多趣味なブログ

多趣味なブログ

車に鉄道にパソコンやゲームなど好きなことが多い人のブログです。
マイペースな更新なので首を長くして待ってていただけると幸いです。

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです。

しばらく更新するのサボってましたm(u_u)m


本題に入ります。

この前コミケに行くために関東へ遠征に行ってました。

父が横浜に単身赴任中なのでそこを拠点にしてました。

そして帰るときに荷物(戦利品)が増えたので、宅急便と宅急便コンパクトを使いました。

80サイズ 横浜限定

宅急便コンパクト 羽田クロノゲート限定

箱は近くの営業所で80サイズの横浜限定を、宅急便コンパクトは羽田クロノゲートに行ってきたのでそこ限定のを使いました。

なお予約してなかったので羽田クロノゲートの中は見学してません。

羽田クロノゲート

使い方ですが、まず箱を組み立てます。

組み立て方が書いてあり、非常に簡単にできました。

そして箱に荷物を入れます。

その後ふたをして封をします。

ここで注意ですが、ふたは一度すると開きにくくなります。

そして営業所や取扱店に持っていくか、取りに来てもらうのですが、近くに営業所があったのでそこへ持って行きました。

そこで送り状を作るのですが、ネコピットというコンピューターで作ると割引になるので、それで作りました。

他の営業所は同じかわかりませんが、今回持ってった営業所はタブレット端末でした。

あとは送り状を貼るだけで終了です。

僕は貼ってもらいました。

あとは無事に届くのを待つだけです。

午前中(11時頃)に持って行きましたが、届いたのは翌日の午後(1時ごろ)でした。

使った感想としては、専用の箱を使う以外は宅急便と同じってことですね。


宅配便って普段は送らず、Amazonのを受け取る位なんですよねぇ。

そこでふと宅配ボックスがあったら便利だなって思いました。

パナソニックで調べたらあったんですけど、箱が入る大きさって10万近くしたんですよ。

ダメもとでAmazonで調べたらあったんですよ(ノ゚ο゚)ノ

サンワダイレクト 宅配ボックス クール便対応 保冷タイプ 大容量50リットル 個人宅 戸建て用.../サンワダイレクト

¥6,980
Amazon.co.jp

保冷付きで7千円(ノ´▽`)ノ

ホスィ。

これなら新築やリフォームするとき以外でも手軽に導入できますね。
多分しないけどお金と時間があったらしたいこと ブログネタ:多分しないけどお金と時間があったらしたいこと 参加中
本文はここから


僕はやってみたいことがいくつかあります。

まず現実的なのは日本の鉄道路線の完乗。

乗り放題とかのお得な切符を使えばいくらか安く乗れますが、それでも日数がかかるので宿も必要です。

路線によっては1日数本のところや、通勤時間帯しか運行していない路線(鶴見線の支線や神戸の山陽本線和田岬支線、名鉄築港線など)もあるのでそういったところは時間がかかります。


次にレースです。

レースに出るには、当たり前ですが車両が要ります。

普通の車ならいくらでも売っていますが、出場するにはいろいろ装備が必要で高いです。

そして出場料も必要です。

車の運転はゲームでしかしたことありませんし、ゲーム内でも下手ですが、やっぱり出てみたいです。


他にもレトロゲームやレトロPCを色々揃えたりしてみたいです。


青春18きっぷパーフェクトガイド2015-2016 (イカロス・ムック)/イカロス出版

¥1,512
Amazon.co.jp
突然ですが、父から「PC-9801 BX/U2」をもらいました。

PC-9801 BX/U2

父の実家(祖父母宅)で長年眠ってたのを持ってきてもらいました。

キーボードとマウス、ViewSonicのE653というCRTも一緒にくれました。

ただCRTはVGAがコード直付けなのですが、10番ピン(GND)が無くなっていました(ノ_・。)

