名古屋のラーメンの名店 万楽が送る今日のラーメン道 -49ページ目

ネット販売

飲食店で働いていると、お客様から「ごちそうさま。」と言われることがあると思います。店側としては、その一言がとても有難く又、気力もみなぎってきます。ネット販売はどうでしょう、直接言葉をかけることはなく、何か冷たい感じがしないでもないですが、商品や文章の表現で、お客様が満足頂けたら「美味しかったよ。」「又注文します。」など文章で頂けます。ネット販売は、お客様と直接対面しませんが、文章のやりとりはいつも以上に心に響きます。(私だけかもしれませんが)この飲食店冥利につきる一文が初心に返し、安堵の気持ちと充実感がでてきます。ネット販売で新たな喜びを見つけることができました。

特大ラーメン

特大ラーメンです。参考に右側が並です。



この大きさ、洗面器とあだ名をつけるお客様もいます。特大ラーメンは、麺とスープが並みの

3倍分あります。


このラーメンの麺を平らげるだけでもひと苦労ですが、昨日スープも見事平らげたお客様が

みえました。食べっぷり、男気、あっぱれでございました。

湯きりマシーン



万楽の名物となっている、この湯きりマシーン。初めて来店のお客様は気になるご様子。

とあるうわさでは、このマシーンで麺を乾燥させている。と理解している方もいらっしゃるとか。

それは誤解です。茹で上がった麺の湯分を切るマシーンで乾燥はさせておりません。



麺湯の切り方は、その店や人によって特徴があり、なかなか面白いですよ。

一度気にして見てみてはどうですか?

ネット販売

年末も近いたためか、ホームページからやヤフーオークションでのネット販売が好調です。

ホームページを立ち上げた当初、右も左もわからない状態で売れるか心配でした。

それが最近よく売れますので、パソコン操作に慣れていない自分は、思う通りうまく

段取りができません。嬉しい悲鳴ですが自分のパソコン技術もなんとかしなければ

と思いました。


クリスマス

今朝の写真です。

クリスマスなのに何故か店の前には門松が・・・・・・

社長に聞いたら

ただ納期がいつもより早かっただけ

これで良いのか悪いのか、しかしネタにはなりました。