BLOG INDEX 16 . あとがき
16. あとがき
長かったです、完成まで。
1日1時間くらいのペースなので、仕方ないんですかね...
いろいろありましたが、公開に至ったので制作は終了です。
それにしても、
まっとうしたなぁ... ![]()
制作とブログ、最初から最後まで。
過去何度もシステムが壊れました。
描いた絵のデータがなくなったり、音声調整がうまくいかず、
数ヶ月時間を失ったこともあり
その度へこみましたが、
何とかなる。![]()
やってダメなことはないんです。
必ず何とかなります。
制作を始めたときから使っていた
続けることを意識させる魔法の言葉。
これとブログでやりきった気がします。
で、![]()
ゲームを作ってみませんか?
最初はツクールなどで。
自分もニコゲーから始めていますから。
そしていつかすべてをオリジナルで。
作れるようになれば、比べものにならない程楽しいです。
覚えたアプリは多数。
音声、音楽、文章、絵など様々なスキル。
システムから物語まで全体をまとめるチカラ。
未熟ながら、仕事にも十分活かされています。
制作は人を大きく成長させますので是非に!
そしてこれで最後となりますが、
少しだけ思い起こされることを。
「全部は無理でしょ。」
「いずれ挫折するんじゃ...」
もうありませんが、だいぶ昔にコメントで言われ、割とへこみました。
確かに普通に考えたら、そうなのかもしれません。
でもほら、
何とかなったでしょ?
[ ありくさまへ ]
いただいたコメントへお答えしてます。
BLOG INDEX 15 . 公開
15. 公開
緊張の公開でした。
公開予告映像2本、公開映像1本を動画サイトへアップしました。
2017年5月15日(月)、公開予告映像第一弾
2017年5月16日(火)、公開予告映像第二弾
2017年5月17日(水)、公開映像
どうしたらゲームをプレイしてくれる人へつながるのか、
どうしたらこのゲームへ興味を持ってもらえるのか
制作をはじめたときからずっと考えてきたことで、
ブログで動画を出したとき、比較的アクセスが多かったので
映像がいい ![]()
公開は映像で伝えようときめていました。
そして声優さま募集映像をアップしたとき、
再生数はそんなに伸びず、こんなものか思っていましたが、
その後冷静に考え、ふと気が付きました。
もう一度見たくなる映像
時間が長くては2度は見てもらえない、1分程にまとめる。
見たら忘れない、1時間映像にも負けない濃い内容。
予告映像を入れれば公開映像があると思って待っていてくれるかもしれない。
制作最後の大仕事でしたから、6年分の情熱を注ぎ込んだ感じです。
つなぎ合わせの映像ではなく、
フルフラッシュ
映像はそれぞれ1本のフラッシュだけで作っています。
キャプチャ後、Adobe Premiaで調整をかけて書き出しただけです。
そして、
公開3日目でゲームページ1000アクセス行きました。
映像のチカラは計り知れません。
現状報告
だいぶ時間が空きました。
公開についてですが、
現在紹介サイトさまへの登録準備を行っています。
こちらからの質問や、登録にあたってのお願いを
快くお受けいただいたサイトさまに感謝です!![]()
あと、現行のFlash Playerの仕様による
ゲームシステムへの影響が見つかりましたので、
それに対応する事前告知をまとめています。
どんなFlashゲームでも、よくある広告などにも該当することですので、
少し注意いただければ問題ないことです。
この対応に時間がかかっていました。
困ったものです...
順調に行けば5月初旬に公開します。
それまでお待ちください! ![]()
BLOG INDEX 14 . ブログ [ おまけ ]ブログタイトル 2
14. ブログ [ おまけ ]ブログタイトル 2
過去のブログタイトルの一部をまとめてみました。
2015年 10月[ エピローグを作成していた頃です ]
2015年 6月[ 最終エピソードを作成していた頃です ]
2015年 1月[ エピソード4を作成していた頃です ]
この頃まで天地サイズが短かったです。懐かしい...
2013年 12月[ クリスマスなんかもやってましたね ]
2016年 12月
2013年 9月[ エピソード3を制作していた頃です ]
2013年 7月[ エピソード3を作成していた頃です ]
2012年 10月[ エピソード1を作成していた頃です ]
エピソード2はなぜかどこにもありませんでした。
一度ブログがおかしくなったとき...
BLOG INDEX 14 . ブログ [ おまけ ]ブログタイトル 1
14. ブログ [ おまけ ]ブログタイトル 1
過去のブログタイトルの一部をまとめてみました。
2、3ヶ月に一度くらいのペースで変えていたと思います。
なんか走馬燈のようにそのときの記憶が蘇ってきて、
どちらかと言えば悩んだり焦っている状況が...
いや、楽しいときの方が多かったです!
2016年 10月[ 音声調整加工作業期間中 ]
2016年 9月[ 声優さま募集終了時 ]
2016年 8月[ 声優さま募集開始時 ]
2016年 5月[ 一通りゲームが出来た頃です ]
2016年 1月[ 全体をブラッシュアップしていた頃です ]













