このところ
ブルーベリーがお買い得に![]()
材料もあるし、
そうだ、Rawケーキを作ろう![]()
ヴィーガン☆Rawレモンケーキと同じ要領で作ります。
ナッツとデイツでベースを作り、型に敷き詰めます。
フィリングはレモンを少なくし、その分水を加えてバイタミックスで撹拌。
滑らかになったら半分を型に入れて冷凍庫へ。
残りの半分とブルーベリー1パック(125g)をいれてバイタミックスで撹拌。
最初に流したフィリングが少し固まってきたらブルーベリーフィリングを流す。
冷凍庫で固まったら出来上がり![]()
冷凍庫に入れる前。
小さいほうはブルーベリーのフィリングのみ![]()
ブルーベリーバージョンを初めて作りましたが、美味しかったです![]()
もっとブルーベリーを増やすと色と味が濃くなって良かったかも?
大きいほうは![]()
二層になりました!(まだ冷凍状態なのでうっすら霜が
)
冷凍したものをナイフが入るくらいの柔らかさになるまで常温で置いておき、
カットした後に保存容器に入れて再度冷凍庫へ。
解凍するだけで食べたいときにすぐに食べられます![]()
昨日は満月
でしたね。
メルボルンではこのところ雨が降ったりやんだりの天気が続いていましたが、きれいな満月が見られました![]()
デパートで見かけた紅茶
素敵なパッケージだなー![]()
と目に留まったものがシルバームーンと言うものでした!
沢山の種類があって、それぞれのパッケージがとってもかわいい!
TWGってトワイニング?なんて勝手に思っていたら全然違いました![]()
手に取ってお値段を確認すると、
なんと、40ドル以上しました~![]()
お値段はとってもかわいくないゴージャス![]()
オーストラリアのお茶専門店と言えばT2![]()
A JIRI TEAがありました![]()
以前に紹介したこちらの紅茶はケニア生まれ。
売り上げがチャリティーになります。
紅茶繋がりでもう一つ![]()
オーガニックコンブチャ
無地のビンにこちらの紙がかけてあるだけ。
シンプルだけど、デザインが素敵![]()
「パケ買い」という言葉があるほど、買うか買わないかを決めるときって、見た目が割と重要![]()
![]()
![]()












