多趣味なブログ -2ページ目

多趣味なブログ

車に鉄道にパソコンやゲームなど好きなことが多い人のブログです。
マイペースな更新なので首を長くして待ってていただけると幸いです。

お久しぶりです。

MZ80K2E

更新してない間にシャープの『MZ-80K2E』を買いました。

ハードオフのジャンク品で売ってました。

お値段も意外に安くて良かったっすヾ(@°▽°@)ノ

けど動くけどネットに書いてあったBASICを打ち込んでもできなくて困ってました(?_?)

しかしこの前、テレビの工事に来た人に「ベーシックインタプリタコンパイラが要るよ」って言われて納得しました。

そしてネットで探したけど、見つかりません(´・ω・`)

誰か知りませんか?

実物だけでなく、データ(音?)でもいいので知ってる方、いたらご一報を。

80年代マイコン大百科/佐々木潤

¥1,728
Amazon.co.jp
僕は昭文社の「全国鉄道旅行」という路線図の2011年版(写真が横になってるけど左)と2015年版(同右)を持っています。

全国鉄道路線図 2011年版&2015年版

それでこの前、成田周辺を見ていたら、気になる駅を見つけました。

2015年版全国鉄道旅行 首都圏(成田周辺)

成田駅と下総松崎駅の間に名前の無い駅が!

近くに「地区センター」や「女子大」と書いてありますが、両方とも山万ユーカリが丘線の駅です。

じゃあ何駅だ!ってなりますが、JR東日本の路線図(関東エリア)の路線図には駅がありません。

Wikipediaの成田線のページの駅一覧を見ても書いてありません。

どうやら間違えたようです。

写真は2015年版ですが、2011年版にもありました。

僕は普段そっちまで行かないので影響はありませんが、ちょっと気になります。

そして2016年版では訂正されてればいいなと思います。


全国鉄道旅行 (Mapple) (鉄道 地図 | マップル)/昭文社

¥864
Amazon.co.jp

↑Amazonには2011年版しかありませんでした
お久しぶりです。

更新が2ヶ月停まっててすいませんでしたo(_ _)o

ネタはいろいろあったんですけど、書き出しが思いつかなくて…。

でもしばらくやってなかったので自然と出来たし、ネタが溜まったのでまた再開したいと思います。


艦これ、秋イベント「突入!海上輸送作戦」が始まりましたねヾ(@°▽°@)ノ

僕はほとんどやっていませんが(^-^;

というわけで(どういうわけだ(σ・∀・)σ)更新してなかった2ヶ月の間にドロップした娘を紹介します。

まず長門型姉妹!

長門 改

陸奥 改

2-4(沖ノ島海域)のA(敵巡洋艦隊)でレベリングして改にもなりましたヾ(@°▽°@)ノ

そして島風!

島風 改

こちらは遠征で改に出来ました(^∇^)

さらに雪風!

雪風

この娘は遠征に行かせてますが、まだ改にはなってません。

他に瑞鶴、蒼龍!

瑞鶴 改

蒼龍 改

この2人も長門型と一緒に2-4-Aでレベリングして改に出来ましたヾ(@^(∞)^@)ノ


他にもいろいろ揃ったんですが、2-4がなかなか攻略出来ない上に母港が満員、さらにイベントの連合艦隊が分かりにくくてなかなかできなかったので、ちょっとやる気が落ちて最近はそこまでやってません。

艦これプレイ日誌もしばらく更新ないかもしれません。


艦隊これくしょん ~艦これ~ ねんどろいど 島風 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フ.../グッドスマイルカンパニー

¥4,500
Amazon.co.jp

↑やっぱりねんどろいどはかわいいね(´0ノ`*)
何かと色んな場面で役に立つスクリーンショット、それをソフトを買わずに撮る方法があります。

もし自分が忘れた時に思い出せるようにするのも兼ねて書きたいと思います。


まず画面に写したい場面を映します。

次にキーボードのCtrlキーとPrtScrnキーを同時に押します。

そうすると画面がコピーされます。

その次にペイントソフトなど(ワードでもOK)を開きます。

そこでCtrlキーとVを同時に押して(右クリックをして「貼り付け」を選んでもOK)貼り付けます。

そしてあとは保存するだけです。

そこからさらに編集して一部分だけを保存する(トリミング)こともできます。

艦これプレイ日誌などで使ってるスクリーンショットは全てこのやり方で撮っています。

なおこのやり方の欠点は動画で撮れないことです。

さすがにそれはソフトを購入したりする必要があります。


なお特定のウィンドウを撮る方法もあるみたいです。

その場合はウィンドウをアクティブにしてコピー時にAltキーも押すだけです。

詳しくはこのサイトに載ってます。


動画キャプチャソフト Action! [ダウンロード]/Mirillis

¥4,298
Amazon.co.jp

↑このソフトを使うと動画が撮れます。
ラグビー日本代表がまた勝ちました(ノ゚ο゚)ノ

◎日本2勝目、B組3位=ラグビーW杯
ラグビーのW杯イングランド大会は3日、1次リーグが行われ、B組の日本はサモアに快勝し、2勝1敗の勝ち..........≪続きを読む≫

ワールドカップで(確か)約24年ぶりに勝ったのに、もう2勝目とかすごいですw川・o・川w

また勝てるといいなと思います。



ラグビーネタですが話は変わります。

僕はラグビーと言ったら「CLANNAD」のラグビー部が出てきます。

アニメで見たのですが、その中で一番に思いつくのは春原がラグビー部にベルトコンベアのように飛ばされるシーンです。

他にもラグビー部と関わると面白いです(‐^▽^‐)

また今度最初から見ようかなぁ。

CLANNAD/プロトタイプ

¥5,184
Amazon.co.jp
艦これプレイ日誌も今回で3回目です。

そしてなんか毎週水曜日更新になってるしw川・o・川w

偶然なんですけどねぇ。

そんなことより本題に入ります。



先週書き忘れてましたが、実は時雨が改になりました\(゜□゜)/

そして現在、改二に向かってレベリング中。


今週の話は、鳳翔が出ましたγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

鳳翔

僕の艦隊で初の空母系艦娘!

