ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。









十分オトナ女子のわたくしですが

まだまだやってみたいことがたくさん💕

長年の夢だった「乗馬を習うこと

夢が叶って夫と一緒に四年あまりを

乗馬レッスンのため乗馬クラブに通ってます〜



始めた頃は全く想像もできなかった

自馬、つまり愛馬を迎えて二年経ち

可愛い女の子の馬さんベル♡マシェリ

彼女も我が家のワンちゃん達同様に 

今や「甘えん坊将軍」に成長しました💖



元競走馬ベル♡マシェリと共に

ようやく「速歩が安定してきた?

なんて思っていた矢先、「初落馬

いつかは駈歩」も幻になりそう😭



でも…それでも…カワイコちゃんが

夫とわたくしを乗せてくれる限りは

とにかくベルちゃんを大切にして

末永く乗馬レッスンを受けたい❣️」

そう願いながらの乗馬レッスンですねー



最近は私が馬房(馬さんのお部屋)に

到着して「ベルちゃんおいでー!

そうしますと…「あ!ママちゃん、来たー

寄ってきてくれて、撫で撫でタイムから〜

今日もよろしく🍎」が嬉しくて💕








りんご🍎でご機嫌さんのベル♡マシェリ

担当の指導員の先生とのリハビリ的な

乗馬レッスンがスタートしましたー



落馬」による怪我はなかったものの

ジワジワと私を襲ってくる怖い気持ち💦

かなり精神的なダメージが残ってしまい

乗馬レッスンそのものが体験乗馬から

やり直しな雰囲気になってしまってます😥








指導員の先生が優しいので、けっして

私に無理をさせないご指導なんです😊



アヤコさんのタイミングでー

速歩が出せたらで良いですよー❣️」



左脚をソッとつけたら〜

速歩出ますよー、はい、そこでーす!








ベル♡マシェリが忖度してくれて

スンナリ速歩になってくれましたー



馬上のわたくしと言えば…

うわー、高いし、速いけど💦

ホント、大丈夫かしらー😲」でして😿



担当の指導員の先生が

大丈夫ー、手綱をニギニギして〜

肩後ろですよー‼️」








どうにか内ラチ(柵)ありの丸い馬場

数周を速歩で、でも左手前(左回り)のみ

身体も肩も手も、ガッチガチに固まった

まるで「でくのぼう」が乗馬している💦



幸いベル♡マシェリは躓くことなく

ゆっくりと速歩してくれましたー

(動画を見返したら、わかりました)



アヤコさん、慌てなくて大丈夫!

ゆっくりと練習していきましょう❗️」

担当の指導員の先生の励ましが

心に沁みた乗馬レッスンでした💖








人馬共に、いったん「人参🥕おやつタイム🥕」

ベルちゃんの馬房の前で和みました😊



あ!今日は震えてない!

前回の乗馬レッスン後は手の震えが

しばらく止まらなかったんです😭



安堵しながらベルちゃんにゆっくりと

美味しい幸せ人参🥕タイム🥕」を

楽しんでもらってから〜



再び夫とベル♡マシェリはインドア馬場

担当の指導員の先生が丸い馬場にプラス

馬場を広げて下さって楕円形の馬場を

設えて下さったのでしたー








秋の長い陽射しが差し込む馬場です😊

夫とベル♡マシェリの安定した速歩

すぐに馬場を走っていて…わたくし

ちょっぴり羨ましいなぁ、なんて😅









左手前から右手前に「手前を変え

速歩のまま、走ってきましたー









ベルちゃんの右手前は

ちょっとヨレてしまいがちですが

右脚で押さえるだけでなくて

左脚で支えてあげましょうー‼️」



夫もベル♡マシェリも苦手意識ありの

右手前(右回り)ですが…

そんなふうに全く見えない好調ぶり♬









輪乗りで手前を変えーの

イメージで入ってきて下さいー!

ベル♡マシェリがご機嫌さんで

夫を背に速歩を続けていてくれましたー









初心者なり🔰に説明させていただくと

輪乗りで手前を変え」は

○と○の接点、○○の繋がる地点

下の写真には🌟で印付けました!


