ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
今日名古屋あたりには朝から雪が
チラチラと舞い降りていまして
「積もらないといいんだけれど」と
心配しているわたくしです😅
週末に夫の身体さえ空いたら…
二人で乗馬クラブに駆けつけて
愛馬ベル♡マシェリに会って💕
乗馬レッスンも受けたいんです💖
今週もスケジュールがビッシリ🗓
「ベル♡マシェリにおやつだけ」
一回だけ行くことができましたー
夫の仕事柄仕方ないのですが…
「ベルちゃん、寂しがっていないかな?」と
愛馬がどうしているかが気になっています〜
そう思っていたのが伝わったのかも💕
(これこそ以心伝心だと思いました)
昨日、乗馬クラブの選手の方から
「朝運動したら、寒くてベルちゃんの
ヒゲに氷がついて、イソギンチャクの
ようになっていました!」との
メッセージ付きで写真を送って頂きました❣️
障碍飛越でベル♡マシェリとコンビの
□□先生と洗い場でのツーショット
どんな時も愛馬は可愛いと思っちゃいます😍
(親バカ炸裂にてご容赦を💦)
たくさんの乗馬クラブの馬さん達や
自馬もしっかり朝運動していただいて
その上ベル♡マシェリの可愛い瞬間まで💕
先生方や選手の皆さんにも感謝しても
しきれないと思って有り難いです❣️
ベルちゃんの口元のヒゲにご注目‼️
見事なツララになっていまして…
「確かにイソギンチャクみたい!」と
夫と二人で思わず笑ってしまいました😆
愛馬ベル♡マシェリがとってもリラックス
□□先生と可愛い表情で写真に収まって
ママちゃんである私も一安心です💕
「ママちゃん、見てー❗️寒くても
ベルは頑張って運動したのー!」
そう言っているように見えるのは
わたくしが親バカだからです😅
この大きくて美しくて夫と私を
乗せてくれる愛馬ベル♡マシェリに
出会ってから2年以上経ちました💕
元競走馬で引退して間もなく乗馬クラブへ
そうして選抜されて?夫とわたくしに
推薦していただいたクロフネ産駒の牝馬
昔の名前は伏せておきますが…
怖がりの性格なのに「乗馬がしたい❣️」
生き物が好き、馬が好き、大好き😘
何もわからないまま乗馬を始めてから
2月末にて5年が過ぎようとしています。
わたくしにとっては半世紀も待ち焦がれた
「ご褒美時間としての乗馬レッスン」
とにかく可愛い馬さん達と楽しく時間を
過ごしたいと思ってきました💖
もちろん!運動神経ゼロでもどんくさくても
「上達したい気持ち」は持ち合わせてます。
落馬を経験して以来、絶不調が続きますが
でもまだ諦めた訳でなく、私の命ある限り
愛馬ベル♡マシェリと頑張りたいです。
色々な意味で「限りある時間」の中で
今どうしたら「愛馬ベル♡マシェリの
馬上でジタバタしなくなって静かに
乗馬を心から楽しめるか」を模索中〜
□□先生から伝授された、家でもできる
「軽速歩の練習」「手綱の握り方の練習」
しばらく前から実践してきましたー
どんな練習かはお見せできません💦
それは単純にお見苦しいから、です。
私が落ち込んだ様子を馬鹿正直に書いた
乗馬レッスン記事をご覧になった方々から
ご心配やらアドバイスやらを頂戴しまして
改めて自分のダメさ加減を痛感中です⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12785189791.html
私に足りないのは「優しく強い意志」です。
愛馬ベル♡マシェリの背中を借りての
乗馬レッスンですから、レッスン中は
「はい、ベルちゃん、○○するよー」と
きちんと指示が出せるようにならないと!
自分が怖がりですし、人さまに強く
言われたら途端に固まってしまうので
馬さんにもビシッと言えないんですが
それでは愛馬のためにならないと
教えて下さった方にも感謝しますm(_ _)m
指導員の先生方じゃなくても、わたくしが
「ベル♡マシェリ、ダメよー」と
ダメな時はダメと言えないと、どんどん
愛馬との距離が離れてしまうんですよねー
愛馬ベル♡マシェリを迎えて間もない頃
乗馬クラブでの時間を綴っていた記事
よろしければこちらからどうぞ
ご覧になって下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12630585232.html
インドア馬場が完成する前には
屋根下馬場にて広々とベル♡マシェリと
速歩を楽しんでいたのでしたが
その様子はよろしければこちらから
どうぞご覧になって下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12691442029.html
担当の指導員の先生が先日おっしゃった
「アヤコさん、前できていたんだから
今絶対にできますよー!」
そうですね、そうですよねー
別に弱々しく見せたいわけじゃなく
(柄でもありませんし😥)
できないことを開き直るわけでもなく
「とにかく愚直に努力すること」
そうは見えなくとも頑張ります💪
だって…夫と「共白髪」を目標にして
始めた乗馬レッスンですもの…💕
愛馬ベル♡マシェリは芦毛ですので
彼女自身どんどん白さが目立ってきました。
ということは…愛馬ベル♡マシェリ
夫とわたくし、皆で共白髪を目指して
愛馬が「パパちゃんママちゃんの
子になって良かったー❣️」と感じて💕
末永く彼女と乗馬レッスンを続けること💖
我が家の一員となったからには、もう
愛馬ベル♡マシェリと離れることなど
絶対に想像もつかないわたくしです💕
人生の終わりの瞬間がわかるなら
その前に乗馬レッスンを笑顔で😊
愛馬ベル♡マシェリと受けたいから…
(走馬灯にベルちゃんも出てほしい)
まずは次の乗馬レッスンでは、私
「嫌でも短鞭を持って馬上へ」と
心に決めたところです(←今ここ)
バチーン!と鞭を使ったりは嫌
ドーン!と脚で蹴るのも避けたい
できれば、「ソッとの合図」で
伝えたいと思ってきましたが…
まずは私が愛馬ベル♡マシェリに
「今はちゃんと動く時だから!」と
とにかく伝えないことには始まらない😰
伝え方も大事ですが、伝わらない合図
それでは「馬と会話する」なんて無理💦
□□先生には「アヤコさん、年齢もある
だけど、ある程度の年齢の人の方が
ニュアンスのある伝え方ができる」と
言われましたので、先生のお言葉を借りて…
「ニュアンスでありがとう〜はやあーし」
「ニュアンスでありがとう〜なみあーし」
「ニュアンスでありがとう〜停止ー」
強く合図する中のニュアンスができたら
愛馬ベル♡マシェリとの会話ができて
もっと楽しく乗馬レッスンが受けられる
そんな気がしてきた私なのでした…
長々と綴ってしまいましたが…
考え過ぎるのもきっと逆効果なので
愛馬ベル♡マシェリがいる幸せ♡
それだけは忘れないようにします💝
雪がみぞれに変わってきたようです😊
週末土日はお天気になりますように〜
どんな時もいつまでも愛馬と一緒💝
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!