現在

子宮頸がん治療

真っ只中の

 

ヨガ講師、かえです。

 

いよいよ始まった

抗がん剤投与

初日のおはなし。

 

前回: >再入院。放射線治療やっと開始!!

初回: >子宮頸がん発覚①

:::::::::::::::::

 

入院2日目。

 

抗がん剤の投与が

ついに始まる。。

 

 

使う薬の種類は


「シスプラチン」と
「エトポシド」



前の病院では
通院で、全然違う名前の薬だったので
ほんとに色々あるんだな〜


放射線もそうだったけど、
抗がん剤も
始まる前に副作用の説明がある。

抗がん剤って聞くと
髪の毛全部抜けて
げぇげぇ吐いてるイメージないですか?


それもよくある

副作用だけれど

 


薬の種類と

あとは人によって
出かたが全然ちがうらしくて、

めっちゃ吐き気が

強い人もいるし


そんなに

しんどくない人もいて

 

 

髪の毛が抜けない人も

いるらしい。
 

 

 

 

 

初日のかかる時間は

 

なんと!

 

6時間
 

 

めちゃくちゃ長い💦💦

 

 

 

6時間も一体何をいれるん?

思いますよね(^^;

 

 

 

 

 

抗がん剤は

点滴で投与していくので


婦人科の若い先生が

朝イチで
針を入れにきはった。



これ、3日間入れっぱなしらしい

そんなん、大丈夫なん??

なんか、

動くたび痛そう。。
 

 

 

 

 

もう、

なにがって、、

 


【抗がん剤】という

 

 

この音の響きが

 

身体に悪そう!

 

 

 

これによって


ビビらされてるのは

 

絶対あると思います!!

 

 



11:00

看護師さんが2人


抗がん剤の準備に

やってきた


まずは血圧と体温を測って


イメンドという
吐き気止めのカプセルを飲む。

 

 

 

11:00

点滴①【アレルギー止め(むかつき止➕水分)】

(10分)

 

点滴をつなげる。

 

入って来た瞬間

 

針の刺さってる

腕のところが

 

冷たくていたい。。

 

 

てのひらをのせて

温めてみる。

 

これでマシになるかどうかは

わかんないけど。

 

 

 

このアレルギー止めを

入れてる間に

 

心電図モニターをつける。

 

線だらけや💦💦

 

 

水色の小さなポシェットに

入ってるのが

 

なんかかわいい。笑

 

 

 

 

そんなんしてる間に

 

ロマンスグレーボブのT先生が

やってきた。

うちの中ではボスの先生だ。
 

 

先生も

看護師さんも

ビニールの割烹着

みたいなのを装着。

 


万が一
抗がん剤が漏れて皮膚についちゃうと
けっこう大変らしい。

3人揃ってそんなんつけられると

 


なんか、えらいもの

投入されるんやな〜

 

という気になる。




さあ

いよいよいきますよ?

 

 

 

って時に

 

もうトイレがまんできん💦

かも💦

 

 

となって

一旦中断💦

 

 

 

 

先週くらいから、

 

「トイレいきたいかも?」って思ってから

 ↓

「もうがまんできん💦」となるまでが

 

やたらと短いのである。。

 

 

 

これもがんのせいなのか??

 

 

 

 

 

さぁ、

今度こそ!

 

 

 

 

どきどき、、

 

 

 

11:15〜

点滴②【抗がん剤 / シスプラチン】

90分

 

 

抗がん剤が入りだしたら

 

5分おきに

 

血圧と体温を測る。

 

 

 

 

「腕に痛みはないですか?」

 

「吐き気やダルさ

急に気分が悪くなったり

ないですか?」

 

「指先にしびれは?」

 

「舌の先がびりびりしたり

ないですか?」

 

 

 

めっちゃ質問される💦

 

 

そんな風になる人も

いるってことなんだろな。

 

 

 

 

最初

抗がん剤が

入ってきた時は

 

 

針がささってる

ところが熱くなって

 

 

腕から、肩、頭まで

 

広がってきた

感じがあったけれど

 

 

それも1分くらいで

おさまって

 

 

 

15分経過した後も

何もない

 

 

うまくいったみたい。。

 

 

よかった。

 

 

 

 

12:20〜

点滴③【むくみ防止】

10分

 

少し呼吸のしづらいかも??

 

3分ほどで落ち着いた。

 

 

12:30

昼食

あんまおなかは空いてないけど、、

 

 

12:45 

放射線のため、ここから絶食

 

13:55 

放射線のため排尿

 

 

 

心電図モニターの入った

水色の小さなポシェットをナナメがけして

 

点滴をひきつれてトイレへ。

 

 

よくTVとかで

みるこんなんです↓

 

これがなかなか大変💦

 

 

なんせ、いきたいかも?と

思ってから

 

漏れそうになるまで

めちゃ近いから💦💦

 

 

しかも

点滴だけでなくて

 

心電図の線も

いっぱいついてるから

 

トイレついてからが

また時間かかる。。

 

 

もれるぅ〜〜〜💦💦

 

 

 

14:45 

点滴をひきつれて、放射線へ

 

 

 

15:50~

点滴④【抗がん剤 / シスプラチン】

60分

 

 

17:00~

点滴⑤【最後ぜんぶ流すための生理食塩水】

60分

 

 

18:00すぎ

今日の分、

やっと終了〜〜

 

痛みとか吐き気とかは

 

思ってたより

全然なかったな。
 

 

 

18:20

夕食

 

もう夜ごはん出てきた

 

そんなごはんばっかり

食べられへんし💨💨

 

 

 

20:18 

トイレで起きる。。

 

いつの間にか

めっちゃ寝てた。

 

 

 

ってか、

からだ重っっ

 

もうダルさ出てる👀!?

 

 

 

こんな時は寝るに限る!

やな。

 

寝よ寝よ。

 

...zzZ

 

 

 

21:40 

目が覚めて、寝る準備。

 

洗顔歯磨き、白湯

トイレ、、

 

さっきのダルさ、

もうだいぶ薄れてる?!

 

早っ。

 

手足のむくみも

少しあるかな?

 

 

 

22:08  消灯

 

やけど

さっきまで寝てたから

逆に目覚めてもたな〜。。

 

 

6時間、

意外と早かったな。

 

 

ヨガの先生からもらった

音源聴きながら寝よ。。

 

 

 

-つづく

 

 

 

次回

抗がん剤2日目〜早くも副作用?!

 

 

 

::はじめましての方へ::

>かえのプロフィール「子宮頸がん奮闘記はじめます。」はコチラ