【ベランダ】屋根がないのでオーニングをつけたい٩(°̀ᗝ°́)و | 3歳差姉弟と最高の10年間を過ごすお家づくり✧*。

3歳差姉弟と最高の10年間を過ごすお家づくり✧*。

2024年4月、建築前の建売契約しました( * ॑꒳ ॑*)
2019年&2022年生まれの姉弟育児中♪
お家づくりの他、知育やヴァイオリンなど子供達のことも記録しています♡
マジメな育児のあれこれはメインブログにて更新しています!


チューリップお家づくりの経緯チューリップ
2023年ふんわり風船星

9月 うっかり覗いた建売を買いかける←

10月 防音室設置のために注文住宅に切り替える

11月 土地を契約しかけるが転職タイミングと重なり断念

12月 海外旅行のため一旦おやすみ

2024年ふんわり風船ハート

1月 転職が落ち着くまでマイホーム計画中断

3月 理想的な立地の建築前の建売にて防音室設置可能と連絡をもらい、マイホーム計画再始動
4月 契約音譜


子供達と過ごす今キラキラを楽しむため、直近10年の過ごしやすさに全振りしたお家づくりを計画中ですドキドキ




正直ベランダは要らない派ですが、建売なので最初からついてましたひらめき電球←たぶん外すこともできるけど減額にならない…ならまぁついててもいっか泣き笑い


2階リビングに面したベランダで、南向きでとにかく明るいと予想花


いや、明るいというか、


絶対暑い驚き驚き


なぜなら屋根や庇がないから驚き


冬は暖かくていいんだろうけど、夏は地獄だろうな〜ということで、色々考えた結果オーニングをつけたらどうだろうかとおねがい花


メーカーもたくさんありましたが、シェアNO.1らしいBXテンパル社のものにひらめき電球



↑この商品が住宅向けでしたひらめき電球


費用は、


↑こちらの業者によると、我々がつけようとしているタイプのものは17万円+施工費って感じかなとダッシュ


まぁ…そのくらいするよね笑い泣き


でもこれで夏の日差しがかなり緩和されるはずだし、紫外線によるベランダ自体の劣化も多少防げるならいいかなダッシュ



問題は、これをつけることができるのかということ。。。


外壁にも下地いれてもらえるのかな驚き



家づくり、わからないことだらけなので全てが不安です笑い泣き笑い泣き




楽天にもオーニングやシェードがたくさんあったびっくり飛び出すハート