日中友好を夢見て。

日中友好を夢見て。

中国と日本と、上海と大阪と、中国ビジネス・中国生活奮闘記。

Amebaでブログを始めよう!

大阪都構想は反対で終わった。

維新は、敗因は力不足と言ってるが、結局のところ、最後の最後までメリットとデメリットがはっきりしなかったのかなと思う。

少なくともデメリットは報道と最後の2週間市内各所でゲリラ講演を開催してくれた山本太郎氏のおかげで十二分に分かった。

その結果、土壇場で少なくはない票が反対に流れたと思う。

 

大阪市の中心部は賛成、一方周辺は圧倒的に反対だった。

周辺が反対した理由はいろいろあるかと思うが、

例えば、これまで自転車で区役所まで行って何でも出来たことが、内容次第で地下鉄に乗って統合された最も有力な役所に行かなあかん事とか。

一方、古い末端の区役所も存在するわけで、逆に二重行政ちゃうのかと思いたくなるものね。

 

ところで、多数決の考え方について、とりわけ今回の場合、半数を決定ラインにしてええもんでしょうか?

 

 

ひょっとして全国的にも話題になってる?かもしれない、大阪都構想について。

 

当事者の大阪市民が疑問を抱く都構想。

 

さて、日本は1都1道2府43県あり、そのうち大阪府は、字が示す通リ、どうひっくりかえっても大阪都にはなりえず大阪府である。

だから、言い方としては大阪府構想が適切でないか?

どんな物事でもスタートとも言える表現すら正確でない構想に、

庶民はピンとこず、結果気持ちの入りようがないのは当然でなかろうか。

建築設計で上海に来たのは2007年の夏、

今年で10年が経過したが、ほんと時代の変遷を感じる。

 

私の主観だが、当時、上海は相当遅れていた。

とりわけ日本から来た私にとっていろんな面で不便極まりなく、日本へ一時帰国する時には、そのギャップから日本の良さをしみじみ堪能していたものだ。

 

そして、時間が流れること、私の見解では、2010年の上海万博を一つの節目に、いわゆる”近代化”が上海全体で推進され始めた。

 

そして、この7年、中国は怒涛のように変化した。

 

2年ほど前からは日本その他の海外へ旅行に出かける中国人が急増し、海外での経験を元に、それを自国で何らかの形にしたりする。

 

そして、ますます、中国は先進化される。

 

私は、2014年に日本、中国と軸足を2箇所に置いてるのだが、最近は中国プロジェクトが増えてきている。

 

つまり、今後、人は中国から海外へと向かうが、物や理念は海外から中国に向かうと思う。

 

今後、折々、現在進行中のプロジェクト等を紹介していきたいと思う。

昨日は、華僑の春節祭に行ってきました。

 

毎年参加していますが、今年の獅子舞は特に活発だった印象です。

近年は、日本に新たに来る新華僑も多く、毎年、新しい人たちにであるのも楽しみの一つです。

新年快乐!!!

日本の今後の問題は山積みだが、

少子高齢化、これも最大の問題の一つだと思う。

 

少子高齢化で起こりうる問題はいろいろあるが、経済面から考えると消費が成り立たない。

消費が成り立たなくなれば、経済は悪化する。

 

元来日本人の生活は質素で、盛大に消費する習慣はそもそもあまりない。

そこに今後の不透明な社会状況が上乗せされて、より一層今後のためにストック、つまり貯金する傾向になる。

 

貯金すると、商品にもよるが少なくともお金の額面が減少するのを防ぐことはできる。

しかしながら、預金利率が低いから、不動産を買ったりとか何らかの投資をしようと考えるのだが、安易な不動産購入はやめといた方が良い。

 

なぜなら、不動産を所有する事=税金の支払いという方程式が成立するわけで、下手な不動産を買った日には、将来売りたくても売れずにひたすら税金を払い続ける必要となるからだ。

 

一方、不動産会社は、相変わらず必死に売り込みをかける。

本当に儲かる不動産は値段もすごく、逆はタダ同然だったりする。

 

