れんこんコロッケ@錦帯橋 | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

白蛇神社でお参り後は

 

車で移動して

 

日本三名橋に数えられる

 

錦帯橋 へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

葛飾北斎も画いた錦帯橋

 

       (画像はお借りしています)

 

 

 

 

 

 

 

 

川岸一面が駐車場になっていて

 

普通車1台 ¥300

 

 

 

大きめの石の砂利道となっているから

 

底がフラットな靴じゃないと歩きづらい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くで見ると

 

なかなかの迫力

 

 

 

 

 

 

右上の山の上にあるのが

 

 

 

 

岩国城

 

 

 

 

 

錦帯橋の入橋料は ¥310(往復)

 

 

 

 

橋の入り口に受付があり

 

そちらで料金を支払い入橋券を購入

 

 

行きは

 

そのまま渡り

 

 

帰りは

 

反対側の受付で入橋券に付いていた

 

半券を渡してから渡る

 

 

 

 

 

錦帯橋は

 

テレビで見て

 

想像していたよりも

 

橋の長さや高さがあり

 

 

 

そこそこの急勾配

 

 

雨の日や雪の日は

 

滑りやすそう

 

 

上り下りする部分は

 

階段状になっている

 

 

 

 

 

 

錦帯橋の周りでは

 

ソフトクリームやコロッケのお店があり

 

食べ歩きが楽しめる

 

 

 

いろいろと食べたいものはあったけれど

 

この後

 

ランチの予定だったので

 

コロッケだけで我慢

 

 

 

ポテト&レンコンコロッケ ¥200

 

 

 

 

 

注文後に揚げ始め

 

5分程で

 

熱々を提供

 

 

 

じゃが芋の中に

 

甘辛く味付けした

 

粗みじん切りのレンコンが入っていて

 

お味も食感も良き

 

 

めっちゃ美味しかった

 

 

ちなみに

 

岩国市はレンコンが有名

 

 

 

 

橋の袂には

 

 

 

 

槍倒し松

 

 

 

この周辺は

 

松だけじゃなく

 

桜並木もあり

 

 

春になると

 

満開の桜が楽しめそう

 

 

 

あと1か月遅く行けば良かったかな

 

 

 

 

 

 

 

錦帯橋にはライブカメラがあり

リアルな「今の錦帯橋」が見れる

こちらは2023年3月8日13時半の錦帯橋

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村