夏のメイク、崩れにくくするには? | イメージコンサルティングサロンBriller(ブリエ)顔タイプ診断!カラー診断!骨格診断!各種プロ養成講座【新潟店/武蔵小杉店】

イメージコンサルティングサロンBriller(ブリエ)顔タイプ診断!カラー診断!骨格診断!各種プロ養成講座【新潟店/武蔵小杉店】

あなたは自分の魅力を知っていますか?
◆カラー診断で似合う色
◆骨格診断で着痩せ&スタイルアップ
◆顔タイプ診断で印象アップ
◆メイクの力で大変身
◆数秘&カラーで自分らしさ
◆イメージコンサルティングで女性の心を満たします
イメージコンサルタント資格講座


「似合う」コスメを見つける理論

「似合う」色を見つける理論

「似合う」ファッションを見つける理論

「スタイルアップ」の理論

「女性を心から輝かせる」理論

を持ち合わせた
イメージコンサルタントのいるサロン

 

リアージュbyMANOA
(りあーじゅ ばい まのあ)

 新潟店/横浜店

 

サロン名への思い▶︎宝石白こちら宝石白
 

【横浜店】アクセス

 

【新潟店】アクセス

  

HP/予約サイト準備中です
 
【メニュー&料金表】→こちら
 
お問い合わせはこちら
✉️manoayokohama@gmil.com
♡お気軽にお問い合わせください♡

 

■横浜店

女将(店長)ます子  →  宝石白プロフィール

                        →  宝石白Instagram

 

■横浜店

チーママ(副店長)バンミク→ 宝石白プロフィール

                                → 宝石白Instagram

 

■新潟店/横浜店

組長(オーナー)まき姉  →  宝石白プロフィール

                               →  宝石白Instagram 

 

■リアージュbyMANOA

                                →  宝石白Instagram

 

 

 

ます子です口紅

 

 

先日、久々にデパートのコスメカウンターを

回ってきました♪

 

私の大好きなコスメパトロールですが、

触れられない様、全てのテスターに

ビニールが被せてあって、なんとも

淋しい光景でした。

 

 

でも、買っちゃうよね~!

 

 

 

ではでは、

湿度も気温も上がり、

夏のメイク崩れ、気になりませんか?

  

 

 

朝きれいにメイクしても

駅までたどり着いた時には

汗でもう崩れてる、なんてこともありますよね。

 

 

 

メイク品を変えなくても

朝のひと手間やコツ

崩れ方が全然違ってくるんです!

 

 

 

ちょっとした工程をいくつか重ねることで

1日崩れないメイクが出来上がりますよ!

 


夏の崩れが気になる方は、
この中から出来そうなことを

してみてくださいねー♪

 

 

朝の仕込み編

 

まずは、ここが大事!

この朝の仕込みで崩れるかどうかが決まります。

 

 

肌の奥に温もりは必要ですが、
肌表面は冷やした状態にするのが大事!

 

 


■汗じんわりの暑い状態・部屋でメイクをしない。

この状態でメイクをすると、のちのち崩れやすい。(扇風機や冷房を)

 

私はハンディ扇風機を卓上に置いて顔にあててます。

 


■冷蔵庫に入れていたシートパックを顔に乗せ、

ケーキなどに付いてくる小さな保冷剤

軽く滑らせる。

 


■もしくはコットンパック。その上から保冷剤を滑らせる。



■パック後それらのパックを使って風を送るように

手首を使って円を描くように肌表面に軽~く触れるようにパッティングして冷やす。


面倒な時は、手の平を保冷剤で冷やして手で覆って顔表面を冷やす。

 

■毛穴が開いた状態でメイクをせず、

毛穴をしめてから。

 

 

■スキンケアの1アイテムごとに

肌にしっかり馴染んでから次のアイテムをつける。

 

 

■スキンケアの後、メイクまでに

ちょっと時間をおく。

 


■スキンケアでベトベト感がある場合は

メイク前に一度ティッシュで軽く押さえる。

 


■Tゾーンのみ汗皮脂に強い下地を使う。

 


■ファンデはパウダリーよりリキッド。

 


■ファンデの後、厚めのキレイなスポンジで

全顔押さえる。

これは冬でも一年中!

ファンデが肌と一体化して自然になじむ。
(パッティングはせずに1箇所につき1回だけ軽く押さえる)

 


■絶対に崩したくない時は、

ファンデの後、スポンジに水を含ませて絞った

水スポンジ」を作って押さえる。



■Tゾーンには、汗に強いバウダーを使う。

(大人世代は全顔じゃなく部分使い)

 


■リキッドファンデの前に

ルースパウダーを先にのせる。
(下地→ルースパウダー→リキッドファンデ→ルースバウダー)

 

 

■最後にフィックス系スプレーをかける。

 

マキアージュ ビューティロックミスト

1,980円

 

クラランスフィックスメイクアップ
4,400円

 

 

 


工程を書くとすごい数ですが、

このひと手間で、崩れ方が変わりますよ♡

 

 

一つでも取り入れてみてくださいね!

 

 


朝の仕込み編でした♪

 

 

 



 

サロンでの対面メイクレッスン始めました!

メニューは→こちら

 

 

顔タイプ診断って▷宝石白こちら

 

骨格診断って▷宝石白こちら

 

パーソナルカラー診断って▷宝石白こちら

 

顔タイプメイクレッスンって▷宝石白こちら

 

メイクレッスンって▷宝石白こちら

 

数秘&カラーって▷宝石白こちら

 

女性コンサルって▷準備中