家づくりや家具配置検討にオススメの本◌˳ | 3歳差姉弟と最高の10年間を過ごすお家づくり✧*。

3歳差姉弟と最高の10年間を過ごすお家づくり✧*。

2024年4月、建築前の建売契約しました( * ॑꒳ ॑*)
2019年&2022年生まれの姉弟育児中♪
お家づくりの他、知育やヴァイオリンなど子供達のことも記録しています♡
マジメな育児のあれこれはメインブログにて更新しています!


チューリップお家づくりの経緯チューリップ
2023年ふんわり風船星

9月 うっかり覗いた建売を買いかける←

10月 防音室設置のために注文住宅に切り替える

11月 土地を契約しかけるが転職タイミングと重なり断念

12月 海外旅行のため一旦おやすみ

2024年ふんわり風船ハート

1月 転職が落ち着くまでマイホーム計画中断

3月 理想的な立地の建築前の建売にて防音室設置可能と連絡をもらい、マイホーム計画再始動
4月 契約音譜


子供達と過ごす今キラキラを楽しむため、直近10年の過ごしやすさに全振りしたお家づくりを計画中ですドキドキ




お家づくりの諸々〆切が5月末までということで、とりあえず家のハード面は決まりましたダッシュ


そして、同時並行でずっと頭を悩ませているのが家具配置汗うさぎ


家と違って住んでから変えられるとはいえ、やはり最初から素敵な空間にしたいわけでダッシュ


何かヒントがあれば…と思って、こんな本を読んでみましたニコニコ通勤時間に読書が捗る!仕事復帰の副産物かもw


ソファは部屋の真ん中に!!


え、真ん中に置くの?!びっくり


とびっくりして手に取ったのだけど、なかなか面白い!!

昨年末に発売されたばかりの比較的新刊です乙女のトキメキ


みなさんのお部屋、家具配置どんな感じですかニコニコ

我が家は少しでも空間を広く使いたいので、ソファも壁付けだし、その他全ての家具が壁付け!!

それによってリビングの空いた空間は自由に使える…キラキラ


ってならないのよね笑い泣き

なぜなのか笑い泣き笑い泣き


その答えはいくつかあるのですが、 


まず、その空いた空間は子供がおもちゃを散らかす!!


だって広いもんね。

好きなだけ広がるよね驚き


で、片付けても片付けてもいたちごっこなわけで、常に散らかった部屋が目に入ってくるからすごくストレスで。


子供に片付けてって言うのもストレス。

言われる子供達もストレス。



それからソファ。

座る以外の使い方してるのよ笑い泣き

荷物のちょい置き。

いや、ちょいってか永遠に置かれてる←


これも見る度にため息でる。

でもちょうどいい場所にあるんだよね。置きたいのもわかる。というか私も置く、、、



なーーーんかしっくりこないリビング笑い泣き笑い泣き笑い泣き


これは物が多すぎるのか?

捨てればすっきりするのか?


と思ってましたが、


どうやら捨てても解決しないらしい驚き



じゃあどうすればいいのか…



ソファを部屋の真ん中に置くのよ!!!



あえて壁付けしない方が、空間が広く感じる!!

しかも、置ける限り最大サイズのソファが良い!!


理由は本書をぜひ読んでみてくださいドキドキ


いや〜目ウロコでしたびっくりびっくり



参考になったのは家具配置だけじゃなくて、家具そのものの考え方…というか捉え方もひらめき電球


家具には、人のための家具とモノのための家具がある。

人のための家具は、ソファとかダイニングテーブルとか、人が使うものね。

モノのための家具は、本棚とかテレビ台とか、モノを置くためのものね。


普通に考えれば、人に使う家具こそ良いものをおきたいと思うはずなんだけど…


私はモノを置くための家具ばかり真剣に選んでることに気づいて驚き


自分(達)を主人公にできてなかったと気づけましたあせる


どんな家にしたいかという思いを、ちゃんと家具にも反映させるべきだったんですダッシュ


我が家の場合は、子どもたちと過ごす10年を家族みんなで楽しみたいという明確な思いがあるので、それが叶う家具配置にしないと!



とにかく、読んですごく腹落ちしたというか、家づくりにますます前向きになれたので、読んでよかったです飛び出すハート


家づくり中の方だけじゃなく、今の自分の家が何となくしっくりきてないとか、日々の生活にストレスを感じることがあれば読んでみてほしいですおねがい


やっぱりね、部屋が散らかってたりときめかないのはストレスになるんだなって泣き笑い




あともう一冊積ん読で読めてないのですが、


こちらも似たようなテイストっぽいので比較のために読んでみようと思いますニヤリ

ちなみにこちらは去年の9月発売!