いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、簡単に作れて、とてもおすすめの

おつまみ系和風ポテトサラダのレシピをご紹介します♪

 

「ポテトサラダに鯖缶⁉」と驚く方もいるかもしれませんが、

めちゃくちゃ相性ばっちりです☆

 

にんにくを入れているので、おつまみ系の味付けになっていますが、

にんにくを抜くとお子さんでも食べやすいと思います♪

 

ぜひお試しください☆

 

 

*材料(2~3人分)

 

・じゃがいも   中くらいのもの3個(約350g)

・鯖の水煮缶   1缶

・玉ねぎ     1/2個

・きゅうり    1/2本

・塩コショウ   適量

Aマヨネーズ   大さじ4

Aすりおろしにんにく 小さじ1

Aかつお節    お好み(おすすめは4g程度)

 

*作り方

 

1 じゃがいもの皮を剥ぎ、2cm角くらいに切る。耐熱ボウルに入れ、

  ラップをかけ、600Wのレンジで7分程度加熱する。(じゃがいもが

  簡単に潰せたらOKです)じゃがいもをしっかりと潰す。

 

 

 

2 きゅうりを輪切りにして塩(分量外)をひとつまみ振り、5分ほど置く。

  その後水で洗って塩を落とし、水気を絞る。

  玉ねぎは薄くスライスし、5分ほど水にさらしてから水気を切る。

 

 

 

3 1のボウルに2、鯖の水煮缶、Aを入れてよく和え、

  塩気が足りなければ塩コショウを振って味をととのえて完成。

 

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

まず初めに遅くなりましたが、ご報告です!!

昨年に引き続き、「フーディストノートアンバサダー」を

務めさせていただくことになりました♪

 

これからも引き続き、他のアンバサダーの皆様と

フーディストノートを盛り上げていきたいと思いますので、

今後ともよろしくお願いします♪

 

本日はヘルシーでとてもおすすめのスイーツレシピをご紹介します☆

 

もっちりとヘルシーに仕上げるポイントは、

「絹ごし豆腐」を使っていること!!

 

食べ応えのある量で、全部食べても約400kcalなので、

夏に向けて身体を絞りたい方にもおすすめです♪

 

ぜひお試しください!

 

 

*材料(約1人~2人分)

 

・絹ごし豆腐  1パック(150g)

A純ココア   30g

A砂糖     30g

A米粉     30g

・ナッツ類   お好みで

 

*作り方

 

1 絹ごし豆腐をボウルに入れて、滑らかになるまで

  しっかりと混ぜ合わせる。

 

 

2 1にAをすべて入れて混ぜ合わせる。

 

 

3 2をタッパーに流し込み、上にナッツを散らす。

  ふんわりとラップをかけて600Wのレンジで2分30秒

  加熱し、粗熱をとって完成。

  ※冷やして食べるとより美味しいです♪

 

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、春キャベツを使った、簡単に作れるサラダレシピを

ご紹介します♪

 

今回のサラダですが、個人的にとても好きな味付けにできて、

大満足しています・・・(笑)

 

味見で少し食べたのですが、食べすぎちゃって、

いざ晩ご飯を食べるときには、少ししか残りませんでした(笑)

 

そのくらいおすすめのレシピですので、ぜひお試しください☆

 

 

*材料(2人分)

・キャベツ   250g

・ツナ缶    1缶

・韓国のり   3枚~5枚

Aマヨネーズ    大さじ3

A鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1

A砂糖      小さじ1

A酢       小さじ1

 

*作り方

 

1 キャベツをざく切りにして、ナイロン袋に入れる。

  そのまま600wのレンジで2分加熱する。

 

 

 

2 1をレンジから取り出し、ナイロン袋の端を切り、

  そこから水気をしっかりと絞る。

 

 

3 ボウルに2とちぎった韓国のり、Aをすべて入れて

  よく和えたら完成。

 

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、もちもち食感がとてもクセになる、

簡単に作れる晩御飯レシピをご紹介します♪

 

「アボカド」と「かにかま」の相性がとてもよく、

程よく入った「チーズ」がより旨味を加えています☆

 

ぜひ、お試しください♪

 

 

*材料(約2人分)

 

・絹ごし豆腐   150g

・かにかま    40g

・アボカド    1/2個

・ごま油     大さじ1/2

A鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1

A片栗粉     大さじ3

Aピザ用チーズ  30g

 

 

*作り方

 

1 かにかまを細く裂き、アボカドをさいの目切りにする。

 

2 ボウルに1、絹ごし豆腐、Aを入れてしっかりと混ぜる。

 

 

3 フライパンにごま油を敷いて、中火にかけ、

  2の生地をスプーンですくいながら、フライパンに落とし、

  両面をしっかりと焼いたら完成。

 

 

 

ポン酢をつけて食べると、より美味しいです^^

 

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、春が旬の「たけのこ」を使った、

簡単に作れる炒め物レシピをご紹介します☆

 

ありがたいことに職場の同僚から、立派なたけのこをもらい、

しかも下処理まで済ませてくれて・・・

本当に嬉しい限りです・・・

 

そのため、今回はたけのこの下処理(下ゆで)は終わったものとして、

レシピを書いております!

 

簡単に作れて、とてもおすすめのレシピですので、

是非、お試しください!!

 

 

*材料(1人~2人分)

 

・たけのこ   200g

・薄力粉    小さじ1

・サラダ油   小さじ2

Aマヨネーズ    大さじ2

A醤油       大さじ1/2~大さじ1
Aすりおろしにんにく 小さじ1程度

 

*作り方

 

1 たけのこをくし形切りにして、薄力粉を薄くまぶす。

 

 

2 フライパンにサラダ油を敷いて、中火にかけ、

  1のたけのこに焼き目が付くまで火にかける。

 

 

3 焼き目が付いたら、Aをすべて入れて、よく絡めたら完成。

 

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。