川崎フロンターレ vs ガンバ大阪(DAZN生観戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第22節


中断明けの試合。相手のフロンターレは天皇杯アウェイから中3日。ガンバは2週間空いているので休養十分。


今節は圭介が累積で出場停止なので今季初のハルが左サイドバック


試合開始からフロンターレがドンドンガンバの背後を着くパスを通してくる。オフサイドになること多ったがヒヤヒヤものでもある


しかしながら先制はガンバ。右サイドジェバリからボールを受けたアラーノがグラウンダーのクロス。ジェバリがスルー(空振り)しそれを受けた秀樹がボールを止めニアにブチ込み先制


直ぐに同点に追いつかれたが次は再びガンバが得点。秀樹がペナ内でシミッチからファールを受けPK獲得。ジェバリが冷静に決め引き離す。嫌なムードになりかけたところを引き離すなんて最高


更にアラーノが相手のミスをつきボールをかっさらいキーパーを交わしてチップキックで流し込み。前半だけで3得点。


後半もう1点追加で試合を決めてほしかったがフロンターレの方が攻めてくる。受けてしまっては相手が強い。体を張って耐え忍んではいたが立て続けに失点。同点に追いつかれる。


ガンバ的には交代要員が先発陣より落ちる傾向にあるのでタイミングが正直難しいと思う。ここが今後更に強くなるためには強化しないといけないと思う


試合はアディショナルタイムほぼ時間ないところで亮太郎が頑張ってシュートを打つもコーナーキックを獲得。この頑張りが良い結果に。悠樹のコーナーキックをダワンが相手を交わしながら前に出てゴール右隅に頭で決めもうお祭り騒ぎ


最高です


これで試合終了。正直めちゃくちゃ強いチームではないです。しかしながら負けなくなったのは成長。次節はFマリノス戦。今節のように痺れる試合になるかもね


川崎フロンターレ 3 - 4 ガンバ大阪(等々力陸上競技場)