おはようございます。

養腸®×指紋スイッチ®を提供してますmanoでございます。

ご来訪ありがとうございます<(_ _)>

 

こちらのブログを読み続けてくださっている

(ある意味奇特な)方はご存じでしょうか。

 

わたくしの股関節問題。

(今年は特に書いている氣が…)

 

身体は全体で調和を取っています。

そして、一部が全体に影響を及ぼすのが身体。

不調・不具合はギフト(前篇)。

不調・不具合はギフト(後篇)。

股関節問題(前篇)。

股関節問題(後篇)。

股関節問題(番外篇)。

 

これ以外にもまだ書いてますが~。

それだけ股関節の不調が続いているってことです。

 

例えば、Aさんという専門家が

「○○したらいいよ」と言えば、

○○を試してみる。

 

Bさんという身体操作に詳しいひとが

「●●はしないのが正解!」と言えば

●●をしないを取り入れる。

 

Cさんという医師が

「◎◎が原因だから仕方ないね」と言えば、

そうなん?と心の中で反抗心を抱いてみる

(こらこら、素直さはどこに行った?)

※無理とか仕方ないって言われると、ムム~っとなる血氣盛んなタイプです(/ω\)

 

じぶんの知識や経験だけで解決できない問題は

プロのお力や智恵を借りて実践と検証を繰り返してました。

 

どれが正解かわかりませんので、頭で考える以上に

やるのみなのです。

 

で、やってみて(またはあえてやらないでみて)わかったのは、

動かしたとき、痛い方向には伸ばしたりしない方がいい 

という説は、じぶんにおいては当てはまらないってこと。

 

実際に「痛い方向に伸ばすのはまちがいです!!」

と仰った方がいました。理由は、

 

 痛いのは身体が望んでいない方向に伸ばしているから

 

たしかに、その通りだと思います。

一理ございます。

ごもっともです。

その通りだとわたくしも思ったので、

伸ばさないでいたら、

 

 もっと痛くなった💦

 

わたくしの股関節に関して言えば、

この説は当てはまらなかったようです。

 

痛みを庇うがごとく、本来ならがんばらずともよい

ほかの部位がさらにがんばってしまい、

結果ものすごくおかしな股関節周囲になってもうた。

 

この説と真逆のご意見もいただきました。

ピラティスのN先生でした。

「しっかり伸ばしてゆきましょう」と。

 

痛みは伴うものの、股関節周囲を伸ばすやり方を伝授。

これまで、動かさないで痛みがマシマシになったのですから、

今度は動かすしかないでしょう。

 

そうはゆーても、最初の最初が特に痛くて

(ずっとなにもしてこなかったから)、

これでは筋肉が過緊張になってしまうのでは?

と正直疑問が生じました。

 

尊敬するN先生の仰ることでも、

「ほんとうに続けて大丈夫だろうか」と

不安がよぎりましたわよ。

※尊敬しているからといって、妄信していない

 

 

不安を抱えたまま続けること2週間くらいでしょうか。

無理に伸ばしたりしないでいた頃と比較して、

明らかに股関節の痛みが減ってきたのです。

1年以上不調続きだった股関節に光明が…。

 

 

教えていただいた方法は、じぶんが独自でやってきた

ストレッチと伸ばす方向が違っていて、

それが回復につながっているようです。

(じぶんだけだったら、見つけられない方法でした)

 

完全復活!には至っていないものの、

これまでの痛みが10段階の10だとしたら、

今の痛みは4くらいとかそんなもんです。

(半分以下になっただけでも相当幸せ~♪(*´з`))

 

と幸せ満喫中ですが、わたくし欲張りです。

もっと不調を減らしたい(あわよくば痛みが出ないところまで)

という新たな欲が生まれております。

 

もうちょっと続けたとき、さらに不具合が減るのか、

それともそろそろ違う方法を試みた方がいいのか、

検証の旅は続きます(永遠に続く氣がする…)

 

定説や専門家、詳しい方が言っていても、

じぶんに当てはめたり置き換えたとき

「すべてがしっくりくる保証はどこにもないんだなー。」なのです。

 

身体は1人ひとり違います。

100人中100人がAという方法で合っていたとしても、

じぶんが合うとは限りません。

(101人目のじぶんには合わないかもしれないから)

 

信頼に値する専門家の知識やご意見を参考にしながらも、

最後はじぶんで確かめ、検証するしかないのですねぇ。

 

じぶんの股関節に当てはめて書いておりまするが、

ご自身の身体や腸においても同じでございます。

 

トラブルがある方こそ、ご自身に対して

た~くさん興味と感心をお持ちになって

実践(実験?)されてみてくださいね。

 

何度も何度も繰り返すうちに、

「これが合っている方法かも…」に出合えます。

 

いい変化を感じ取るには、じぶんへの観察と

何度でもチャレンジする“あきらめのわるさ”が

大事なのかも^^

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

わたくしのサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

・全国出張可能です

・最新の予約状況は こちらのページ で確認できます

・セルフ腸もみや腸活エクササイズを取り入れた講演も承ります。

 (過去の講演活動実績はこちらのページをご覧ください)

・お聞きになりたいこと・お申込みは、お問合せ・お申込み からご連絡ください。

 (電話はほぼ出られません。ショートメッセージ送信してくださいませ)

・施術やセッションの流れはこちらをご参照ください

 

 養腸®セラピー(腸もみ)

 

 ワンダフルコース、マーヴェラスコース

 

 指紋スイッチ®

 

友だち追加