映像を浮かべて喋る | 漫才塾

漫才塾

大阪で開講中「漫才塾」の講義模様やイベントのレポートです



マネジャー時代に2人の落語家のマネジャーを務めました。
露の五郎師匠と月亭可朝師匠です。

今日は、露の五郎師匠の話をします。

5年間ほど露の五郎一門を預かりました。
露の団丸・露の都・露の団四朗・露の団六・露の新五の5人の
お弟子さんのスケジュールも管理しました。

その頃、大滝エージェンシーと露の五郎事務所の2つの会社
の代表をさせていただきました。
露の五郎事務所を設立する時に吉本興行の中邨部長に挨拶
に行きました。
「大瀧君、頑張ってや!」と励ましの言葉を頂きました。
そのあと中邨部長は吉本興行の社長になられました。

五郎師匠と一門のマネジメントして私は、人の人情を知り
心の豊かさが身に付きました。また、一般的な豊かな暮ら
しができ、仕事も右肩あがりになりました。

本当に優しい師匠でした。

亡くなられた時に会場でアーチャン(奥さん)が、五郎の大変な時を
を支えて下さって、ありがとうございました!とお礼を言われました。

親の葬式でも泣かなかったのに、その場で泣き崩れてしまいました。
師匠に色々と教わりました。芸人さん扱い方や女性の扱い方。笑
よく一門のお弟子さんと一緒に美味しい物を食べさせて頂きました。

私がマネジメントした時は上方落語協会の会長をされる前でした。
やはり、本音を言えば上方落語協会会長のマネジメントをしたかった!


師匠から学んだこと・・・

師匠の落語を聞いていると目の前に情景が浮かんできます。

ある時、師匠の落語を聞いていると何故か情景が浮かぶんです
と言う話をしました。

「頭の中で複数の人間が色々な物を見て喋っているよ!笑」

「映像を思い浮かべて喋ってるんですか?」

「そうやな二人が対立しよる」

「難しいですね~色々な角度から見なければならないんですね」

「私は首の後ろに目があるよ!」

「首の後ろ???」

想像もしない答えが返ってくる

私ら凡人には理解できない!!

映像を思い浮かべて喋ることにより、その世界の入っていける
のは納得です。

事柄の情景を思い浮かべて喋ることにより、お客様に感動がより
一層伝わると思います。

塾生よ!映像を浮かべて漫才をすれば技術面のアップになるかも!

お知らせ!
お~笑いライブ開催
日時:4月18日14:00開演
場所:社団法人日本殺陣道協会
料金:¥500-
問い合わせ
info@ohtaki-agency.com