続・いきなりの出遅れで・・・
お昼過ぎに親戚宅で飲み会をするということで、その前に新年最初のお客さんを狙い携帯ショップ行って携帯電話を買おうと家を出ようとしたところ、親に呼び止められました。
ベットの移動を手伝ってくれとのこと。
「まあ9時半頃に家を出れば間に合うだろう。」
最初はそんな気持ちでした。
そんなのかんたんだ!!と二つ返事で了解しすぐに取り掛かりました。しかし、何と親のベットはセミダブルでやや大きく2階の寝室から1階の部屋に移して欲しいとのこと。我が実家の広さにしては大きすぎるベット・・・
一体どうやって2階まで運んだんだろうと思うくらい移動は大変でした。
まずは、マット(←一人ではとても持ち上げることが出来ないくらいの大きさ)を横なり縦なりパズルのように動かして運び、何とか1階へ・・・
次に台座(木の枠)・・・そのまま運ぶのは不可能と判断して、分解に取り掛かりました。しかし、分解がまた大変で、またしてもパズル要素を組み込んだように一般的な工具(プラスドライバーやペンチなど)を駆使して、分解作業をしている間も時間は刻一刻と過ぎてゆく・・・この間の焦燥感は誰もが経験していることではないでしょうか??
さて、分解が終わり、後は組み立ては大丈夫だよね!!と思っていたが、さすがに分解に手間取ったほどのパズル要素満載の台座を間違って組み立てたら壊しかねないと(毎日使うわけだし・・・)、組み立てまで手伝ってしまいました。時刻は9時40分でした・・・
まだ間に合うぞ!!と急いでエンジンを始動・・・始動・・・シドウ・・・シドウ・・エンジンカカラナイヨォ・・・
これは以前のトラブルと一緒だ!!ダイナモ辺りがおかしいのだろうと素人考えで、「もう俺の車は正月は動かん!!」と決め付けて親の車で出発しました。時刻は9時45分・・・
大丈夫、携帯ショップには飛ばせば間に合うぞとばかり、ブログ上では公表できない速度で走ったこともあり10時5分には到着!!予約していたため待ち時間無しで受付に案内されすんなり契約へ・・・
ところが私の購入しようとしていた端末はスマートフォンというもので、通常の携帯電話のような操作ではなく、パソコンを持ち歩いているようなものだとか(先述です)。その時はすぐに契約して持ち帰り、操作を確認したり設定を行っていましたがなかなかネットにはつながりませんでした。
そしてそのまま、飲み会をする親戚宅へ・・・
早めに行動するために・・・
そして、やっとブログを始める決心がつきました。
このブログではお店(店舗経営)のこと、仕事(理容業)のこと、自分の趣味などをぽつぽつと書いていこうと思います。
なぜ今日ブログを始めなければいけないのか?
タイトルどおりですがもちろん、「いつもの行動を少し早くすることで次の行動にゆとりが出るから」ですね。
明日からでも・・・時間があるときでも良いんじゃないの?という考えも良く分かりますが、今までの私の仕事は出遅れてスタートしたり、後になって気づいて直したりと、どうしても行き当たりばったりの行動になってしまいました。
このブログを利用することで、モチベーションを少しでも高めつつ仕事をして、その中で少しずつブログを更新していきたいと思います。
書き始めから既に30分が経過しました・・・まずは、ブログの使い方に慣れる事からかな・・・