サムネイル
 

ご訪問ありがとうございます!


キレイめ可愛いファッション好き

丸の内で働くアラサーOL


2022年夏 長男出産

【ご報告】ママになりました♡


現在育休中で

初めての育児に奮闘中です!👶


育休中でも生活水準を下げずに暮らす秘訣♡ 



見てるだけで楽しい
バレンタイン特集💝✨

 

 



何かのメソッドにならってそうした!

というわけでもなく


ある日突然一晩中寝るようになった!ひらめき

という感じなのですが


寝てくれるようになった秘訣は

こんな感じかな?と

自分の備忘録がてら記録します🫠✎







 お昼寝は好きな時に好きなだけ


 
基本用事がなければ
お昼寝は起こすことなく
好きな時間に好きなだけ寝かせています🐻



よくママさんブロガーの記事で
「生後○ヶ月のタイムスケジュール」
というのをお見かけしますが

うちの子は
毎日バラバラで
午前中にガッツリ寝る日もあれば
午後ガッツリ寝る日もある…って感じで
全然読めません泣き笑い

だからタイムスケジュールの記事は
1回も書いたことない😅
 



いつも
「あ、もう起きた!」って思う時もあれば

「全然起きないな」って思うくらい
グーグー2時間半くらいお昼寝している時も
あります☻


まぁ、ロボットじゃないので、
毎日同じ時間に寝ないよね
(夜ちゃんと寝てくれればOK)と
その辺は全然気にしてませんハイハイ
 



 

 19時までには起こす



 好きなだけお昼寝させると書きましたが
「20時のミルク飲んだらおやすみなさい」
そこは決めているので
19時には絶対起こします。



うちの子
午前中1回、午後1回、夕方1回と
3回お昼寝することが多く、
18:30〜くらいからお昼寝(お夕寝)することも
多々あるのですおやすみ



さっき寝たばっかりで可哀想だけど…
って思うけど
夜気持ちよく寝てもらうためにねおやすみ💤



ちなみに19時以降は
息子は夫を完全拒否で
夫が抱っこしたら大泣きなので、

私が抱っこして
穏や〜かに20時まで過ごします立ち上がる


なるべく興奮させないのが
夜ぐっすり寝るのに
もしかして大事なのかな…?笑




 寝る前の儀式は毎日固定




おむつ替える
パジャマに着替える
スリーパー着る
ママの抱っこで寝室に移動
(明るさは保安灯)
ミルク飲む
ベッドに置く



の寝る前の儀式は固定してます。



ちゃんと毎日同じことを繰り返して
ルーティン化しておくと
赤ちゃんも混乱しなくていいというのを
どこかで読んだことがあります🐻✨





 お腹を満たす



現在完ミで
1日トータルで900ml飲ませています🍼
(+離乳食初期でスプーン3さじくらい)
 




夜中起きないで欲しいから
寝る前だけ量を増やす
ではなく 

昼間から
お腹も睡眠も満たされていると
夜もよく寝る

という記事を
息子がよく寝るようになってから
読んだことがあって

あ、これ当てはまってるから
よく寝るようになったのかな?☻って
思いましたにっこり



あと1回のミルクで
240mlとか飲めるようになったのも
大きいですね🙆‍♀🙆





改めて振り返えってみると
こんな感じかなつながるうさぎ




ちなみにお昼寝は
こちらの
アップリカのユラリズム(ハイローチェアー)


 
ではでは
 本日もお付き合いくださり
 ありがとうございましたsei
 
 
 


イベントバナー

 

私の愛用アイテムは
楽天ROOMにまとめて掲載しています🍒