2698☆茅部郡森町(アローラロコン・マーイーカ) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

駅弁の王様いかめしの森町。

ポケ蓋はアローラロコンとマーイーカ。


森町は「もりまち」と読むのだけれど、

町を「まち」と読むのは道内では森町だけなのだそうです。


「まち」か「ちょう」かの判断って難しい。


愛知岐阜で育ったわたしは「ちょう」読みに馴染みがあるのですが

関東は「まち」が多いですよね。

とりあえず道内では森町以外「ちょう」読みすれば良いと分かったのは収穫です。


さて、ポケふたに話を戻しマーイーカは

あく・エスパータイプのポケモンだそうです。


ポケモン金で一生懸命イーブイをブラッキーとエーフィにした者としては

なんともずるいタイプの組み合わせ笑

いかめしと。

現在いかめしは森駅前の柴田商店と、駅から少し離れたコンビニで売っています。

なんとも味のある店構え。

期待を裏切らない店内ですが手書きでポケふたグッズの価格表も。

いかめしグッズの後ろにずらりとポケモンのおもちゃが並んでいました。

新しいポケふたと、古いいかめしのコラボを楽しむことができる森町でした。