シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン -2ページ目
こんにちは、Mapleです♪
 
メルボルンはカフェの街として有名です。
私もいろいろなカフェへ行くのが好きで
気になるカフェがあると足を運びます。
 
 
行ったことがあるカフェについては
このブログでも紹介していますが
以前にお知らせしました
MapleとまきGによる音声配信番組
「メルボルンの街角トーク」でも
カフェの話をしています。
 
 

本日は「メルボルンの街角トーク」内で話をしたカフェをいくつか紹介します♪

(エピソードタイトルの下がカフェの名前です)

 

Ep.34 コアラの話

コーヒーAU79

 

 

Ep.33 バチェラー・オーストラリア2023

コーヒーRoyal St Collins Tea House

 

 

 

 

Ep.32 【a-ha】いい曲は引き継がれる

コーヒーAxil Coffee Roasters

 

 

Ep.30 2022年ありがとうそして2023年もよろしくお願いします

コーヒーThe Cookie Dough Co

 

 

Ep.29 声の魅力について

ナイフとフォークCDMX

 

 

Ep.26 クリスマスムード漂う12月のメルボルン

コーヒーONA Coffee

 

 

Ep.25 スタンドFMでピックアップしてもらったよ!

ナイフとフォークMiznon

 

 

 

気になるカフェはありましたか?

音声配信はこちらのリンクから飛べますので

気になるエピソードがあればぜひ聞いてみてくださいね。

 

 

 

ブログという文章のイメージと

声のイメージは違うと思うので

ちょっと恥ずかしい気持ちもありますが

また違った形で

メルボルンから発信ができたらと思っています。

 

 

Have a good one♪
Maple
 

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

 

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんにちは、Mapleです♪
 

メルボルンでの1月のイベントといえば

オーストラリアオープン🎾

 

今年は数年ぶりに来豪される方も多いようで

メルボルンは賑わいを見せています。

今年は海外旅行に行かれる方も多くなると思います。

メルボルン旅行を検討されている方から

よくお問い合わせをいただくのが

「服装について」

 

オーストラリアは日本とは季節が逆。

日本が冬ならオーストラリアは夏ね!

ということで、半袖だけで来られると

ちょっと困る日があるかもしれないのがメルボルン。

 

なぜなら

メルボルンは1日に四季があるとも言われるほど

天気が変わりやすく、気温差もあるからです。

 

オーストラリアオープンが始まってすぐ。

メルボルンは猛暑でした。

テニス観戦をされている人々のインタビューでは

「暑いので早めに帰ります」

と答えている人もいました。

 

その翌日

気温はぐっと下がり18℃&雨ふりとなりました。

 

日差しがとても強いオーストラリア。

太陽が出るとぐっと気温が上がります。

 

帽子やサングラス、日焼け止めと水分補給を忘れずに。

 

気温は高くても湿度は低いので

日陰に入ると涼めます。

 

どんよりしたお天気の日は上着が必要になることも。
 

朝は曇天、午後は青空という日もあるので注意。

 

朝から晩まで同じ服装のまま
快適に過ごすことが難しいメルボルン。
 
脱いだり着たりを繰り返して調節するしかありません。
 
服装についてのお問い合わせの回答としては

調節ができる装いで!

 

以前の記事

 

脱いだり着たりしつつも
メルボルンを楽しんでくださいね。

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

 

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんにちは、Mapleです♪
 
オーストラリアの動物といえば?

 

コアラコアラ

 

メルボルンにはいくつか動物園があります。

https://www.zoo.org.au/

 

そのうちのひとつ

メルボルンから車で1時間ちょっとの場所にある

Healesvill Sanctuaryへ行ってきました。

image

https://www.zoo.org.au/healesville

 

今まで数回行ったことがあるのですが、

スクールホリデー中に行ったのは初めてかもしれません。

 

駐車場がとても混んでいてびっくりしましたが

園内へ入ってしまえばそれほど混み合っている感はありませんでした。

 

いつ見ても可愛いコアラ

 

image

コアラ大好き♡

ずっと見ていられます。

 

 

Keeper talksといって、無料で動物についてお話ししてくれる時間があります。

時間割があるので、その時間になったら指定の動物の場所へ行きます。

 

コアラの時間では

縄張り意識の強いコアラは、通常1頭ずつのお部屋にするそうですが、

この子達は母娘なので一緒だというお話もしてくれました。

 

image

カンガルーもリラックス〜♪

 

image

ハリモグラ(Echidna)

こちらのKeeper talksにも参加しました。

エキドナは繁殖の時期になると何匹ものオスが1匹のメスを追いかけて、最後に残ったオスがパートナーとなるそうです。

シロアリなどを食べるエキドナですが、ここにはなんとシロアリアレルギーの子がいて、治療と観察が必要なんですって!

 

ペリカンって大きいですよね。

 

クッカバラ

Tawny frogmouth

 

Lyrebird

鳥たちもいっぱいいました。

 

ここのメインイベントはSpirits of the Skyというバードショウです。

お手伝いができる鳥さん

垂れ幕を…

オープン!

 

観客の上を飛んでくれる鳥も!

 

最後に登場したのはオスプレイ(osprey)

小さな池に魚をポンと投げ入れると…

 

ダイブして

 

キャッチ!!

 

 

魚持ってる!!

とても楽しいショーでした。

 

そのほかにも

Platypus

 

イグアナ

 

ビルビー

なども見ました。(動物の写真なし)

 

このモザイクの看板?が可愛くてたくさん写真を撮っちゃった。

 

コアラちょっとコワイ…

 

コーヒーブレイク

 

楽しかった♪ 

また今度ねー!

 

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

 

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由