9月8日、船釣りの予定でしたが、大雨警報で中止。
切れていた集魚灯(ハロゲン 200V 3kw 税込12000円弱)を
漁協で購入し、自分で交換。
昼ご飯におそばを食べようと、先日テレビで見た大江町の「鬼ヶそば」へ


ナビはこの場所まで・・・右奥に見える鳥居が目印・・・のさらに奥。

入口。前に駐車場もあります。

そば粉十割。注文してから打たれるようです。
待っている間に「松バ」注文。

囲炉裏端でいただきます。


鶏肉です。食べ終わると、松葉のようなので「松バ」
ニワトリのの鎖骨のつけ根部分。 1羽に2つしかとれない希少部位なんだそうです。
さらに、万願寺とうがらしも注文。肉厚で美味しかったです。

さて・・・そばが到着。

こちらはざるそば。

こちらは、おろしそば。夏なので、大根は辛いです!!
アユやアマゴ、シイタケもうまそう。ワサビも栽培されているそうです。
舞鶴港から30分くらいかな?