オーストラリアの英語
留学やワーホリの相談に来られた方からよく聞かれるのが
「やっぱりアメリカやカナダの方が
綺麗な標準英語なんですよね」という質問です。
ですが、標準英語って何ですか
確かに日本ではアメリカ英語をベースに英語を学びますし、
映画や海外ドラマなどは、アメリカが作っているものが多いので
アメリカ英語を聞く機会が多いかと思います。
それでも実際、英語を使って外国人と会話する時、
それはアメリカ人、カナダ人とだけではなく、
オーストラリア人だったり、中国人だったり、
インド人だったり、ブラジル人だったり
世界の様々な国の人と英語で会話するんです。
それに元々英語はイギリス生まれ。。。
ということは、イギリス英語がもとであるオーストラリア英語
も全然OKじゃないですか
ということでまずはよくオーストラリアで使われる
イギリス英語クイズです。
<問>下記の意味は?
①lift (リフト)
②bin (ビン)
③queue(キュー)
回答は下にスクロールして見て下さいね
こうやって改めて考えると結構違う単語が多いですねー。
だけどそんなのは日本でもよくあることです。
、
上記クイズの単語はアメリカ人にも通じますからご安心を
クイズの回答です。
①エレベーター(日本語でもこう呼びますよね)
アメリカ英語ではelevatorです。
②ゴミ箱
アメリカ英語ではtrash can(box)とか、garbage can(box)です。
この単語は本当にどこの国の出身かをあてるのに有効です。日本で働いていた時も、同僚のイギリス人やオージーはみんなbinって言ってました。
③列
アメリカ英語ではlineですね。
Is this a queue for a bus?(この列はバスの為ですか?)
といった感じで使えます。
オーストラリアで留学、ワーホリを考えている皆さん
英語は奥がふか~いデス。
でも話せたらとても楽しいですよ。
GOOD LUCK !!
Manly cafe & bar
福岡市中央区今泉1-18-55 天神南ロイヤルハイツ1F
TEL 092-791-7738
http://www.hotpepper.jp/strJ000761870/
http://www.jawhm.or.jp/