年始恒例 うどんクエスト2024 | 毎日釣りができたらいいのにな

毎日釣りができたらいいのにな

海釣りや渓流釣りなど趣味のブログです

1月7日、師匠・図書館バイト氏・私で

年始恒例、金毘羅さん参りと、うどんクエスト開催

朝日を見ながら、四国上陸

予定していたお店が、7時開店から9時に変更に!!!

金毘羅さんへの階段を前に、空腹はつらいので

何度か訪問したことがある「こんぴらうどん工場店」へ

7時半から開店しているお店

しかし・・・麺の色と見た目で嫌な予感。

作り置きか?それにしてもひどい・・・(悲)

すいとんのような歯応え

ザラザラの舌触り・・・どうして???

かけだしも、塩辛くて・・・

9時開店の参道店には、開店待ちの行列もありました。

これを讃岐うどんと思わないでほしい~~~

 

讃岐うどんは、生き物なので、有名店でも

タイミングによっては、はずれに遭うこともあります。

閉店間際、作り置き、前日の残り・・・

それにしても、今回はひどかった・・・従業員さん、

食べてみました???

 

無かったことにして、参拝

前日、地域のハイキングに同行していたので

脚は疲れ気味なのに対して、息は全く上がらず(嬉)

 

さて、ここから再スタート

名前は知っていたものの、ガッチリ系だとわかっていたので

スルーしていた「海侍(かいじ)」さんへ

駐車場所も広く、安心。

事前情報通り、ふと目のガッチリ系

画像からも、つるつる感とエッジ感が分かると思います。

しかし、讃岐うどん独特のむっちり感もあってGOOD

寒いのに「冷かけ」でガッチリを堪能

師匠とバイト氏は、おすすめ「肉ワサビ漬けぶっかけ」

肉はうまかったですが、キュウリが苦手な私には、

出汁までキュウリ味なので・・・ごめんなさい。

麺は、「ぬるい」(麺冷・出汁温)を

選択した師匠が正解!!

 

続いて、日曜日には休みも多いので

前回お遍路前に行った「滝音」さんへ

ちょうど12時過ぎになってしまい、地元の方と

観光客が重なり、大行列・・・

忘れてた~。小が大?!だった~。

竹輪とってしまった~。

 

香川で、ここまで外したことは無かったので

衝撃体験でした!!!

有名店も、代替わりに失敗?して、マイランク外に

なってしまったところもあるので、

大変だと思いますが、頑張って~