発達だから? 集団行動が苦手すぎる | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

タイトルの通り、
私は集団行動が大の苦手です。

子どもの頃からそうでした。

誰かとつるんだり群れたり
一緒に何かをしたり
そういった行動が本当に苦手で

いわゆる女子の
「グループ」にも
所属できませんでした。

「一匹狼」と言われることも多々ありました。

そんな私は
仕事をするようになっても
周りの人とうまくコミュニケーションが取れないわけで。

次第に居づらくなって
一年たたずに辞める、
その繰り返しでした。

当然まともな職歴もなく
障害者雇用で入った会社も
二週間で辞めてしまうほど。

今は精神障害者のためのグループホームに入居し
障害年金だけで生活しています。

日中はデイケアに参加することとなっているのですが
今まで午前中だけでも参加できたのは
一ヶ月のうち一回だけ。

集団の中にいることが
苦痛で仕方ないのです。

何故こんなに苦痛なのだろう。

それはやっぱり私が自閉症スペクトラム(ASD)だからなのかな、
と思います。
(参考記事→WAIS-Ⅲの結果)

自閉気味、
ともよく言われます。

どうしてこんなに人と関わることが苦手なんだろう。

今年の3月に入院するまでは、
ここまで顕著ではありませんでした。

入院して
病棟スタッフ以外の誰とも関わらずに済む生活を半年送って
人との関わり方が分からなくなってしまった。

そんな感じがします。

集団の中にいることがここまで苦痛で
その空間に半日ですら居れないのだから
今は仕事したくてもできる状態ではありません。

いつかはまた以前のように
働ける日が来るのかな。

今の私には
到底無理なような気がしています。

どうすればいいんだろう。

どうすればこの苦痛を和らげることができるんだろう。

誰か教えてほしいです。





ADHDの治療薬、
ストラテラを飲み始めて5日。

効果はまだ感じていません。

副作用?と思った
口渇と眠気は
マシになってきました。

効いてくれるのかな。

効いてくれたらいいな。







今日は何だか辛い1日でした。

憂鬱で
死にたくて

何となく1日が終わってしまった感があります。

でも
朝焼けが綺麗だったし
デイケア、少しだけど参加できたし
編み物も、少しだけできたし
過食しなかったし

そう思うと
そんなに悪い1日ではなかったかな、
と思います。





明日は外科に診察代を支払いに行かなければなりません。

生活保護の申請中だったから支払いを保留してもらっていたのですが
生活保護の申請却下されたので
3割負担分、支払ってきます。

7000円くらいだそうです。

自傷して縫合して7000円払って。

ほんとバカみたいだと思います。

でも、
しょうがないですね。





明日も穏やかに過ごせますように。