国境なき母さん放浪記~「国際井戸端会議in Hawaii」をめざす旅~ -9ページ目
ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
ちょっと昔話になりますが…
我が家のボーイズが「犬を飼いたい」
家族皆で相談して、コーギー犬を
迎えることにしまして、当時の
コーギー犬ブリーダーさんを訪ねて
神奈川県まで出かけましたー
「男の子を最初に迎えてから
次に女の子を迎えると、仔犬が
生まれますよ」とお勧めされまして
カールわんと名付けた初代コーギー犬…
2年後に雑誌のカバーガールになるような
可愛い女の子のコーギー犬を迎えて
わたくし、溺愛していましたが…
病気になり8歳で虹の端🌈を渡りました🥹
どれだけ泣いたでしょう…
ココにゃんと名付けた女の子のコーギー犬
可愛がっていた分、喪失感が大きくて…
その後カールわんを介護して13歳で見送り
以降「コーギーはもう迎えない」なんて
思っていたんですけれども…
12年前に立ち寄ったペットショップ
つまんなさそうにしていたコーギー犬
ずいぶん迷って「ココにゃんの誕生日
クリスマスまで売れ残っていたら」
結局我が家の一員として迎えました💕
名前はアイナとしましたが、その心は
ハワイ語で「大地」の意味ですねー
本日12歳の誕生日を無事迎えました❤️
「アイナちゃん、誕生日おめでとう」と
声をかけたら、嬉しそうに近寄ってきました☺️
12歳…歳を重ねて、すっかり
おばあちゃんになりましたけれど
それは私もおんなじですね😅
ワンちゃん達は今は二人だけ…
トイプードルのレナちゃんも寄ってきましたー
二人はいつも仲良しなんですよ☺️
「おかあしゃん、何かいいこと?」
レナちゃんは来月13歳になります〜
今週始めにトリミングに行きましたー
レナちゃん、綺麗にしたら、まだまだ
「可愛い係り」バッチリですね💕
一時は5ワンちゃんと一緒の大所帯
チンチラシルバーの猫ちゃんは
ルナ(イタリア語の月)は自由きまま😅
今日は写真を撮らせてくれませんでしたー
数年前の写真を載せておきます⏬
2ワンちゃん達と1猫ちゃんと暮らす
我が家ですが、乗馬クラブにも
愛馬ベル♡マシェリが待ってます💕
コーギー犬のアイナちゃんは
お散歩が好きなんですけれど
この暑さと…短い足のため
アスファルトの道に出られるのは
もう少し先になりそうですね🥵
最愛のコーギー犬ココにゃん
私にベッタリの可愛い子でした
ココにゃんを見送った時は
本当に絶望しかなかったですね…
廃人になっていたわたくしを
救ってくれた賢いトイプードル
マナちゃん、並んで我が家の生き物達を
天国から見守ってくれています…
(マナはハワイ語で魂ですね)
わたくしと一緒に歳を重ねてくれた
2ワンちゃん達と1猫ちゃんと
一日でも長く一緒に、できれば
健康で幸せでいてほしいと願っています💝
せっかくのアイナちゃん誕生日なので、今晩は
牛肉味付けなしを焼いてお祝いします💓
(獣医先生に許可いただいてます)
もちろんレナちゃんもルナちゃんも
ご相伴に預かり、肉祭りを楽しみますよ👍
今まで我が家の一員だったワンちゃん達を
忘れたことはありませんが…今日は特に
皆のことを懐かしく思い出しています〜
幸いなことに我が家の初孫ちゃんも
生き物達が大好きで良かったです🥰
生き物達と暮らす以上は、その皆を
必ず見送る、その時までは私がとにかく
元気でいなければならないと思います〜
我が家の生き物達は実は…わたくしよりも
ボーイズが帰ってくると、それはそれは
喜んではしゃぎますので、また
ボーイズにも帰ってきてもらいましょう☺️
今日はなんとなく今までのワンちゃん達が
近くにいる、そんな気がしていますが
強く思い出しているから、ですね❤️
まだまだ猛暑日が続く天気予報です
読者の皆様には引き続き暑さ対策やら
色々気をつけていただき、なるべく
健康で楽しい週末をお過ごし下さいませm(__)m
コーギー犬アイナちゃん誕生日
12歳を迎えられて嬉しいです
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!
ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
乗馬クラブに通ったり
水泳に行ったりで元気に過ごす
2025夏☀️はまだ続いています🥵
最近の夫の口癖は「サッパリした
晩ご飯が食べたいなぁ」です😅
とは言え、お素麺だけとか
お茶漬けだけでは栄養不足ですから
時間を作って出かけるCostcoで
「新商品」の「握り寿司」を
買ってみたら美味しかったです😋
Costcoのお寿司類はネタばバッチリ👍
たまに鮨飯が「あれ?」な時はありますが
わざわざ蓄冷材を持って行って
購入する価値あると思いますよー
夫と二人で完食するには少々
多かったですが、和食党の夫が
喜んで食べてくれて良かったです♪
この日は乗馬クラブの帰り道に
Costcoに走って行きましたー
「やっぱりお寿司は食べやすい❣️」
夫と意見が一致しましたので…
ちょっと遠いスーパーのお魚屋さんで
お刺身をゲットするため車を走らせた私😆
ウニを見つけて嬉しかったです😋
甘い卵焼き、きゅうり🥒、大葉
「おうちごはんで手巻き寿司」
このくらいなら食べきれそう♬
鮨飯は我が家の方が美味しいかも〜
自画自賛お許し下さいませm(__)m
焼き海苔もCostco購入品
海苔に鮨飯を乗せて、夫が食べたい
ネタを乗せて差し出しています🤣
ウニも大胆に乗っけて手巻き寿司
チリ産のウニでしたが美味しかったです♪
余った鮨飯と具材にて〜
ずっと練習中の巻き寿司を作りました😅
なかなか上手に巻けないのですが
練習あるのみ、ですよねー
切らずにラップで巻き巻きして冷蔵庫
翌日の夫のお昼ご飯になりました♬
乗馬クラブに行った日もなるべく
「おうちごはん」が夫のリクエスト
マンネリになってしまいますが…
遠いスーパーに行った日は
「飛騨牛」を見つけた日でしたー
お肉が中心の「おうちごはん」
そちらはまた改めて書かせていただきます〜
今日も夫は仕事に会議で大忙し🌀
さて、そろそろ晩ご飯になります
台所に戻る時間になりました😋
残暑厳しい日々ですが
読者の皆様には暑さ対策していただき
健康に一週間の後半をお迎え下さいませm(__)m
サッパリだけど、栄養バッチリ👍
Costcoの握り寿司も美味しいですし
「おうちごはん」の手巻き寿司も
口当たり良くて夏にピッタリでした
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!
ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生のの息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
どんなことにも言えるかもしれませんが
「毎回同じ」とか「毎回上手くいく」とか
そういうことは…ほとんどないように思って…
わたくしの個人的感想ではありますけれど…
乗馬を夫と始めてから何年か経ちました
ただただ憧れていただけでしたので…
「乗馬の世界」についていくだけで必死
そんな中で出会った我が家のカワイコちゃん
愛馬ベル♡マシェリは元競走馬🏇🐎
ベルちゃんは牝馬(女の子の馬さん)なので
彼女〜ですが、5歳で競走馬を引退して
「乗馬の馬」として再出発しました♪
縁あってわたくし共のところに来てくれて
来月には「ベルちゃんに出会った記念日」
もうすぐ5年が経とうとしています〜
そうです😵5年も経つというのに…
わたくしはいまだに「どうにか速歩」💦
夫は「ベル♡マシェリと駈歩チャレンジ」
二人で凸凹しながら乗馬レッスンを
受けることができています〜😆
土曜日曜と連続で乗馬クラブにGO GO
やっぱりものすごく暑かったですが
幸い熱中症にもならずに乗馬レッスン
汗だく💦になりなからの記録として
書かせていただきますが、内容は
変わり映えしないかもしれません😥
優しいベテラン先生にインドア馬場の
一番手前のサークルに案内されました
この瞬間も一度きり、そう思って
毎回「もし今日が最後になったら」
悲観的な考え方の私ですので…
思い詰めそうになってしまいます…
明るく励まして下さるベテラン先生
「さあ、アヤコさん、いきましょう!」
そして愛馬ベル♡マシェリの馬上に〜
「憧れだった乗馬、天国のパパー
見ている?自馬もいるのよー」
馬さんが大好きだった亡き父に
報告したい瞬間でもあります💕
「ベルちゃん、はい、はやあーし
速歩進めー‼️」ベテラン先生が
ベルちゃんに声をかけて下さり
無事に😅この日も「どうにか速歩」
土曜に続いての乗馬レッスンでしたので
馬場を速歩する中で、私が何にも
合図していなくても、フワッと速歩が
速く感じたり、逆にブレーキがかかる?
