ワーキングホリデーの条件
Manly cafe & bar
福岡市中央区今泉1-18-55 天神南ロイヤルハイツ1F
TEL 092-791-7738
http://www.hotpepper.jp/strJ000761870/
http://www.jawhm.or.jp/
18歳から31歳までの人が対象です。
海外就労できます。 語学留学できます。
という素晴らしい権利を与えられるので、
長期滞在を可能にする制度です。

オーストラリアのワーキングホリデービザは、なんと
ベルギー、
カナダ、
キプロス共和国、
デンマーク、
エストニア、
フィンランド、
フランス、
ドイツ、
香港特別自治区、
アイルランド共和国、
イタリア、
日本、
韓国、
マルタ、
オランダ、
ノルウェイ、
スウェーデン、
台湾、
イギリス
の
パスポート保有者が使えます。
その生活費の割安感そして毎日青空という天候の良さから、
オーストラリアで英語学校に行くことがワーホリの間で大変人気となっています。










ワーキングホリデービザの申請は、オーストラリア政府移民局のウェブサイトからできます。通常、オンライン申請の方がマニュアル申請よりも早めにビザが発給されます。
(トラトラでは政府認定ビザ代理人が無料でビザ申請をお手伝いします。)
・なぜオーストラリアを選ぶのですか?
毎日晴れていて天候がいいこと!
海に囲まれているのでどこでもビーチが近いこと!
英語の練習と、ビザの取りやすさはオーストラリアが最高です。
ワーキングホリデービザだと、オーストラリアで旅行のお金を稼げます。
移民国家のオーストラリアでできる友達は世界中の友達です。
ワーホリだけでも多数国と協定があるので
世界中の友達を作ることができます。
世界中の異文化を知ることは
同時に日本を知ることにもつながります。

またオーストラリアは家族をそして友人を愛す国です
家族との時間の過ごし方や
友人への愛情の伝え方を見て感じる事は
日本の家族、友人を大切にする良いきっかけになります。
海外ブライダルプランナーの資格
オーストラリアで人気の資格コースといえば。。。。
J-SHINE、TECSOL、TESOL、ケンブリッジコース、日本語教師、
ドッグトリマー などがありますが、(今までのブログを参照してね)
他にも海外ブライダルプランナーという資格があります。
これは知る人ぞ、知る!コースなんです。
内容は、名前の通り!
幸せのお手伝いができる ウェディングプランナー です!
結婚式を家族だけでの少人数で、海外であげたりする方も多いですよね。
でも慣れない海外でどうしよう。。。 そんな時に全てお任せできるのがブライダルプランナー!!
海外での挙式のマナー、流れは当然身に付けるのですが、
日本のブライダルプランナー1、2級資格にも沿ったコース内容です。
内容は、式の一連の流れや手配はもちろんのこと、
ブライダルフラワーの選択、作り方、メイクアップ、セッティングなどなど 細かいことまで。

現役のプロ講師が、英語と日本語で講義・実践してくれます。
日程があえば実際に結婚式に参列してお手伝いしたり、現地の会社でのインターンシップもできるんです♪

2-3週間のコース後、改めて資格試験を受けて合格すれば、あなたも晴れて海外ウェディングプランナーに!
コースを終了された方の多くが、海外、日本で活躍されてます。
もちろん海外、日本で使用できる資格です。
就職には2級資格からで十分ですが、もっと上級を目指すなら是非とも1級資格を狙ってみてくださいね!
Manly cafe & bar
福岡市中央区今泉1-18-55 天神南ロイヤルハイツ1F
TEL 092-791-7738
http://www.hotpepper.jp/strJ000761870/
http://www.jawhm.or.jp/
オーストラリアの英語
留学やワーホリの相談に来られた方からよく聞かれるのが
「やっぱりアメリカやカナダの方が
綺麗な標準英語なんですよね」という質問です。
ですが、標準英語って何ですか
確かに日本ではアメリカ英語をベースに英語を学びますし、
映画や海外ドラマなどは、アメリカが作っているものが多いので
アメリカ英語を聞く機会が多いかと思います。
それでも実際、英語を使って外国人と会話する時、
それはアメリカ人、カナダ人とだけではなく、
オーストラリア人だったり、中国人だったり、
インド人だったり、ブラジル人だったり
世界の様々な国の人と英語で会話するんです。
それに元々英語はイギリス生まれ。。。
ということは、イギリス英語がもとであるオーストラリア英語
も全然OKじゃないですか
ということでまずはよくオーストラリアで使われる
イギリス英語クイズです。
<問>下記の意味は?
①lift (リフト)
②bin (ビン)
③queue(キュー)
回答は下にスクロールして見て下さいね
こうやって改めて考えると結構違う単語が多いですねー。
だけどそんなのは日本でもよくあることです。
、
上記クイズの単語はアメリカ人にも通じますからご安心を
クイズの回答です。
①エレベーター(日本語でもこう呼びますよね)
アメリカ英語ではelevatorです。
②ゴミ箱
アメリカ英語ではtrash can(box)とか、garbage can(box)です。
この単語は本当にどこの国の出身かをあてるのに有効です。日本で働いていた時も、同僚のイギリス人やオージーはみんなbinって言ってました。
③列
アメリカ英語ではlineですね。
Is this a queue for a bus?(この列はバスの為ですか?)
といった感じで使えます。
オーストラリアで留学、ワーホリを考えている皆さん
英語は奥がふか~いデス。
でも話せたらとても楽しいですよ。
GOOD LUCK !!
Manly cafe & bar
福岡市中央区今泉1-18-55 天神南ロイヤルハイツ1F
TEL 092-791-7738
http://www.hotpepper.jp/strJ000761870/
http://www.jawhm.or.jp/