こんにちは♪
ご訪問くださりありがとうございます。
いいねやフォロー嬉しいです。
ありがとうございます。(*´▽`*)
過去ブログを遡って
読んでくださっている方
ありがとうございます。
1年前の方が癌対策にしていること
たくさん書いています。
今は経過観察になっているので
対策も2年前から変わっていません。
自分には合っているのではないかと
思って続けています。
予報では午後から雨でしたが
結局今日も降らず。
さて、
シェディングの悪影響が
出て始めて昨日でちょうど5週間。
今日はその間の体調の変化と
ついて書きたいと思う。
トイレの話が出てきます。
苦手な人はパスしてね。
シェディングの症状が出始めたのは
7月末、夫の2度目の退院翌朝から。
1週目
1日目:強い喉の違和感、強い倦怠感、強い眠気、軽い吐き気
2日目:強い喉の違和感、強い倦怠感、強い眠気、軽い吐き気
3日目:午前中、5回水下痢。1日中腹痛
4日目:午前中、5回水下痢。1日中腹痛
5日目:午前中、5回水下痢。1日中腹痛
6日目:午前中、5回水下痢。1日中腹痛
7日目:午前中、4回水下痢。1日中腹痛(ハイキング)
※体重が43.6まで減る。
※腹部に大豆くらいの見てわかるしこり?リンパ節?が出現
2週目
8日目:午前中、3回水下痢。1日中腹痛(ハイキング)
9日目:午前中、3回水下痢。1日中腹痛
10日目:午前中、2回水下痢。1日中腹痛
11日目:午前中、2回水下痢。
12日目:午前中、1回水下痢。
13日目:午前中、1回水下痢。
14日目:午前中、1回水下痢と下痢。虫刺され①
※腹痛が徐々に減ってきた。
※14日目からおならが臭くなってきた。
※虫刺され①により足小指付近が腫れあがる。
3週目
15日目:午前中、2回下痢。
16日目:午前中、普通便と2回下痢。1日中腹痛、軽い吐き気
虫刺され②
17日目:午前中、普通便と2回下痢。1日中腹痛、軽い吐き気
口内炎が1つできる。
18日目:午前中、普通便とゆるゆる便。1日中腹痛、軽い吐き気
19日目:午前中、普通便とゆるゆる便。軽い吐き気
口内炎が治る。(虫歯治療)
20日目:午前中、普通便。軽い吐き気
21日目:午前中、普通便。軽い吐き気。(虫歯治療)
※ついに16日目にして水下痢から解放。
※虫刺され②によって両手首が直径10cm範囲腫れあがる。
※3週目にやっと普通便が出たが腹痛復活。
※19日目にしてやっと腹痛から解放。
※20日目にしてやっと普通便に回復。
※21日目に虫刺され①の腫れが引く
4週目
22日目:午前中、普通便。軽い吐き気。
23日目:午前中、普通便。軽い吐き気。
24日目:午前中、普通便。軽い吐き気。足首の腫れに気づく。
25日目:午前中、普通便。軽い吐き気(←前回ココ)
26日目:午前中、普通便。軽い吐き気、足首の腫れひく
27日目:午前中、普通便。軽い吐き気
28日目:午前中、普通便。軽い吐き気
※4週目から普通便!!でもバナナじゃない。
※4週目から軽い怠惰感、明け方に足がつる。ホットフラ復活。
※23日目に虫刺され②の腫れが引く
※25日目術後定期3か月血液検査あり。↓結果↓
5週目(←今回ココ)
※普通便。ガスの臭いはしなくなった。
※体重が一時42.6まで減ったが、昨晩は43㎏。
下痢は止まっているので今後は増えるだろう。
※軽い吐き気がたまーにある。
※体が軽く感じるようになり、怠惰感、
明け方に足がつることがなくなった。
※ホットフラもほとんどない。
※わきの下のリンパ線の痛みが消えた。
※1週目に腹部にできた大豆くらいの見てわかる
しこり?リンパ節?が小さくなり触ると分かる程度に。
(これはここ↓にも書いたけど、
言われているように、わきの下リンパ節の腫れは、
4-6週間で治まるようだ)
やっている対策
※2回接種している夫にも同じ対策をさせています。
↓こちらをご覧ください。
↑ここで書いたケルセチンの摂取を
20日目からスタート。
私は十分亜鉛が細胞まで届いているんじゃないかって。
私は栄養学が好きで取り組んでいるんだけど、
このサイトを読んでそう思った。
以下、抜粋
”もし新型コロナに感染したら?万が一の時にできること”
ビタミンC:1回2g/1日3〜4回
ビタミンD:1回5000IU (125㎍)/1日1回
亜鉛:1回100mg /1日1回
我が家はこれらの栄養素をコロナ対策のために
1年半前からしっかり摂ってきているので、
熱も味覚障害もなく軽症で済んだんじゃないかと。
だからケルセチンは、食事からで十分かな。
続けてサプリで摂ろうかどうか考え中。
睡眠、栄養、運動
日頃から免疫力を落とさないことが
なによりも一番大切
最後まで読んでくださりありがとうございました。
闘病中の必須アイテム☆わたしのオススメ