ベテラン先生にお話ししましたー
「馬場が坂になっている所があります
坂道の下りは速く感じるかもしれませんね」
あながち間違いではなさそうで、ホッ😌
こちらインドア馬場にはミストが設置されて
他の馬場に比べてダントツに涼しいんです😃
あ💦ドスコイな私の後ろ姿じゃなくて💦
ベルちゃんと調馬策で繋がって下さり
横を一緒に先生が走って下さってます😅
調馬策で繋がってという少々残念な😢
でも!馬場を速歩で数周走れました♬
愛馬ベル♡マシェリが見せてくれる
「今日だけの乗馬の世界」
ベルちゃん、ありがとう💝
そのまま夫に乗り替わり〜
ベルちゃんは自分のことを
「可愛いとわかっている」ので
毎回記念写真撮影が大好き💕
夫の乗馬レッスンがスタートしましたが
インドア馬場の手前から一つ奥へと
ベテラン先生から「誘導して下さいー」
自分の行きたい方に馬さんに行ってもらう
これも大事な乗馬レッスンのひとつ😎
広々とした楕円形の馬場にて〜
まずは左手前から常歩〜なみあし〜
暑さのせいで、ベルちゃん、やや
動きが重かったですねー
楕円形の中に、もう一つ円がある
そういうイメージでご覧下さいませ♪
速歩が出るまで少し時間が必要でしたが
走り出したら、もう大丈夫です👌
楕円形の円を走る時は「巻き乗り」
広い円になるよう速歩したり
また小さく巻き乗りしたり〜
そう言えば以前、ラチ(柵)がない馬場
わたくしも「輪乗りしたり巻き乗りしたり
ベルちゃんとしていたっけ…」
感傷的になりがちでごめんなさい🙏
夫の乗馬レッスンをしっかり見学して
わたくしもまた再び以前のように
ベル♡マシェリと広々馬場に復帰する💪
心の中で、ギュッと拳を握り締めましたー
さあ、今度は右手前の速歩になりましたー
楕円形の馬場のラチ(柵)を先生が
ちょっと移動して下さり、夫が器用に
左手前から右手前になって速歩中♬
ベテラン先生のご指導は
「ちょっと遠くを見る」
「脚を馬体につけておく」
「拳は置いておく」
「脚で推進しながら〜グッグッ!
手綱をちょっとだけ握ってー」
インドア馬場に響いているベルちゃんが
馬場を蹴る音〜ザッザッザッザッ♬
「夫とベルちゃんの乗馬の世界」
インドア馬場の天井が真っ直ぐに伸びてます
ベル♡マシェリの馬上の夫が彼女と共に
いつまでも乗馬レッスンが続けられて
どこまでも進んでいけますように〜💕
もう一度、左手前に戻ってから〜
「よーし!今日も駈歩してみましょう!」
ベテラン先生から号令がかかりましたー
「しっかりと常歩にしてから
はい、一度ブレーキ!
はい、かけあーし❣️」
駈歩チャレンジ‼️
速歩はすぐ出ていましたが…
何度も駈歩を出そうと頑張りましたー
あと少しで駈歩になりそうでしたが
残念ながら、時間切れとなりました💦
ベル♡マシェリも馬さん、生き物です
この日は「駈歩したくない気分」だったかも🤣
「アヤコさん、ベルちゃんの速歩
リズムやテンポが同じだから大丈夫
イケそうでしょ⁉️」ベテラン先生の弁です〜
はい、頑張ります❣️
「はい、お疲れ様でしたー
ベルちゃん写真撮影ですねー」
汗をかいて、「お地蔵様」なベルちゃん
機嫌は良さそうでしたが
何しろ暑かったですから🥵
夫が下馬しますと、ベルちゃんのルーティン
「ヨダレをパパちゃんに付けるー」
絶対逃げられない夫が面白い🤣
彼女が納得すると
「はい、パパちゃん、帰るー」
本当に可愛い子、ベル♡マシェリ💕
お手入れは私が担当しています😊
洗い場でベルちゃんは常に協力的
お利口さんでもありますよー
(親バカ炸裂にてご容赦を💦)
9月新学期に向けて着々と
準備中の夫と私とベル♡マシェリ💕
乗馬レッスンで速歩をすること
当たり前にできるようになるまで
もう少し時間がかかりそうですが
頑張って乗馬レッスン受けます🏇
8月ももうすぐ終わりますよね
夏休みも終わる頃ですが
もう少し涼しくなってほしい気候です💦
夫の時間ができ次第乗馬クラブにGO
愛馬ベル♡マシェリがいてくれるから
健康に気をつけて、末永く乗馬レッスンを
夫と受け続けていきたいです🩷
乗馬レッスン三部作とりあえず完結
でも、まだまだ続いていきますので
お付き合いいただけたら幸いです〜
毎回が特別な乗馬レッスンです
愛馬ベル♡マシェリに感謝です🩷
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!

