”ワクチン接種後、わきの下リンパ節の腫れにご注意” | Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。音譜

 

いいねやフォロー嬉しいです。ドキドキ

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

 

今朝すこし雨が降ってくれました。

午後からは気温は低め

20度くらいだったけどこの通り。

 

 

ちょうちょ   HOPE ちょうちょ

 

ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー

 

 

さて、

 

今日はリブログです。

 

 

松竹一郎さん

いつも情報をありがとうございます。

参考にさせていただいております。

 

 

切り抜きがん情報 0149  2021年8月18日

以下、抜粋

このワクチンの副反応として、

接種した肩の痛みや発熱は有名。

一方、あまり知られていないのは、

わきの下のリンパ節の腫れ

腋窩(えきか)リンパ節腫大。

 

免疫細胞の活動が活発になるため、

リンパ節は腫大し、

ブドウ糖の消費も高まるため、

PET検査でも陽性になる

 

コロナ以前にはほとんど

目にしたことがない検査所見で、

注意が必要。

 

腋窩リンパ節についての検査は、

可能であれば、1回目のワクチン接種の前か、

2回目から4~6週間経過してからが

よいとされている。

 

乳がん検診を受ける際

同じような注意が必要。

 

左差し 抜粋ここまで 右差し

 

 

この記事を読んで思い出した。

びっくり

 

私は1回目ワ☆☆ンを5月に接種。

その時はどうだったか

記憶にないが

 

シェディングの影響が出てから

接種側(左)とは違う術側(右)

(リンパ2つを切除した)の

わきの下がズキーン!雷と激痛。

 

痛みがひどかったのは

シェディングによる水下痢が

ひどかった頃。

 

今はすこし落ち着いている。

 

ビビりなので、わきの下を

こわごわ触ってみたが

腫れているところはなかった。

照れ

 

接種側とは違うけど

ワ☆☆ンのせいじゃないかな?

 

【10/08追記】

予感的中、ワ☆☆ンのせいだった。

 

 

 

今後この記事のことを頭の中に

記憶しておこうと思う。

 

こちらも併せて参考に。

Q5:ワクチンの副反応に「接種した側のわきのリンパ節の腫れ」があるといいます。乳がんの術後です。気をつける点を教えてください。

をご覧ください。

 

 

 

一郎さん、

ありがとうございます。

ニコニコ

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

闘病中の必須アイテム☆わたしのオススメ