平成25年1月13日(日) 月並能  正午開演  於:宝生能楽堂 | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

まり子です。
本日より、平成25年度の宝生流の演能がスタートです。
正す月、一月の宝生会、月並能の予定番組をお知らせいたします。


一月はモチロン「翁」から始まります。
今年は特に若い「翁」ですね~。
5分前には着席してないとイケマセン。
昨年は、面箱が橋掛りを出ているにもかかわらず、
見所にお客を誘導していた事務局に激怒してたまり子ですが…。
今年はそんなことありませんよね、きっと!

 能 「翁」(おきな)      野月 聡

  千歳   金森 隆普
  面箱   内藤 連    
  三番叟  深田 博治    

  笛    松田 弘之
  小鼓   鵜澤 洋太郎  田邊 恭資  古賀 裕己
  大鼓   高野 彰

  後見   高橋 章  佐野 由於   

  地謡   今井 泰男  亀井 保雄  前田 晴啓  田崎 隆三      
       渡邊 荀之助  藤井 雅之  高橋 亘  小倉 伸二郎  



 狂言 「筑紫奥」(つくしのおく)       野村 萬斎

  アド   高野 和憲  竹山 悠樹  



 休憩 15分 

 能 「東北」(とうぼく)       宝生 和英

  ワキ   宝生 閑
  アイ   石田 幸雄

  笛    一噌 庸二
  小鼓   曽和 正博
  大鼓   國川 純

  後見   三川 泉  金森 秀祥       

  地謡   三川 淳雄  當山 孝道  小倉 敏克  武田 孝史  
       朝倉 俊樹  東川 光夫  辰巳 満次郎 小倉 健太郎    



 休憩 15分 

 能 「望月」(もちづき)      大坪 喜美雄

  子方   鶴田 航己
  ツレ   水上 優
  ワキ   森  常好
  アイ   野村 万作

  笛    一噌 隆之
  小鼓   観世 新九郎
  大鼓   亀井 忠雄
  太鼓   金春 國和

  後見   本間 英孝  中村 孝太郎  大友 順       

  地謡   近藤 乾之助  小林 与志郎  登坂 武雄  水上 輝和      
       今井 泰行  金井 雄資  佐野 登  山内 崇生    




料金は、A席:8,000円、B席:6,000円、C席:5,000円、学生:3,000円
最後の演目(今回は「望月」)のみご覧になれるイブニング・チケット:3,000円


「望月」のみ観る、ってものアリですよ~。
これは美味しいですぞぉ~
モリツネ様が悪役だしね~


能楽師 辰巳満次郎様ファンブログ-girls


 どっちのボタンもポチっと押して、辰巳満次郎様を応援しましょう~!
    読者登録してね