零式艦船戦21型や九六式艦戦が使えず困ってたところに来たのですが、九九式艦爆機を持っていたのでそのままにしました。

スロットはもう一つあるけど応急修理要員を積んで保護してます。


また夕張と霧島が改になりました。

霧島 改

夕張 改

夕張は主戦力から外しました(そこに鳳翔を入れた)が、霧島はまだ主戦力で改二を目指しています。

しかししょうがないけど燃料と弾薬がよく無くなります(ノ◇≦。)

でもまあカムラン半島を突破出来たので良しとします(この時は夕張はいましたが)。

新マップ解放 パジー島


150ピース ジグソーパズル 艦隊これくしょん-艦これ- 時雨 改二 ミニパズル(10x14.../エンスカイ

¥648
Amazon.co.jp
前回から1週間経ちましたが、いろいろありました。

まずは榛名・霧島・夕張の3人が出ました。





※霧島はスクリーンショットを取り忘れましたm(_ _ )m

夕張はオール30で2回出ました(金レアなんだよね!?)。

霧島は大型艦建造の最低限のレシピ(燃料:1500/弾薬:1500/鋼材:2000/ボーキサイト:1000)で、榛名は通常建造の戦艦レシピ(燃料:400/弾薬:30/鋼材:600/ボーキサイト:30)で出ました。

金剛型の2人が来て戦力は強化出来ましたが、建造で大量に資材を使った上に燃料や弾薬が大量に消費されるので減りが早まって困ってます(>_<)


そして出撃ではまだカムラン半島を突破出来ておりません。

早く次に行きたいよ~。


艦隊これくしょん -艦これ- お守り型リフレクター 比叡/ペンギンパレード

¥756
Amazon.co.jp


艦隊これくしょん -艦これ- お守り型リフレクター 榛名/ペンギンパレード

¥756
Amazon.co.jp

艦隊これくしょん -艦これ- お守り型リフレクター 霧島/ペンギンパレード

¥756
Amazon.co.jp

↑なぜか金剛だけが無かった
「スーパーマリオ64DS」を起動したらこんな表示が出ました。

スーパーマリオ64DS データ破損

マジで焦りました((゚m゚;)

10年前のソフトだしハードもDS Lite、さらに最近読み込みにくくなっていたのでそろそろダメになるかと思っていましたが…。

しかし電源を入れなおしたら生き返りました( ̄▽ ̄)=3

『おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました。』はトラウマと言う人の気持ちが分かりました。

他のソフトでも出ないことを祈りたいです。

スーパーマリオ64DS/任天堂

¥4,937
Amazon.co.jp

↑こんなリンク貼っても誰も買わないか


スーパーマリオメーカー [オンラインコード]/任天堂

¥5,076
Amazon.co.jp
最近「艦隊これくしょん」を始めました。


 初期艦は五月雨と電の2人で悩みましたが、1番好きな娘が時雨なので姉妹の五月雨を選びました。

しかし電にしておけば良かったかも…。

 五月雨は何回か出たのに電は暁型四姉妹の中で電だけでないのです(T_T)

その上時雨も全然出ません…。

物欲センサーは凄いわ(ノ゚ο゚)ノ


 少し話が逸れましたが、

最初のうちは演習でも負けまくりでなかなか出撃できませんでした。

しかしやってるうちに少し強くなって勝てるようになったので出撃したら勝利してチュートリアルが終了しました。

そこからが本番(≧▽≦)

 最初は相手も弱いので調子よかったのですが、

調子に乗りすぎて、神通さんが轟沈( ´(ェ)`)

けど今は反省して大破いた状態で進撃はしないようにしてます。



 そして今日はうれしい事に時雨が出ましたヾ(@°▽°@)ノ

即座に秘書官にしましたよ(^∇^)




 次は電が来るといいなぁ。

そうすると天龍幼稚園ができるのに。


艦隊これくしょん -艦これ- 時雨改二つままれストラップ/コスパ

¥648
Amazon.co.jp

↑これ欲しい
今日電気屋でHDMI-DVIケーブルを買いました。
HDMI-DVIケーブル パッケージ

7月にパソコンを替えたのですが(参考記事 パソコン替えた)、この時モニターとデジタルで接続できなかったのです。

端子がパソコン本体がHDMIだったのですが、モニターがDVIだったのです。

アナログ(VGA)端子はあったのでそっちで接続してました。

ですが気になってHDMI-DVIケーブルを買いました。

結果ですが…、あまり変わりませんでした((>д<))

以前読んだネットの記事によると「17インチまでの大きさなら見た目ではそれほど大きな差は現れることはありませんが、解像度が高くなったり液晶のサイズが大きくなるほどその違い・差が顕著に現れてきます。」(参照記事 DVIとVGA)と書いてありました。

使っているモニターは14インチのXGA(1024×768)なので分かりにくかったみたいです。
いつか今より少し大きいので試してみたいです。

I-O DATA LEDバックライト採用21.5型 フルHD対応ワイド液晶ディスプレイ LCD.../アイ・オー・データ

¥価格不明
Amazon.co.jp

HORIC HDMI-DVI アダプターケーブル 2m フルHD対応 金メッキ端子 DVI20.../ホーリック

¥680
Amazon.co.jp