めいぷるのブログ -12ページ目

めいぷるのブログ

趣味のドローンの事や日常の事を書き残してみたいと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本生命のアンケート回答での当選品

 

結構 当たってます。

 

スマホの簡単応募で当たるのは、いいですね! 少額当選ですけど

 

小さな幸せです。

 

奥歯に舌が触ると何かひっかりがある様になって

 

まさか虫歯とは思わずにいました。

 

気にしないでいたら

 

下を向くと鼻水がつーーーーと流れ落ちると言う日々

 

風邪でも引いたかと思っていたら

 

薄ピンクの鼻水

 

虫歯からの副鼻腔炎だったのか

 

同時期に起きた物なか、鼻をすすると臭い、膿があるようです。

 

虫歯の方は、今治水で応急処置

 

副鼻腔炎の方は、自然治癒かな? 悪化しなさそうなので様子してます。

 

単純に虫歯の治療ならさっさと病院にいくんだけど

 

ブリッジになってるので外してからの治療、面倒臭い、時間がかかる

 

痛くないなら行きたくない。

 

と言う感じで伸ばし伸ばしになってます。

 

昔は、歯の治療も気が付けば行ってたのが

 

時間に余裕のない生活してると

 

いつのまにかほったらかしになってしまいました。

 

 

 

 

昨日の午後、ミシン掛けをしてる時に

 

サイレンの音がして、家の通りのそばで止まった。

 

なんだぁ~と野次馬根性で外に出て見ると

 

消防車と救急車が止まっていました。

 

私道を挟んだ裏の角の家へ来てました。

 

以前は、同居してる人がいたのですが独り住まいになり

 

ケアサービスが様子伺いに来ているみたいでした。

 

昨日も様子伺いに来たみたいなのですが応答がないので

 

救急、消防へ連絡したみたいです。

 

侵入するにも戸締りされていて、入れず

 

ハシゴを掛け2階から侵入してました。

 

その後、警察のミニパトが来ました。

 

どう言う状況なのかは、分かりませんが

 

孤独死だったみたいです。

 

朝、夕と雨戸の開け、締めをしているので

 

ちょっと気にしてあげてれば気づいたのですが

 

変わったお婆さんで人付き合いする事を避ける様な方だったので残念です。

 

数年前には、斜め向かいのお婆さんも月曜日の朝

 

デイサービスのお迎えが来て応答がなくやはり自宅内で亡くなってました。

 

不審死と言う事で刑事さんが近隣住民に事情を聴いて歩いてました。

 

自宅周りは、50年からの住宅街、住民も高齢者が多いので

 

朝、夕は、介護施設の送迎の車が頻繁に走ってます。

 

私も独り暮らしなので、明日は、我が身の状況です。

 

 

 

 

 

市の助成金で昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性

 

風疹の抗体検査、ワクチン接種が受けられるクーポンが

 

1年前?それより前?に届いていて

 

令和7年2月 と言う期限が目について

 

検査を受けられる病院を探し、早々に行って来ました。

 

先週18日に採血、27日に検査結果を聞きに行って来ました。

 

子供の頃にはしかをやった様な記憶がうろ覚えである。

 

母に聞こうにも認知症で会話にもならない状態なので聞きようがない

 

結果、陽性で抗体がありました。

 

抗体検査だけで、ワクチン接種は不要になりました。

 

帰宅後、ネットニュースでアメリカ、テキサス州では、はしかが流行してて

 

子供が亡くなったと言う書き込みがありました。

 

このあとは、帯状疱疹の予防接種の案内が届くのを待つだけかな??????

 

 

近所の24時間営業のドラッグストアー ウエルシアが

 

営業時間の変更の張り紙がありました。

 

 

この時間、店内に客は入れないのだろうけど

 

たぶん、品出しを店員さん達は、しているのだろうなぁ~

 

ビッグエーも24時間だったのが、不規則営業?

 

1時半ごろに閉店してたりする。

 

ドラッグストアーの24時間営業は、急病の時には助かります。

 

少し離れた所にも24時間営業のウエルシアがあるのだけど

 

そこも同じ様に営業時間が変更されるのかなぁ~

 

確認しに行って来ます。