ココナッツクッキー ~グルテンフリー、卵なし、低糖質~ | Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。

(*´▽`*)

 

 

雨上がりの午後散歩。

 

 

 

 

 

黄金に光る紅葉が眩しい!

 

 

イチョウ栗紅葉焼き芋イチョウ栗紅葉

 

 

これまで度々私の作る

計量適当

混ぜて焼くだけ

ズボラ料理をご紹介してきました。

ニコニコ

 

 

自分の覚書みたいな

ブログなのですが

多くの人に読んでもらえて嬉しいです♪

 

ありがとうございます♪

 

小麦や卵、牛乳にアレルギーを持つ人が

増えているからかな?

 

 

我が家は各自それぞれ

健康問題を抱えているので

グルテンフリー

カゼインフリー

低糖質

 

そして

は消化が悪くなるので

黄身と白身を混ぜない

調理方法をしています。

 

何か参考になれば嬉しいです。

 

 

さて、

 

 今日はココナッツクッキーをつくりました。

 

夫はもともとクッキーモンスター。

 

義理母は元気だったころ、

訪ねて行くたびに

大量のクッキーを焼いて

もてなしてくれました♡

愛

 

私は手間のかかる

クッキー作りが大嫌いで

これまで数回しか作ったことがない。

ネガティブ

 

でもこのレシピなら

思い立ったらすぐに作れるし

失敗がない♪

OK

 

 

~ レシピ ~

クッキー材料クッキー 

(1カップ:250ml)

 

※は、オプション

入れなくてもOK

 

パンプキン缶 1缶

(またはバナナ 2-3本)

溶かしココナッツオイル 大3

※ピーナツバター大3

オートミール 2カップ

ココナッツフレーク 1/2カップ

海塩(細粒) 小1

シナモン 小1

※挽いた亜麻仁の種 大1

※ジンジャーパウダー 小1
※蜂蜜またはメープルシロップ 適量

 

 

 

 

くまクッキー作り方うさぎクッキー
 

オーブンを180℃に予熱する。

 

ココナッツオイル(とピーナツバター)を

湯せんまたはチン!で

溶かし混ぜ合わせておく。

 

 

大きなボウルに

材料リストの上から順に

全ての材料を入れ

ゴムベラでよーく混ぜ合わせる。

 

 

生地が硬すぎる場合は

小さじ1~2杯の水を加えて、

調節する。

 

水っぽい場合は

オートミールを少しずつ加える。

 

 

生地をティースプーンで丸めて

上からフォークで

#印になるように少し押して平らにする。

 

膨らまないので

ピッタリぎちぎちに並べても大丈夫。

 


オーブンの中段で15-20分焼く

時計


焼きたて~❤

Bon appétit♡

 

 

参考にしたレシピはこちら。

https://www.yummly.com/recipe/Pumpkin-Dog-Treats-1338422?prm-v1#directions

 

てへぺろ犬

えっ、Dog Treats?

そう、わんこのおやつレシピ。

 

大丈夫!

コオロギは入ってないよ。笑

 

コオロギの話はコレ↓

 

 

煮かぼちゃが余ったら

作ってみてね。

ハロウィン

 

以前パンプキン缶を使ったレシピ↓

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

 

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。