緑色の矢印←が左手前で

赤色の矢印→が右手前ですが

輪乗りで手前を変え」の時

星🌟の所でパッと右手前になります。



この手前を変える方法に〜

私が「無限♾速歩」と名付けた

8の字乗り」の場合も手前が

左から右、右から左へと無限ループ♾



手前が変わることは同じでも

無限♾速歩=8の字乗り」は

輪乗りで手前を変え」よりも

もう少しゆるやかに手前が変わる

そんなイメージで理解しています〜



この日は長方形の広々馬場よりも

少し狭い馬場でしたので、先生が

輪乗りで手前を変え」という指示を

出されたのかなぁと思っています。








乗馬レッスンとレッスンの隙間時間

インターバルと呼ばれる30分間

夫とベル♡マシェリは休憩無しの

充実した乗馬レッスンを受けましたー



では、最後はー、軽速歩を

とってみて下さいー‼️」



フワッと立つんですがー

身体ごと前に行かないでー

おへそだけ前、おへそにピンポン玉を

乗せて行くイメージですよー❗️」



ウサギ🐰のスタンプ、夫が

フワッと立つ場面なんですが

立つというよりは〜フワッと

おへそ前を意識して下さいー








軽速歩もとっても安定していました😊

いいなぁ、いいなぁ…おねがい



わたくしの初「落馬」が軽速歩中で💦

ちょっとまだ軽速歩が怖くてダメかも😿



夫を背に気分良く乗せて走ってくれて

得意そうなベル♡マシェリです💕









いい感じで走れていましたねー

失敗する場面があっても、次に

ちゃんと修正できてましたねー❣️」



そうなんです😊

優秀で器用な夫は「修正力」抜群

この日は一度も鞭の出番も無くて

脚の合図だけでベル♡マシェリ

走ることができていたんですよねー



わたくしも勇気が必要だったのですが

どうにか速歩」をすることができて

愛馬ベル♡マシェリと「小さなできた♡」

感じることができたのでした。



落馬して凹んでいた私に先輩の

自馬メンバーさんが素敵な言葉を

かけて下さって、それを心に刻んでます💕



その方は教育関係の方で、生徒さんに

小さなできた♡を積み重ねて行ったら

大きなできた♡に繋がるから〜」と

お声かけされているそうなんです😊



以前も全く速歩が出来ず落ち込む私に

だって、ここに来て愛馬のお手入れ

それだけだって幸せでしょう❣️」と

声をかけて下さったこともありました💖



そもそも「生き物が好き💖」

馬さんが好き💖」「憧れの乗馬

できないことにフォーカスするのでなく

今日はこんなこと、できた♡」

できたことを積み上げる気持ちでいたい💕



話が逸れてしまいますが…

グリーンチャンネルで放送された

馬場馬術の世界選手権を

夫に録画してもらいました😆



ハイライト版しかなかったのですが

少し前にブログを通して仲良くして

下さっている馬術家のフェリシアさん💖


ドイツ🇩🇪のベンジャミン氏来日の記事

ぜひどうぞ、こちらからご覧下さい⏬



https://ameblo.jp/dressagelove/entry-12768547455.html



わたくしがご紹介するまでもないんですが

そのベンジャミン氏はオリンピックの

ゴールドメダリストのジェシカさんの

お兄様で今回世界選手権初出場ながら

入賞を果たされたというすごい方❣️



そのベンジャミン・ヴェンドル氏の

馬場馬術を拝見することができて

テレビ前で、しばし感激していました💖



障碍飛越の番組は同じ世界選手権でも

全編英語で日本語字幕付きだったんですが

馬場馬術の方は出場された日本人選手

お二方も出演されて詳しい解説付きで😊

日本語じゃなかったら難しかったかも😅



いや、わたくしなんぞ「未だ速歩」も

怪しいような超初心者🔰が何か感想を

述べるなど、恐れ多いのですが…



世界のトップ馬術選手の皆様方を

こうしてテレビ前ででも観られたこと

最高のものを見て心の栄養にする

そんな時間も大切にしていきたいです💕




ベンジャミン氏がいらっしゃるのは

三木ホースランドですが関西圏で

名古屋からならさほど遠くない場所

実はベルちゃんが競技会に出場した時

応援に駆けつけ📣た場所なんです⏬



https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12749335142.html



広々とした馬さんが中心の素敵な施設

応援📣だけでも楽しかったです😊⏬


世界のトップ馬術選手による講義

できればドイツ語で聴き取れるような

そんな自分になりたいと思います!

(英語も他の言語も勉強したいです❣️)




https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12749680551.html






さてさてレッスンに話を戻します〜

夫とベル♡マシェリのレッスン後

愛馬のお手入れをしながら…

私はベルちゃんから癒やしの時間を

受け取ることができたのも幸せでした💝



夫は夜また×××会議のため

少々急いでいたはずなんですが

ベルちゃんと幸せそうに馬房で

お疲れ様人参🥕🥕🥕タイム」を

満喫する私を見守ってくれましたー



落馬後の乗馬レッスンはドキドキ😵

よろしければこちらからどうぞ

ご覧になって下さいませ⏬



https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12770486301.html



落馬ショック」からなかなか

立ち直れないのですが…😿

薄皮を剥ぐように、少しずつ

前者していけるように、毎回の

乗馬レッスンを受けていきたいです💕



乗馬レッスン記事、初心者🔰なのに

皆様にお読みいただき光栄でございますm(__)m



最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!