ChineseとTaiwaneseとYamagata | ドSなブログ

ドSなブログ

基本アホなことしか書きませんな。真面目なことを書いた時は発熱してるはずです。

銀山温泉に行ったんですよ。「おしん」で有名(確か)な銀山温泉。まあ映えスポットですよ。俺は行ったことがあるし、映えスポットとか興味無いけど、ガキが行きたいって言うから。


まあ、一緒に2人で出かけるのはこれが最後かもしれんしな、と思って朝から出かけたよ。


あ、山形県ね。冬だと仙台から車で2時間。


銀山温泉には直接車では入れない(車道が無いから)ので手前の施設に車を停めてバスで行くのだが、その施設に行ったら中国人だらけ。


見ろこのバス。事故って修理してないべ?並んでいる人たちからは中国語しか聞こえない。



ボタン押すとバスが来るシステム。何じゃそりゃw


ちょっとの距離なのに往復500円。終日乗り放題とか言ってるけど、こんなもん往復するしか無い。道中に何も無いし、歩いたって何とかなる距離なのに一日に何度も乗るかよww


で、乗ってからバスの運ちゃんと話す。


「チャイナだらけですなー。最近は中国人多いですか?」


「いやー中国人は来ないですよ?」


「ファ!?」


「みんな台湾人。お客さんの95%が台湾人です。Chineseとか言うと中国人と一緒にするなってガチで怒られるので気をつけてくださいねwww」


そんな話をしてるうちに着いた。近いw


これ、みんな台湾人な。日本人なんて全然いない。


俺が数少ない日本人の1人。これはガキに撮ってもらった写真だが、いい映りだw


これがよく写真で紹介されるアングルかな。あ、写ってるの皆んな台湾人な。マジで日本人いないから。


しかしアレだな。チャイナだと思ってるとイラッとするけど、台湾人だと思うと親近感が湧くから不思議だな。


が!


台湾人も列や順序を守らないし、立ち入り禁止は守らないし、話し声はうるせーし、中国人と大して変わらんなw


個人的に知る台湾人はいい人ばかりなんだけどな。


20年ぶりくらいに来たけど、ここは見るところで、泊まるところではないかも。すげー高いんだって、銀山温泉。泊まるなら天童温泉の方がいいかも知んない。


みんな一度は山形においでよ。ついでに仙台にも寄ってきなよ。牛タンおごるからさ。