めいぷるのブログ -11ページ目

めいぷるのブログ

趣味のドローンの事や日常の事を書き残してみたいと思ってます。

役所関係の書類の申請もネットで出来る様になって

 

大変、助かってます。

 

自動車税の減免申請、毎年

 

有料道路ETC割引登録 2年に1度 等々

 

年度変わり、誕生日前とこの時期に申請が重なり

 

都度、役所に行って手続きしてました。

 

市役所は、市内西側

 

自宅は、市内東側の外れ状態、車で片道30分

 

往復1時間は、もったいないです。

 

便利になる分、情報漏洩等、心配な事があるんですけど仕方ないのかな??

 

 

 

 

実用新案を申請する為に

 

市で助成金を出している事を知り

 

商工振興課へ出向き、助成金を受けたい旨を相談

 

話は、先月の上旬からなのですが

 

助成金は、各年度毎に決済されると言う事で

 

令和6年度中(3月31日)までには、間に合わないと言う事で

 

4月1日、令和7年度、年度替わりを待って申請しました。

 

中小企業補助金等取得支援補助金

と言う物で
 
申請費用の1/2 上限30万円まで補助してくれると言う内容
 
3月中に必要書類を集め、4月1日、朝イチで商工振興課へ
 
手続きは、当日だったのですが
 
以前に申請内容は、打ち合わせ済みだったので
 
書類の書き込み、申請まで30分
 
当日中に決定します。と言う事で帰宅しました。
 
翌日、4月2日、電話で昨日付けで決定しましたので作業を進めて下さいと連絡があり
 
早々に委託先に連絡をして作業を始めてもらいました。
 
申請の内容、書類の不備等がなかったので1日で決定して頂きました。
 
実用新案の書類を作成、提出の作業
 
総額41万円 そのうち 補助されるのは、1/2 205000円
 
実用新案が取れたところで自己満足でしかないのかなぁ~と思っているのですが
 
どうなる事やらです。
 
詳細については、書類の提出まで秘密!
 
5月10日くらいには、提出の予定なので内容は、そのあたりで書き込みます。

 
調べると色々な支援、助成金があるのがわかって
 
知らないと損をしてしまいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

先週金曜日にホームからの電話

 

39度の発熱がありました。と言う連絡

翌日も連絡なし、翌々日

 

責任者から先月分の支払いの連絡

 

届けに行って話を聞くと誤嚥性肺炎

 

薬が効いて今は、眠ってますと 領収書の用意の間

 

母のベットのそばで様子を見てました。

 

半年くらい?前から飲み込む力がと言う話が出て来ていたのですが

 

コロナ感染2回、体力的にもなんとか乗り切りってきたけで

 

そろそろ、限界なのかなぁ~

 

体力強化?的な事はしてもらってないので

 

ホームに入ってからは、車椅子に座りっきり

 

体力が落ちれいるのは間違いない。

 

最近は、面会に行っても、ウトウト状態でまともに起きている事もない

 

なんとなく切ないです。

 

 

 

 

確定申告、e-taxでの申請の際

 

ログインする度に更新3カ月前です。のガイダンスが出てきて面倒だった。

 

確定申告後にもマイナンバーカードを使ってのログインが頻繁になり

 

その都度、更新のガイダンスが出てくる。

 

昨日、市から更新の案内が郵送されて来たので早々に更新しに行って来ました。

 

私の前に更新手続きをしに来た人が2人、私は、3人目

 

それほど待つことなく更新手続きが終わりました。

 

カード上の顔写真は、そのまま、5年前から年を取ってません。

 

24日からは、免許証もマイナンバーカードに入ると言う事ですが

 

マイナカードよりは、スマホのアプリ上で免許証の証明が使える様になった方が便利かと

 

障害者手帳は、既にアプリに対応していてスマホの画面提示でOK、便利です。

 

ミライロIDと言うアプリです。

 

ミライロID - 障害者手帳アプリ

 

スマホもカードも紛失した際が大変ですけどね!

 

便利さもあり危うさもありです。

年に1,2度あるかどうかの電車移動

 

錦糸町で人に会う為に昼間だと車移動の時間が読めないのと

 

都内での駐車料の高さからの電車移動!

 

喫茶店で1時間半くらいの時間での話し合い、打ち合わせ?

 

いざ帰宅、結構な強さの風が吹いてます。

 

総武本線からの乗り継ぎ武蔵野線、西船橋駅

 

ホームに止まってる電車に乗り込むと車内アナウンスで

 

線路上に強風の為、倒木があり今の所、運転の再開の見通しが立ってません。

 

と言うアナウンス

 

 

17日午後4時50分頃、JR武蔵野線西船橋―船橋法典駅間で倒木に電車がぶつかった。

 

 

このまま待っていても仕方ないからと迂回ルートを探して

 

総武線で津田沼駅へ

 

新津田沼(新京成)に乗り換え、最寄り駅の元山まで無事、帰宅です。

 

17時25分に武蔵野線が運転再開と言う事になったみたいです。

 

迂回した分、30分くらい帰宅が遅くなりました。

 

たまに変わった行動をすると、変わった事象に遭遇します。