大坪喜美雄 舞台生活五十周年記念会 | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

平成二十一年五月四日(祝) 於:宝生能楽堂

 

GWの中日、楽しみにしていた「安宅」を観に行ってまいりました。
プログラムは以下のように、豪華版です。
ご馳走をたらふく食べた、っていう感じに満足いたしました。

 

 

「安宅」それも「延年之舞」は滅多に出ない演目ですし、「奈須与市語」もライブで観るのは初めて(TVで一度野村萬斎師のを拝見したことはある)だし、仕舞も三クセと言われるだけあって、もう濃ゆかったです。
前回の「和の会」では若いパワーが前面に出てましたが、やっぱり五十年の精進&研鑽は重いです。
あぁ~、もう一回度観たい…。イロイロの感想は、書きますよ~、そのうちに…。

 

 

 

 舞囃子 「乱」

      高橋章 

 

 

 

 笛    一噌仙幸
 小鼓  曽和正博
 大鼓  安福建雄
 太鼓  観世元伯

 

 

 地謡  宝生和英 佐野由於 水上優 亀井雄二 高橋憲正  

 

 

 

 一調一声 「三井寺」

      櫻間金記 

 

 

 

 小鼓  久田舜一郎

 

 

 

 仕舞 「歌占クセ」 「花筐クセ」 「山姥クセ」

         近藤乾之助   今井泰男     三川泉

 

 

 

 地謡  田崎隆三 小倉敏克 武田孝史 辰巳満次郎  

 

 

 

 語 「奈須与市語」

    野村萬

 

 

 

 

 

 能 「安宅 延年之舞」 

 シテ  大坪喜美雄 
 子方  山内晶生 
 ツレ  朝倉俊樹 金井雄資 山内崇生 野月聡 
      小倉健太郎 渡邊茂人 小倉伸二郎 和久荘太郎     
 ワキ  宝生閑
 アイ  山本東次郎 山本則直
 
 笛    一噌幸弘
 小鼓  大倉源次郎
 大鼓  亀井忠雄

 

 

 

 

 後見  宝生和英 田崎隆三 
 地謡  高橋章 小倉敏克 武田孝史 佐野由於 
      辰巳満次郎 高橋亘 水上優 高橋憲正