ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
お天気が良い日に、ちょっとだけ
苦手な「お片づけ」しようと思って
普段開けない箪笥をチラッと覗いたら…
長らく封印されていたTOKYO2020
オリンピックの記念グッズを発掘😅
2019年松坂屋名古屋店で公式のフェア
その時すごく嬉しくなった私がたくさん
東京オリンピック公式グッズを買いました…
ピクトグラムの紙袋が可愛い😍
開会式のパフォーマンスを思い出して
ちょっとニッコリ😆
(あのパフォーマンスは最高😍)
家族全員でオリンピック観戦チケット
抽選に参加しましたが…
当選したのは「馬場馬術」競技の
たった一日の二人分だけでした🐎
それでも、夫と二人で観戦できる♬
全く疑うことなく、楽しみにしていた
そんな頃の記事はよろしければ
こちらからどうぞご覧下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12497643063.html
2019年夏には翌年東京でオリンピック
開催されるに決まっていると信じて
何にも不安じゃなかったので…
松坂屋名古屋にて公式グッズを色々
ワクワクしながら買っていましたっけ…⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12511704256.html
結局コロナ禍で翌年2021年に延期になって
馬場馬術競技も無観客開催になって😭
幻の「オリンピック観戦」となりました😿
東京開催、日本人のわたくし共が
自国でのオリンピックというのは
生涯最後の機会でしたので…
かなり残念な気持ちでおりました😥
幸いグリーンチャンネルで馬術競技を
放送されていましたので、夫曰く
「家のリビングの特等席で観戦だよ」
そんな気持ちで盛り上がっていましたが…
やっぱり馬事公苑で、間近で、その場で
たくさんの人馬さん方の雰囲気そのものも
感じてみたかったと今でも思います〜
ふぅぅ…😮💨となりつつ
本が山積みしてある場所で今度は
「パリのガイドブック」がコロンと
落ちてきて、手にとってみたら…
2003年発行の物でビックリ🫢
おそらく遺跡とか歴史ある場所とかは
そのままかと思いますが…いや、でも
火災にあった教会もありましたし…
ずいぶん前に家族で旅したパリ旅行✈️
その時のガイドブックかもしれません😅
レストランやお店などは閉店した所も
またコロナ禍で新しく開店した所も
きっとありますから、次回の旅では
新しいガイドブックを購入しなきゃです😊
(あくまでも行けると信じて…)
まだ父が健在だった2013年夏に
わたくしは日本画家の個展の
オープニングセレモニー出席のための
ツアーに参加しておりました💕
夫が快く送り出してくれたのも
父がスポンサーになってくれたのも
今思えば貴重な体験のフランス🇫🇷旅💖
その旅の前には足繁く実家に行って
父が「フランス語やってるかー」
「アヤコはなぁ、語学センスはあるから
泥縄でいい、フランス語やってきなさい」
ハッパをかけられていましたし…😆
帰国後も数々のフランス旅の土産話を
それは楽しそうに聞いてくれた父を今
想って…「もっとおしゃべりしたかった」
しんみりとなっているわたくしなんです😢
(語学センスの件は親の欲目です💦)
ただ振り返ってみたかったので…
読者の皆様にはさら〜りと流して
読んでいただければ幸いです💕
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-11586108142.html
亡き母が憧れていたモネの庭
ジヴェルニーのモネの美術館が
目的地という、なかなかオタクな旅😊
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-11587300598.html
我が家はみんな美術館が好き💖
それぞれ好みがあり、長男は古代で
次男坊はピカソで…
あちこち巡った美術館のことは
また「旅の日記帳」を見て書きたいです〜
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-11587611736.html
B&Bに宿泊するのも初体験でしたー
フランス語だけ😵な時間も懐かしい…
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-11587911871.html
夏の訪問着一式を持参して
モネの美術館でのセレモニーに
出席したことも一生に一度の
思い出となったのでした💖
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-11588046761.html
個人的には行かなかったかもしれない
港町とか…興味はあったけれどパリから
かなり遠いモン・サン・ミシェルも
実際にこの目で見ることができて
本当に良かったと思い返しています😊
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-11588192465.html
https://ssecret.ameba.jp/manomese-ayako/amemberentry-11588983284.html
アメンバー記事では着物姿のわたくし
10年前ですし、普段は別の人ですから
貼り付けてみましたが、本人の私も
最初からログイン?しなければという…
(理由がわかりません💦)
アメンバーの皆様にはどうぞ
ご覧になって下さいませm(_ _)m
今回のタイトルではオリンピックを思って
「ため息」をつけさせていただきましたが
パリオリンピック2024が来年に迫る中
「いいなぁ💕馬術競技を観戦したいなぁ」
ボンヤリと考えていたんです〜
https://www.designstoriesinc.com/europe/olympic-equestrian/
でも現時点では夫の仕事は相変わらず
世の中がどんどん通常に戻っていく
そんな雰囲気の中、全くコロナ禍の最中と
仕事量が変わらないという…💦
なので現実的に私だけが行くという
選択肢はないと、ほぼ諦めの境地です〜
https://www.travelvoice.jp/20230120-152805
まぁでもパリオリンピックのチケット
現在絶賛抽選中なんですよねー
そんなチケット購入方法を詳しく
ご紹介して下さっているブログを
見つけましたので、ご興味ある方は
こちらからどうぞご覧下さいませ⏬
https://ameblo.jp/29paris/entry-12790869096.html
日本国内では旅行会社がパッケージの
ツアーを募集されるようですけれども
やっぱり「行ける気がしない」のが
今のところの私の実感ではありますね💦
やっぱり完全に夫の業界的には
「コロナ禍終了!特効薬完成!」と
パンパカパーン㊗️なことにならないと…
海外旅行は控えざるを得ないですぅ😢
憧れていただけだった乗馬を始めて
それも父が亡くなった後ですから
「なんだー、アヤコ、乗馬かー
自分の馬だってー、百年早いぞ!」と
苦笑いされずに済みましたが…
語学オタクの師匠でもあった父と
「パパー、フランスにまた行きたいー
今度はオリンピックで馬術観るー」
なんて話をしたかったなぁ…なんて
ちょっとだけメソメソしてます😿
今月末には父の命日がありまして…
その前には祖母の命日もありまして…
父から受け継いだ辞書を眺めつつ
フランス語ドイツ語イタリア語の
各種教材の並んだ本棚の前でフリーズ💦
「絶対にまた大好きなハワイにも
フランスだってイタリアだって
行ける日が来るー、それまで我慢!」
イメージトレーニングのためにも
各種語学を自主トレすることにします💪
なんだかとりとめのない文章になり
読みにくかったかもしれませんね💦
いつも前向きで超明るかった祖母を
見習って「どんな状況でも楽しく♬」を
心がけていきたいと思います💝
パリオリンピックが無事に華やかに
開催されますように💕
グリーンチャンネルさん❣️
馬術競技の放映をぜひお願いしますm(_ _)m
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!