J1第3節
マリノスのACL勝ち上がりのための延期分。
ガンバは中3日でマリノスは中2日。ここは少し分があるのかな
一彩がトップ下で翔自が右サイドハーフ。この若い二人に期待でした
前半からガンバペースで試合運び出来ていた。特に貴史は良かったし翔自も良い感じで動けてた。右でしっかり作れれば左のウェルトンも更に生きる。残念なのはピッチ状態とチャンスは作れてもゴールが遠いこと
あとコーナーキックよく取れたけどガンバのコーナーキックは期待値はやっぱり低い
ほぼ弾き返されていた。惜しいのもあったがキーパーに弾かれた
一方守備は今節も安定感あった。ピンチもポストに助けられたりでこれもしっかり守られてるからでしょう
後半に入ってもガンバの方が良い。しかしやはり得点出来ない。決めきれる選手がいないのは辛い。相手には決めきれる選手がいる。アンデルソン・ロペス。やられてしまった。強くて決定力がある。進之介がついていたが上手くシュート打てる体制になりズドン。強すぎるやろ
ガンバは選手交代しながらチャンスを伺うが肝心のゴールが取れない
最後に裏で失点して万事休す
今節は内容で勝てて勝負に負けたというやつ
連敗するということはまだ強くない証拠
でもネガティブになる必要はないと思う
すぐに試合は来る。厳しい日程ではあるが次節はホームだししっかり後押しして勝ちを呼び込もうと思う
横浜F・マリノス 2 - 0 ガンバ大阪(日産スタジアム)