いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日はみんな大好きな「チョコチップクッキー」を作りました☆

このシンプルなクッキー生地にチョコチップがとても合い、

いくらでも食べられる一品になりました♪

 

ぜひ、お試しください^^

 

 

*材料(クッキー10枚~12枚分)

 

A薄力粉        140g

Aベーキングパウダー  3g

・バター        50g

・グラニュー糖     50g

・卵          1個

・チョコチップ(焼き菓子用) 30g程度

 

*作り方

 

1 耐熱ボウルにバターを入れて、600Wのレンジで

  30秒~40秒ほど加熱する。

  

 

2 1に卵とグラニュー糖を入れてよく混ぜる。

 

 

3 2にふるったAを入れて、生地がある程度まとめるまで混ぜる。

 

 

4 生地が3くらいになったら、チョコチップを入れて、しっかりと混ぜる。

 

 

5 オーブンを170℃で予熱する。

  4の生地を10~12等分にして、クッキングシートを敷いた天板の上に、

  厚さ5㎜程度の円状になるよう成型して並べる。

 

6 予熱完了後、生地を170℃で12分~15分焼き上げて完成。

  ※お使いのオーブンによって焼き加減に違いがあるため、

   焼き加減は様子を見ながら調節してください。

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、チンゲン菜を使った簡単に作れる

副菜レシピをご紹介します♪

 

レンジでチンするだけで作れるので、

時間がない時の「あと一品」にもピッタリです☆

 

ぜひお試しください!

 

 

*材料(2人分)

 

・チンゲン菜   2株

A塩昆布     5g程度

A乾燥小エビ   3g程度

Aごま油     10g

A白いりごま   ひとつまみ

 

*作り方

 

1 チンゲン菜を食べやすい大きさに切り、耐熱ボウルに入れる。

  ふんわりラップをかけ、600wのレンジで2分加熱。

  熱が取れたら、手でしっかりと水気を絞る。

 

 

2 1にAをすべて入れて、サッと和えたら完成。

  塩気が足りなければ、塩昆布を追加してください。

 

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

【お手軽パスタレシピ】

パスタレシピ
パスタレシピ

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、愛媛県の南予地方の名産「じゃこ天」を使った、

簡単に作れるパスタレシピをご紹介します♪

 

2年ほど前に色々と話題になった「じゃこ天」ですが、

本当に美味しい郷土料理のひとつです♪

 

そのまま焼いて、大根おろしと醤油をかけるだけで、

本当に美味しい一品になります☆

 

今回はアレンジして「パスタ」に仕上げています!

ぜひ、お試しください^^

 

 

*材料(1人分)

 

・パスタ     100g

・じゃこ天    1枚(約50g)

・刻みねぎ    ひとつまみ~ふたつまみ(約10g~15g)

・ごま油     大さじ1/2+大さじ1/2

A水       350ml

A和風顆粒だし  小さじ1

・醤油      大さじ1

 

*作り方

 

1 じゃこ天を食べやすい大きさに刻む。

  フライパンにごま油大さじ1/2を敷いて、じゃこ天に軽く焼き目が

  付くまで炒める。

 

 

2 1にAとパスタを入れて、弱火~中火にかける。

  時々混ぜながら、パスタが柔らかくなり、水気がお玉1杯分くらいに

  なるまで火にかける。

 

 

3 2に刻みねぎと醤油を入れて、全体をさっと絡めたら完成。

 

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、鶏もも肉を使った炒め物レシピをご紹介します♪

鶏もも肉と一緒に炒めるのは、たっぷりの「ほうれん草」!

 

ほうれん草は油との相性が良いので、

炒め物にすると旨味が増しますよ♪

 

ぜひ、お試しください^^

 

 

*材料(2人分)

・鶏もも肉    200g

・ほうれん草   200g

・ごま油     小さじ2

・片栗粉     小さじ2

A味噌      大さじ1と1/2

A砂糖      小さじ2

A酒       大さじ1

A輪切り唐辛子  ひとつまみ(おこのみでOK)

 

 

*作り方

 

1 鶏もも肉を一口大に切り、片栗粉を薄くまぶす。

 

 

2 ほうれん草をざく切りにする。

 

 

3 フライパンにごま油を敷いて、1に焼き目が付くまで火にかける。

 

 

4 3に2を入れて、ほうれん草に火が通るまで炒め、

  火が通ればAを入れてさっと炒めて完成。

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、パスタの王道「カルボナーラ」のレシピを紹介します♪

ただし、今回のカルボナーラは「和風」に仕上げました!

 

白だし、醤油、刻み青ねぎ・・・と普通のカルボナーラには

使わない材料を使っています^^

 

ただ、この和風カルボナーラもおすすめですので、ぜひお試しください☆

 

 

 

*材料(1人分)

 

・パスタ       100g(7分茹で推奨)

・ベーコン      60g

・オリーブオイル   大さじ1

A水         400ml

A白だし       小さじ1

B卵黄        1個

B粉チーズ      大さじ2

Bオリーブオイル   小さじ1

・醤油        小さじ1

・ブラックペッパー  お好み

・刻み青ねぎ     お好み

 

 

*作り方

 

1 ベーコンを食べやすい大きさの短冊切りにし、

  オリーブオイル大さじ1を入れ、中火にかけたフライパンで

  焼き目が付くまでしっかりと炒める。

 

 

2 1にAとパスタを入れ、弱火にして、パスタ全体を沈める。

  パスタがくっ付かないように時々混ぜながら火を通す。

 

 

3 Bを器に入れてしっかりと混ぜ合わせる。

  2の水気がお玉2杯分くらいまで減り、パスタに火が通ったら、

  混ぜ合わせたBを入れて、手早く混ぜ合わせる。

  全体にとろみがついたら、醤油を入れて更に手早く混ぜ合わせる。

 

 

4 3を皿に盛って、刻み青ねぎ、ブラックペッパーを散らして完成。

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。