けど運よくPC-98対応の液晶モニターが家にあったので、それを使うことに。

また、本体の映像出力が2列だったので、Amazonにて2列-3列変換アダプターを購入。

サンワサプライ AD-D15NE モニタ変換アダプタ (D B15オス-HDB15メス)/サンワサプライ

¥1,490
Amazon.co.jp

そして準備ができたので電源を入れたのですが、ランプは光ったものの、すぐ落ちてしまいました・°・(ノД`)・°・

父には「動作未確認のジャンク品」と言われていたので想像はしてありましたが、いざ使えないとやっぱりショックです。

どうやったら直るだろうか…。


懐かしのホビーパソコン ガイドブック (OAK MOOK)/オークラ出版

¥1,296
Amazon.co.jp
パソコンが壊れました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

先月壊れてゴールデンウィークにお店へ持ってって、この前戻ってきました。

症状としては、スリープからの復帰後や再起動をかけると「カチャカチャカチャ シャリシャリシャリ」と鳴って、ブラックスクリーン(ブルースクリーンじゃない)に英語が表示されたりしました。

ただバックアップしてなかったけど、それをする時間だけはあったので不幸中の幸いです。

メーカー保証の期間内だったのでお金はかかりませんでした。

修理の明細を見たところ、マザーボードとHDDを交換したみたいです。

今回バックアップの必要性を感じました。

皆さんもやっておくことをお勧めします。

そう言いながら僕は外付けHDDは40GBのしか持ってないのでやるにやれませんが…。


I-O DATA USB 3.0/2.0接続【家電対応】外付ハードディスク 3.0TB HDC.../アイ・オー・データ

¥11,799
Amazon.co.jp

↑これ買ってバックアップしたい

ティッシュは持ち歩く? ブログネタ:ティッシュは持ち歩く? 参加中
本文はここから

僕はティッシュは持ち歩く派です。

鼻血が出やすいので手放せないです。

しかも1回出るとその後よく出るのでその時は尚更です(ノω・、)

鼻水も鼻炎もちで秋から冬にかけてよく出るので、その季節も手放せないです。

その季節はアレグラやそのジェネリックの薬をよく飲んでます。

小さいころはよく耳鼻科に通ってました。


エリエール 贅沢保湿 200組×3個パック/大王製紙

¥616
Amazon.co.jp

↑風邪ひいたときは必需品です
やったぜ、1-5突破だヾ(@°▽°@)ノ

1-5突破

勲章も獲ったどーヾ(@^(∞)^@)ノ

これ大変だったんだよね~。

最初川内改と駆逐×3で行ってたんだけど、2回クリアしてからなぜか逸れてG(敵侵攻打撃艦隊B群)に行っちゃって、みんな攻撃受けちゃったんすよ。

それで試しに旗艦隼鷹、以下扶桑改・木曾改・電改で行ったら2回も勝てちゃって、1-5突破出来ました。

ちなみに川内改を選んだのはもうすぐ(と言ってもクリアした時点であと10レベル)で改二だからっす。

けど明石が出なかったー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
(5回もボスに勝ったのに…)

改修工廠の任務があるから欲しいんだけど…。

ついでに言うと、卯月も出てませーん(。>0<。)

頼むで来てくれ(。-人-。)


そしていつも通り演習と2-4-Aでレベリングをしてたら霧島がレベル75になりました(^∇^)

こうなったら改二だ~。

霧島 改二

長かったぜ…。

これで戦力が大幅に上昇したぜ。


そして装備も任務消化で装備開発もしました。

そしたらなんと!

8cm 高角砲

8cm連装高角砲が出ました(=⌒▽⌒=)

でもこれ、どう使おう…(?_?)

多分お蔵入りになると思います。
(ただし解体はしない)


そういえばandroidの先行運用の発表が明日ですね。

受かるといいなぁ。



ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 明石改 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可.../グッドスマイルカンパニー

¥5,200
Amazon.co.jp

↑頼むで明石、来てくれ
やったーーーーーーーーーーヾ(@°▽°@)ノ

南西諸島海域突破だーーーーーーーーーー(^∇^)


どうもすいません、うれしさのあまり興奮していましたm(_ _ )m

なかなか攻略出来なくてしばらく離れるきっかけだった南西諸島海域を遂にクリアできました。

最近(確か1週間くらい前)提督に復帰し、戦艦を中心に2-4-Aでレベリングをしてました。

そして遂に今日、突破できました( ̄▽ ̄)=3

2-4突破

なお編成は以下の通りです(クリア後に撮ったから何人かやられてます…)。

2-4突破編成

ただしょうがないけど赤城がドック10時間コースになってしまいましたが…(まあ轟沈されるよりいいですが)。


そしてレベリング中に金剛が改になりました。

金剛 改


おまけ

なんかバグって秘書艦が表示されなくなった時がありました…。

秘書艦がいない


艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 金剛 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動.../グッドスマイルカンパニー

¥4,800
Amazon.co.jp

↑ねんどろいどはいいね
ブログネタ:マック?ウィンドウズ? 参加中

私はウィンドウズ派!

