に作った粕汁(豚汁風やけど)で今夜はごちそうです
あったまるねぇ〜