私は実家に帰ってきた。
2018年1月25日、
子どもたちは児童相談所による一時保護、
私と元夫は警察署の生活安全課でこっぴどく怒られた。
そして、
2018年1月26日、
私と元夫は離婚した。
(詳しくは→私と元夫の別れの話。)
2018年1月27日の朝、
母が飛行機で当時住んでいた県まで飛んできた。
そこから実家までは約1000キロ。
私は母と運転を交代しながら、
1~2時間おきに休憩しながら、
実家を目指した。
途中1泊した。
そして1月28日の20時頃、
実家に着いた。
あれから一年。
私は変わったのだろうか。
きっと
実家に戻ってきた当初は軽躁状態で
何でもできると思っていたし
子どもたちと約束した
【一年間地元で仕事してお金貯めて帰ってくる】
っていうのも
叶えられると思っていた。
実際に
障害者雇用ですぐ勤務先も見つかった。
でもそれも2週間程しか続かなかった。
3月に入り
2度にわたる大量服薬。
2度目がきっかけとなって
精神科病院へ半年間の入院。
退院してグループホームに入って2ヶ月、
自傷行為が止められなくなり昨年11月末に再入院。
2ヶ月経つけれど、
今は保護室に入っている。
私は、変わったのだろうか。
変われたのだろうか。
カウンセリングがあった。
心理士さんと、
いろんな話をした。
「1月25日を過ぎても、まだつらいんです。
何故だと思いますか?」
と聞くと
『まにゃさんは何故だと思いますか?』
と聞き返された。
「今の自分を認めてあげられてないから、かなぁ、と思います。
一年前の今日、再出発っていう気持ちで地元に帰ってきて、でも再出発どころかマイナスのところにいて。
そんな自分が許せないんだと思います。」
私がそう言うと
心理士さんは
『きっとまにゃさんの中である程度の理由は見つかってるんだろうなって思いました。
だから聞き返したんですけど。
今の自分、マイナスだと思いますか?』
と聞いてきました。
「入院して保護室で拘束されて、っていうのは状況としてはマイナスだと思います。
でもその判断をできた自分は肯定してあげたいな、って思うんです。
これ以上自分も周りも傷つけなくて済む選択が自分でできた。
そういう面では、自分を認められていると思うんですけど…
何ていうか、やっぱり私の自己肯定感の基準は他人にあるんだな、って今思いました。」
そう言うと心理士さんは
『そうですね。
まにゃさんが保護室入って拘束されて、っていうのを自分で選択できたのはすごいことだと思います。
でも、その他の面ではやっぱり他人の評価が基準になっているんでしょうね。
私は一年前のまにゃさんと今のまにゃさんが全く変わってないかというと、そんなことはないと思います。
状況としてはマイナスでも、まにゃさんの内面というか気持ちというか中身というか、そういうのはプラスになってきているんじゃないでしょうか。』
と言ってくれました。
「私は今回保護室に入って拘束されて、っていうのを自分で選択できたことはとても大きな決断だったと思うんです。
そして拘束から解放されていろんなこと考えた時に、一年前の自分の行動も、間違ってはいなかったのかな、って思えるようになったんです。
私は確かに児童相談所と警察に子どもたちを奪われたけれど、それも私と子どもたちを守ってもらったってことだと思えるようになりました。
今の状況は状況だけ見れば確かにマイナスかもしれないですけど、私の中身としては確かに変わってきたのかな、って、今先生(心理士さん)と話してて思ったりもしました。」
『そうですよ。
まにゃさんは、変わってきています。
どんな自分でも認めろ、っていうのは難しいとは思います。
でも、いろんな見方ができるはずです。
マイナスだけじゃないプラスの面も、自分で見つけて自己肯定感を高められるといいですね。』
心理士さんとはこんな話をしました。
自分の今のしんどさの原因が分かった気がしました。
私は自分で自分のことを虐めすぎだ。
もっと優しく、大切に扱ってもいいんじゃないか。
一年前に子どもたちとした約束は、守れない。
だけど、
だからといって私と子どもたちの縁が切れるわけじゃない。
一年前の今日、
1000キロの道のりを超えて、
私は実家に帰ってきた。
「負けてたまるか!」
「再出発だ!」
その時の気持ちを思い出して。
もう一度、
そんな気持ちを抱いてもいいんじゃないか。
頑張れ、私。
笑顔でいられることを選択していこう。
私は、良くなりたい。
つらいし
悲しいし
苦しいし
悔しいし
死にたいし
消えたいけど
私は、良くなりたい。
頑張れ、私。
頑張ろう、私。
そう、強く思いました。
今日は割と意識がハッキリしていた時間が長かったように思います。
リスパダール飲んだの、
朝だけだったからかな。
拘束もせずに過ごせました。
お風呂も入れたし
そんなに悪い一日ではありませんでした。
お昼過ぎに、
院長先生(主治医ではありません)が来てくれました。
この3日、ずっと禁煙させられていましたが、
喫煙の許可が出ました。
久しぶりに病院の外に出れました。
外といっても中庭で、
四方を壁で囲まれていますが。
久しぶりに空を見ることもできました。
綺麗な空でした。
薬はというと
今出てる分(30日まで?)は毎食後のコントミン25mg続行で、
それ以降は半量の12.5mg錠に変更となるそうです。
レボトミンの筋肉注射はとりあえず今日まで。
続けるかどうかは、
明日の主治医の診察で決めるそうです。
ホルター心電図の結果は、
明日母が検査結果等の返事をもらいに循環器内科に行ってくれる予定です。
毎朝の動悸は続いてるけど
きっと何も異常はないんだろうな。
明日はどんな一日になるかな。
明日は主治医の診察があればいいな。
明日は穏やかに過ごせますように。