見所に入ったら、携帯電話の電源はオフにしましょう!!!!! | 能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

能楽師 辰巳満次郎様 ファンブログ

こちらは、不休で普及に励む宝生流グレート能楽師の辰巳満次郎先生♥に「惚れてまったやないかぁ~!」なファン達が、辰巳満次郎先生♥と能楽の魅力をお伝えしたいな~、と休み休み、熱い思いをぶつけるブログです。

まり子です。

今日は4月度五雲会でした。
詳しい報告は明日以降いたしたいと思いますが、とりあえず速報?で。

まり子は初番目からがっつり拝見するつもりだったのですが、ちょっと日曜日の準備に手間取り、結局「養老」と「口真似」を見損ないました。

申し訳ございません…。

「養老」は観なくてもヨカッタに違いない、という確信がございますが…。
やっぱり観られなくて残念です…。

そして今日は、「小袖曽我」&「船弁慶」がバツグンの出来で、
感動でゴザイマシタ。観られてヨカッタ~
「小袖曽我」には辰巳満次郎様が地謡後列に付いて、これまた文句なく素晴らしい~~
「船弁慶」はおシテ様の日頃の精進がそのまま舞台に現れたと言っても過言ではない素晴らしさ!

しかぁし、前シテが余韻を残しながら中入りするその時、
まり子の席の斜め後ろに座っていたご婦人(敢えてクソババァ、と申し上げたいっが派手に携帯の着信音を鳴らしたのですっ


毎回毎回アナウンスも入っているのに…!
この手のご婦人(クソババァ)や殿方(クソジジィ)は…、もう~!
お願いですから、舞台が始まる前に、必ず携帯電話の電源をオフしてください。
マナーモードの設定がよくわからない人もいるので、
必ず電源オフしてくださいねっ!

と書いても、そういう方々はブログなんて読まないでしょうしね~。

というミソは付いたものの、今日は満足の一日でした。
「吉野静」は残念ながら、シテが登場するまでがヨカッタです。

さ、明日は大阪は香里能楽堂にて「七宝会」でございます。
まる子は今夜の夜行バスで大阪に向かいます。

まり子は明日、自分の舞台でございます。
ここまできたら、ちょっとあがいて、女は度胸でございます。

See You!

※記事中に不適切な表現があったことをお詫びします。(でも、消さない!)


能楽師 辰巳満次郎ファンブログ-通常まり子.gif