美術館でマーケット | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

こんにちは、mapleです。

ご訪問ありがとうございます。

 

メルボルンシティーをご案内しています。

シティーガイドmapleがご案内するオトナ旅メルボルン

 

自己紹介はこちら

 

メルボルンってどんなところ?

mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンにはマーケットがいくつかあります。

クイーンビクトリアマーケットはメルボルンで一番大きなマーケット。

その他にもサウスメルボルンマーケットやプラーンマーケットもとっても楽しい場所です。

 

また、

 

週末だけのマーケットや期間限定のマーケットも開かれます。

 

今回はメルボルンシティーから少し離れたHeidelbergというエリアにある

Heide Makers' Marketというマーケットのご紹介です。

 

オーストラリアの有名なアーティスト達が、多くの作品を生み出したこの場所にできた美術館

Heide Museum of Modern Art

 

Heide Museum of Modern Art の以前の記事はこちら

 

image

この美術館の敷地内には広いガーデンがあり、

そこで第二土曜日の10時から3時までの間にマーケットが開かれます。(次回は4月14日と5月12日で冬期3ヶ月はお休みになるようです)

 

私が行ったのは3月。

とっても暑い日でした!

 

{4C5F806F-A75B-442C-A6CB-23893BEA76D8}
 
image
ローカルのデザイナーによるアート作品やアクセサリー、ホームウエア、洋服や小物などが中心。
ジャムやお茶、スイーツなども売っていました。

 

 

 

 

image

暑い日のテントは大変そうです!

 

image

私はガーリックをゲットしました。

 

{1CA3BBB9-B372-41ED-979E-5C12A451887B}

 

バーベキューのような匂いがしたと思ったら、食べ物屋さんもありました。

 

何しろ暑かったこの日。
もうそろそろ帰りましょうと、
通りすがりに見つけたこちら

 

image

アイスクリーム屋さん!

 

{488330FE-C230-47AA-950A-D1C7407881EE}

 

デイリーフリーのヴィーガンアイスクリーム屋さんでした!

 

{F1FF3745-8849-4C83-9BD9-25C402FBE222}
チャイフレーバーにしてみました!(よく見えませんが)
冷たいアイスクリームで生き返りました!

 

{18F896A6-200E-4506-99C0-2DD35755C1E0}
お隣はとっても開放的なカフェ

 

とても広いガーデンには様々なオブジェがあって楽しいです。

{9DF8DFA8-CFF3-43FA-8C3A-EB5AD9034845}

 

 

 

こちらのHeide Museum of Modern Artへは、

シティーから電車とバスを使って行くことができます。

 

美術館は入場料が必要ですが、ガーデンは無料で見ることができ、こちらのマーケットも入場は無料です。


気になる方は是非足を運んで見てください!

 

ご予約いただきました方へは、メルボルンシティー近くで行われる期間限定マーケット情報などもお伝えできますので、ご興味がありましたらお知らせくださいませ。

 

メルボルンの基本情報やモデルプランなど、ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

 
 
 

Instagram

 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村