本文はここから


僕はやっぱりウィンドウズですねぇ。

小学生の頃からパソコンやってますが、家も学校もXPだったんですよ。

その後もビスタや8、アップデートして今は10を使ってます。

たまにマックも気になるのですが、操作方法(特にマウス)が違ってやっぱりウィンドウズがいいなって思うんですよ。

それにマックは1社独占販売なので種類も少ないですし…。


という訳で皆さんに質問です。

あなたはどっち派?


マック?ウィンドウズ?
  • マック
  • ウィンドウズ

気になる投票結果は!?



Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 発売記念パック「窓辺.../マイクロソフト

¥20,550
Amazon.co.jp

Microsoft Windows 8.1 Pro (DSP版) 64bit 日本語 発売記念.../マイクロソフト(DSP)

¥価格不明
Amazon.co.jp

↑8や8.1だけど、こういうの欲しい
ボーカロイドの鏡音リン・レンを手に入れました。

なので『祝! ボカロPデビュー』しました。

まずは「君が代」をレン君に歌ってもらいました。



その後リン殿に『サクラ大戦』の「檄!帝国華撃団」を歌ってもらいました。

上からサビ、1番、2番です。







この4つを聞いて気付いたと思いますが、主旋律(メロディ)が入っておりません(。>0<。)

電子ピアノは持っており、イヤホンジャックも有りますが、古いので音が悪く、さらにしばらく自分が弾いてなかったので上手く弾けません(ノ_・。)

DTMやMIDIソフトは他に持っておりません…。

なのでメロディを入れれません(。>0<。)

誰かできる方、使って頂いて構いませんので入れてください(。-人-。)

ただその際は連絡していただけるとありがたいです。

てかMZの件といい、レトロゲームの件といい、人に物事頼みすぎだな(σ・∀・)σ



おまけ

実はこれ、ネコの画像使ってたので、ネコの日に合わせてうpしてないのを慌てて今日あげました。


VOCALOID2 KAGAMINE RIN/LEN act2/クリプトン・フューチャー・メディア

¥16,200
Amazon.co.jp
結構前に「グランツーリスモ4を買ったけど、遊べなかった(:_;)」と書きましたが(参照記事 中古で「スペースチャンネル5」を買ったが)、今年に入ってからまた買ったら使えましたヾ(@°▽°@)ノ

ちなみに「スペースチャンネル5」もまた買ったらこっちも使えました≧(´▽`)≦

まぁどっちも最初に買ったのはジャンク品だったからね…(「スペースチャンネル5」は2本目もジャンクだけど)。

そして調べたら、モニターとハード(この場合PS2)とソフトを3組揃えると、3画面で『左前+前+右前』の3視点が同時に見れたり、最大6組までだけど人数分揃えると1人1画面で対戦できたりするらしく、そのために更にもう1枚買って現在3枚持ってます(うち1枚は使えないけど…)。

グランツーリスモ4 × 3

そしてGT4をやってると、画質が気になってきました。

なので買っちゃいました、D端子ケーブルを。

ハードオフのジャンクで(またか(σ・∀・)σ)税込540円也。

ケーブルには『HORI』の文字が(ノ゚ο゚)ノ

純正じゃないけど良いのじゃん(ノ´▽`)ノ

そして帰ってから速攻で繋ぎました。



ラッキーな事に、使えましたヾ(@°▽°@)ノ

画質の方は…、全然違います(ノ゚ο゚)ノ

みなさん、お勧めします、PS2にD端子。


D端子ケーブル 2m(PS3/PS2対応)/ホリ

¥2,243
Amazon.co.jp