カマタマーレとのTMで、ショッキングな出来事が起こってしまったようですね。
後半、ペ・デウォンと交錯したカマタマーレの藤田選手が、相当な重症を負ってしまったとのこと。
カマタマーレサポさんの詳細なレポートが書かれたブログが至る所に拡散していたり、海江田さんのブログにも色々書かれているので、起こった事に関しては特に書きません。
とにかく、負傷した藤田選手の一日も早い復帰を願っております。
さて、ここからは自分の一連を閲覧したあと思ったこと。
デウォンやっちまったか…。
これは差別とかそういう観念ではなく自分の印象であるけど、やはり日本人選手に比べ、韓国人選手は気迫を前面に押し出すタイプが多いのでこういう危険なプレーを選択してしまいがちだと思う。熱さを凶器に変えてはいけない。
海江田さんのブログにあった言葉を借りれば、故意ではないとのことだが、故意じゃなくても明らかに危ないというプレーを選択してしまっている時点で同情の余地はない。僕はそう思う。そういうプレーを選択していればいつかは、こういうことが起きる。デウォンには猛省してもらいたい。(まぁ、すでに嫌というほどしているだろうが…)
今回引き金になったのは、どうやら竜士が幾度か故意のファールを受けたことで荒れたとのことだが、どうにもウチを悪者にしたいよくいる人たちが事を大きくしようと躍起になっているようで、話題の中心は対応がマズいと指摘されたヤスさんに集中しているようだ。
自分なりに思うこともあるが、まぁ状況証拠からの飛躍した憶測が飛び交っている現状、どうにもならないだろう。まぁウチをディスったところでいまや残りカスすらない状態だから特に影響はないだろうが、ヤスさんがこれで一躍大ヒール確定くさい流れですな。まぁ、もともとヒール役のチームだしね。
それにしても、デウォンがやってしまう前にも相当荒れていたとのことだが、そんなにカマタマーレの守備が荒っぽかったのだろうか? 今までもランドのTMなんかでJFLより格下のチームや大学生なんかが相手のとき、何度も荒っぽい酷いファウルをされているのを見てきたが、それでもそこまで不穏な状態になるなんてほとんど見たことがない。増して試合中止になるなんて前代未聞。イマイチ釈然としない。
ウチをディスりたい人はどうにも、ウチの選手が率先して荒らしていったように受け取っているようだが、そもそも格下相手にそういうことをやられるのは前述した通り慣れている。今回はヤスさんが度々つっかかっているように、主審の対応のマズさが一番大きな要因にはなっているようだが、それにしても…。
どうにも、記事だけを読むと荒れた試合展開とデウォンの危険行為にはほとんど関わりがないように思うのだけれど。あまりにも一緒くたにされているのはどうなんだろうか。
とにかくデウォンは猛省すべし。
少なくとも、昨年一年間でもヴェルディの選手が相手選手に、一歩間違えば明らかに怪我に繋がるなんて行為をしているところは見ていないぞ。そういう選択をしてしまうのであれば、いくらヴェルディの選手でも応援できん。
故意じゃなきゃいいってもんじゃない。