不動産投資は、冷静に考える必要があると思う。

今年は台風が多かったらしい。

”らしい”というのは、最近の私は中国と日本を行ったり来たりなので、悪天候の日本の際には中国に居て、逆の場合は日本に居てという感じで、いずれにせよ悪い時期には居たくないから避けてるのだ。

というのは冗談で、たまたま日本の台風には長い間お目にかかっていないのである。

そんなこんなで、農作物は敏感に影響を受け、価格に反映される。

 

キャベツ一玉300円か。。。

 

さて、中国はどうか?

簡単だ。

国土が広いので、どこかがやられても、どこかは大丈夫なので、あまり変動はしない・・・というのが、長年中国に住んでの実感だ。

いやはや、国土はやはり広いと何かと便利だ。

昨日、難波で中国の祭りがあった。

華友祭

開催されてからもう13年目。

となると、私が上海へビジネスに向かう以前から開催されてたという事で、つまり2007年以前から既にあったと・・・あまり印象がないのは、私は当時北区に住んでたからかなあと思ったりする。

屋台とか、催しは獅子舞とか古筝とかいろいろあってなかなかにぎやかだった。

改めて、新しく来日した中国人がたくさん日本に住み始めてる印象だった。

まあ、今後、是非、日中友好を推進するべく、このような文化的活動は良いことだと思い、私もどんどん参加したい気持ちと共に、もっと多くの人たちが国境を越えて参加して楽しめればと思う。

トランプ氏が大統領になるようだ。

”ようだ”というのは、12月に選挙人の最終判定があるから、科学的にまだ100%当確ではないからだ。

さて、選挙の10日ほど前からのヒラリー女氏に対しての悪評がトランプ氏に勝利をもたらす一つの大きな要素だったかもしれなく、というのは、人にいったん悪評がつくと、他人はその人に対して一定期間疑念を抱く、まさにヒラリー女氏はそんな期間中に最重要な選挙があり、とりわけどっちに入れようかと考えてた人の票の多くがトランプ氏に流れた事もあるかもしれない。

しかしあくまでそれは一つの要素であって、

実のところはそんな事は関係なく、そもそもアメリカの変貌を期待したい多くの人達の思いが反映されたのかもしれないな。

回転ずしの値下げがクローズアップされて、日本はこれからデフレに向かうか!?
みたいな議論になってるが、ただ単に何年か前から経済が上昇する気配を感じるように阿部ちゃんがしむけてるだけで、

そもそも日本の経済が向上していく要素は東京オリンピックぐらいなもんだろう。

日本政府自体、国民一人ひとりから何百万円も借金してる状態で、国としての収入、つまり税収なんかがその代表だが、その為に何やら好景気に見せて国民の気持ちを高揚させてるが、冷静に世の中を見渡してみよう、・・・国民の消費・・・非常に低調ではないか。

一方、中国がにわかに経済が悪化してるなんて報道をしてるが、どんなものか、旅行でもいいから一度中国に行ってみるとよく理解が深まると思う、すなわち、相変わらずのエネルギッシュさである。

さて、何が言いたいかというと、報道にかかわる多くの方々、もう少し今後の日本の未来のためになるよう、誠実に建設的な報道をしてもらいたい。
愛ちゃんが面白いことを言っていた。

中国メディアに対して愛ちゃんが言う。

『銅メダルも金に相当する、だって、銅の字を分解すると、”金”と同じじゃない?』

さて、私は昔から”メタル”には関心があった。
あえて英語で言ったのだが、つまり”金属”の事である。
序列をつけるのはあまり好きではないのだが、金は優秀である、だから金属というように、金を頂点としてその他のメタルがある表現だ。

金の良さは伝導性、加工性、殺菌性など多いが・・・

愛ちゃんは中国、漢字は中国の文化と言えようが、理解度が高いなあと感心した。

愛ちゃん、まあ、よう頑張ったやないですか!!!