ピーナツバターと冬仕度 | 島ぐらし ときどき 革しごと

島ぐらし ときどき 革しごと

京都から広島県大崎上島に移住。
のんびり島ぐらしを楽しみながら、手縫いの革かばんを作っています。

昨夜は、ピーナツバターづくりを満喫♡


しんと静まり返った夜に、正座をして、すりすり…

薄皮ごと、すりつぶしました♪


パサパサしていたのが、油分でねっとり重くなってくるのが面白い!

スゴイ油です!


砂糖やバターを加えるレシピが多かったけど、素材そのものを楽しみたいので、これで完成(笑)

気持ち、塩を入れました。


ピーナツをすりつぶしただけの100%ピーナツ☆



すり鉢にこびりついたのが、もったいない~

指でこそげてたら、指がすられて血が出そう(笑)


痛いよぅ~

でも、もったいないよぅ~


ピカン☆

あっためた豆乳を入れて、ピーナツオレにしてみよう♡

ずずず…

ほんまにほんまに美味しい!!!!!


念願の自家製ピーナツバター

こんなにあったピーナツが1瓶にもならへんかった…


超貴重なピーナツバター、今朝さっそく、スプーンに一すくい♡

禁断の味☆

扉の奥に隠しとかんと、すぐなくなりそうです(笑)



今日はいい天気♪

パパイヤ、新しい葉っぱが次々と真ん中から生えてきています。


薄黄緑に透ける葉っぱの綺麗なことっ!!


アロエも、なぜか根元から次々(笑)

にょきにょき♪

手が荒れて指がパックリ割れるこの季節、傷の修復に役立ってもらえそうです。



昨日からすっかり寒くなりました。

灯油やガス、電気を使わん努力をしているので、命がけの季節到来(笑)


去年は豆炭アンカを抱いて、

植木鉢(火鉢代わり)を炬燵に入れて乗り切りました。


今年は、豆炭アンカが新たに1つ手に入り、2個使いで!

なんと櫓炬燵までいただいたので、植木鉢から一気に昇格です♪

ロケットストーブで料理してると炭も灰も沢山できるので、暖をとるものも自給できるというわけです。


灯油や電気、ガスが来ないような状況になっても、凍えず生きていけるすべを身につけておくべし!



私の持ち物の中で1番高価なんちゃうかと思われるシュラフ(笑)

軽くて、マイナス○℃でも大丈夫な冬山仕様☆

登山をしてた頃に使っていました。


革しごとのときは、こたつではない作業机なので、ミノムシのように、これにくるまって縫います♪


この3本立てで、この冬を乗り切りま~す!



あとは、着れるだけ着るというのが去年の作戦やったけど、途中で気づいた。


着ても表面しか温められへん。


芯からあっためるには、動く!

薪割りなど、とにかく激しく動いて体内発熱☆


いくら重ね着しても、じっとしてたら熱は生まれへん。

動くべし!働くべし!



今朝も手がかじかんでましたが、革しごとで力強く縫っているうち、指が動くようになりました。

マチの続きを縫って…



片側が完成☆

難所のコーナーも完璧に仕上がりました☆


反対側のマチも!

…ここで、約束のお客様がいらっしゃいました。


ギターを肩からかける紐?をご注文いただきました。

アップリケなど楽しいリクエストをいただいて、ワクワクしています♪


お任せではなく、お好きな色を選んでいただけたので安心です。



午後にも来客があるので、今晩の野菜を収穫しておきま~す。


初収穫のターサイ


今年の春、こんな風にネットをかけて、ほかのアブラナ科と交配せんように…


大事に採った種が無事育ちました☆



2代目です。

2cm位の黒い大きな虫が葉っぱを大胆に食べていました(笑)


頑張って種を採ったんやから、そりゃ、美味しいだろうよ!


トウガラシも、収穫。

こんな赤色が自然にできるなんて、ほんまに不思議☆


こないだ採ったものは、ええ感じにカラカラになってきました。

今年の冬は、これを靴下に忍ばせて足先をひいひい言わせる作戦も考えています♪



いい天気なので、ターサイや白菜を半日干しておきま~す。



午後、友達が来てくれました。

ほっと一息♪



今日も、あっという間に夕方です。

火をおこしまして、本日は皿うどん!

ついている粉に水を加えたら、アンができるけど、野菜のうまみのみで!


干したマイタケから、ええ出汁が出て、

白菜もターサイも人参も干したので、味が濃縮!


とっても、美味しゅうございました☆



人参葉のかき揚げ

これが、好きなんだな~

オレンジソルトをパラリ。


今、はまっている干しエノキの醤油漬け

お豆腐が絶品に~



風が強かったけど、ぽかぽか日が差していい日でした♪

まだらの、これ。


もうすぐ咲くから山茶花!?ぼたっと花が落ちるから椿??
とにかく、楽しみです(笑)


にほんブログ村